見出し画像

宝塚ローズ倶楽部って何?

宝塚ローズ倶楽部とはワタクシが会社の中に作った任意団体です。
元タカラジェンヌを起用したイベントやセミナーなどを企画運営してます。

http://zuka-og-club.com/

きっかけは2004年から発行していた【宝塚情報ヴォイラ】の表紙に元タカラジェンヌを起用したこと。
「洗練された大人の美」をテーマに、宝塚の街のオシャレな情報を集めたタブロイド版で宝塚市内8万世帯に年4回配布していました。

宝塚情報誌Voila

途中から【宝塚ローズ】に名前を変え、設置型サイズに変更し宝塚市内の主要なスポットとカフェ店内に常設し、2ヶ月毎の発行を2018年まで続けてました。

宝塚ローズ

表紙モデルに起用した元タカラジェンヌは、全員情報誌コンセプトを見事に表現してくれ、美しく紙面を飾ってくれました!
そのうち、彼女たちを静止画の中だけにとどめておくのは勿体ない。動きがある方がより美しいと確信し【宝塚コレクション】というファッションショーイベントを企画主催しました。
当時神戸コレクションがブームでして、宝塚らしさを演出するためには元タカラジェンヌをモデルにすること+歌とダンスを組み入れる事で新しいコンテンツに仕上げました。
宝塚市文化創造館がオープンしたタイミングでそのホールで開催したのも、元タカラジェンヌたちの原点、宝塚音楽学校の講堂だったからです。
【宝塚コレクション】は宝塚市の宝塚ブランドにも認定されました。

イベントは盛況でして、そこから数々のイベントを企画運営するため宝塚ローズ倶楽部を組織化し、様々なコンテンツを創りました。
20年近くの中で、沢山の元タカラジェンヌたちに活躍してもらいました。
宝塚OGショーの原点にもなってます。

そういえば宝塚ローズ倶楽部は、最初宝塚OG倶楽部という名前でした。
商標登録もでき、これから様々な活動をしようという矢先、宝塚歌劇団から「宝塚OG倶楽部」商標は取り下げて欲しいとなり、「宝塚ローズ倶楽部」に変更した経緯があります。
ワタクシとしては元タカラジェンヌを起用した活動ができれば問題なかったので、ネーミングに拘わらず、名より実を選びました。
今では「宝塚ローズ」にして良かったとおもってます。
タカラジェンヌが可憐なすみれなら、華やかに成長した宝塚OGが薔薇というイメージで
すから😉

宝塚ローズ倶楽部の活動はまだまだ沢山ありますので、又個々に紹介していきますね!

#宝塚ローズ倶楽部
#宝塚情報誌ヴォイラ
#宝塚コレクション
#宝塚ローズ
#ふわとろパンケーキ
#カフェドヴォアラ
#cafedevoila
#宝塚パンケーキ
#元タカラジェンヌ
#汐美真帆
#ナイトヴォアラ
#knightvoila
#宝塚ローズ倶楽部
#宝塚宮殿
#井川智子オーナー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?