見出し画像

G6ゴースト全技ストレス100フル育成記録

過去にTwitterに掲載した、G6半指定ゴーストの全技・ストレス100フルの育成記録です。twitterは情報が流れてしまうので、改めてこちらに記録を残しております。今後G6ゴーストのフルを育成する酔狂な(誉め言葉)方の参考に少しでもなれば(^^)/

ゴースト育成まとめ1
ゴースト育成まとめ2

【補足】
(必須厳選)
・寿命+17(317週)以上
・初期値は最低でも815以上、高ければ高いほど良い
・嫌い「闘うこと」「ビタミンもどき」以外

(ベター)
・好き「闘うこと」(ゴーストは技の使い込みはさほど多くないので必須でない)
・嫌い「ニクもどき」以外(体型調整でニクもどきを使う場合があるので、水差しが多ければあまり問題にはならないですが好ましくはない)

DX版で育成する場合は円盤石を消費しないので、無限に再生できるのがいいですね(*'ω'*)

【準備物】
・セーブデータ3つ
①②4段階以降の集中育成期間に、1週ごとに交互にセーブします。適性E重トレの重り引きとプールの両方のやる気度が低い場合、マジで大成功が出なくて沼るので、最悪1週前からやり直すために必要です。
③成長段階ごとに作成するバックアップ用です。万一育成失敗した場合に、1つ前の育成段階からやり直す時に必要です。
・根気

ゴースト育成まとめ3

【補足】
画像の通り、育成当初は全技スト100ができるという発想がなかったため先にドクロビームを覚えさせてしまいましたが、ここではカードを先に覚えさせた方が良いでしょう。そうすれば次のB公式戦でハトのおとしものを使い込む際、50回使い込んだ後はカードの使い込みに移ることができます。

ゴースト育成まとめ4
ゴースト育成まとめ5
ゴースト育成まとめ6
ゴースト育成まとめ7
ゴースト育成まとめ8
ゴースト育成まとめ9

【補足】
・最後の「まとめ」でも書きましたが、7段階開始時に命中を970まで上げておき、4回の修行に行く前にヒール・バッチを19個集める作業を行っておけばワル化に無駄がなく、この育成記録よりも4週程度多く寿命を残すことができると思います。逆上仕様にする場合でも「ふつう」スト100にする場合でも同じですが、バッチを手放すタイミングを誤ると必要以上にワルに傾く場合があるので注意して下さい。

ゴースト育成まとめ10

【補足】
・ところどころでパラメータの画像を貼っていますが、育成段階ごとに修行1回や大会1回で伸びるパラを計算して、最終的に999にできるラインを逆算しておきましょう。この最終8段階の場合は
・回避→雪山1回で999に
・かしこさ→ジャングル1回で999に
・ちから→S公式3回で999に
・丈夫さ→S公式3回+火山1回で999に
・ライフ→S公式3回+修行3回で999に
・命中→スト100ローテまでに969に

(ところで今回使ったのはおこり草×5、寿命-18のスト100ローテ(最後の画像参照)なんですが、現在はこのローテやおこり草×7の寿命-17ローテ以上に効率的なローテって開発されてるんですかね?もしそうならさらに寿命を節約できる可能性はあるんですが、私には分かりません)

それから、もし育成技術が進歩して、この育成記録よりも4週以上寿命を多く残すことができたなら、最後のスト100ローテの前に、余分にあと1回大会に出場して、技の初期配置の設定をしておくと、対戦時に技の切り替えに手間取らずに済むかと思います(ただし体型値の変動に注意)

ゴースト育成まとめ11
画像12


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?