見出し画像

5月5日はこどもの日❤️

今日は子どもの日ということで、子どもたちが小さかった頃に思いを馳せてみます!

年子で生まれた娘と息子がおります。
今ではもう30歳と29歳になる大人ですが、小さい頃は本当に騒がしい子たちで、常にワタクシが大声をあげていた気がします😅

年子なので2人一緒に双子のように育てていましたが、娘はお姉ちゃんという自負があり、息子は男の子という自負があり、仲良く遊んでいたかと思うとすぐケンカに発展して、騒がしい事この上なかった記憶しかありません💦 

パパのバイクに乗せてもらいご満悦の息子

それぞれの言い分があったようですが、あまりにも日常茶飯事でしたので、ワタクシにしたらまたか、という事でもう聞き流し状態でした。

先日、ママはちっとも私たちの話聞いてくれなかったと叱られました💦
家事に育児に仕事もやっていたので、ワタクシもいっぱいいっぱいでした😅

近所の幼稚園ママさん同士で、子どもの預け合いを提案して、少しでも自分の時間を生み出して、たまった仕事をこなしたりしたものです。
けれどうちの子たちは、2人だと激しいので1人なら預かるのだけれどと言われ、なら預かってもらわなくて結構と何だか無性に腹立たしく、保育園に切り替えたこともありました。
当時からぬるい母親像には辟易してました。
子育てを言い訳に、無駄なおしゃべりやランチなど時間の浪費にしか思えず。
子どもがいても自分を失いたくなかった。
〇〇ちゃんのママだけの人生は嫌だったんです。

きっと、子どもたちはそのうち自立する。
その後あなたたちはどうするの?
という危機感と、母親でも1人の人間としてしっかり歩まなければという妙な意識があり、ワタクシなりにもがいてました。

そんな子どもたちも今ではそれぞれの道を見つけ、逞しく育ってくれてます。
娘はピアニストとして研鑽を積み、ドイツで1人暮らしをして早6年になります。

クララシューマンコンクール1位


息子は、ジュエルオーキッド(宝石蘭)という珍しい植物を見つけ、沢山育てながらビジネスへの道を探っています。
そういえば小さい頃から植物や虫、動物などが大好きで、特に育てるのが好きでしたね。

葉脈がゴールドに光るジュエルオーキッド

何が正解かなんてわかりませんが、日々自分を信じてしっかり生きて、人生を楽しんでくれていたらいうことありません😉

ワタクシも充分楽しませてもらいながら、まだまだやりたいことに夢中ですから💓

世のお母様方にワタクシから自戒を込めてお伝えしたいのは。
お子様の主張にはぜひ耳を傾けてあげてください!
親は子どもだと思っていても、子どもからしたら1人の立派な人間なんです!
色々しっかり考えてます。
その上で悩んだり迷ったり。
ちゃんと向き合ってあげる。
これだけで子どもは安心して前に進めると思います。

親が望むのは、子どもの幸せ以外ありません💓
そして、親として大人として、恥ずかしくない背中を見せられたら嬉しいなぁと思うこの頃です🥰

#子どもの日
#あんなに可愛いかったのに
#hana &kai
#ふわとろパンケーキ
#カフェドヴォアラ
#cafedevoila
#宝塚パンケーキ
#元タカラジェンヌ
#汐美真帆
#宝塚ローズ倶楽部
#宝塚宮殿
#井川智子オーナー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?