マガジンのカバー画像

懐古厨の桃鉄令和定番攻略シリーズ

8
桃鉄令和定番だけでなく、シリーズ共通のセオリー等も紹介。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

懐古厨の桃鉄令和定番攻略④〜桃鉄で勝つための基本セオリー〜

懐古厨の桃鉄令和定番攻略④〜桃鉄で勝つための基本セオリー〜


目的地を目指すのは基本。しかし最優先ではない特に序盤では、資金集めの方法として目的地を目指すのは良い方法です。しかし、最終的に勝つためにベストな方法かというと、決してそんなことはありません。お金が欲しいだけなら、それこそ房総半島の宝くじ駅に数回も止まれば目的地到着分のお金程度は手に入ります。まとまったお金が欲しい理由は収益率の高い物件や収入系イベントが発生しやすい物件、そしてそれらを含む駅を独占

もっとみる
懐古厨の桃鉄令和定番攻略③〜桃鉄の確率論〜

懐古厨の桃鉄令和定番攻略③〜桃鉄の確率論〜


桃鉄の確率論~サイコロと止まりやすいマスの関係を知ろう~1個のサイコロを振ってそれぞれの目が出る確率はすべて同じですが、移動系カードを使って2個以上のサイコロを同時に振る場合、出やすい目と出にくい目が出てきます。こうした基本的な確率論を頭に入れ、さらには分岐や環状構造を利用することを計算に入れたうえで適切な急行系カードを使用すれば、狙った駅に止まれる確率を飛躍的に高めることができます。
参考まで

もっとみる
懐古厨の桃鉄令和定番攻略②〜桃鉄とは?〜

懐古厨の桃鉄令和定番攻略②〜桃鉄とは?〜

前回の記事で少し触れた、「桃鉄は実力ゲーである」という話の続きです。

桃鉄は運ゲーか?桃鉄をプレイされたことがない方の中には、サイコロを使うゲームである以上、運の要素が強く、プレイヤー個人の実力はあまり関係ない運ゲーなのではないかと思われる方がいるかもしれません。しかしこの疑問に関しては、確実にNOと言えます。
桃鉄の本質は情報戦です。物件情報やカードの効果などの基本知識は当然、止まりやすいマス

もっとみる
懐古厨の桃鉄令和定番攻略①

懐古厨の桃鉄令和定番攻略①

令和6年5月のある日、義理の妹ちゃんから「職場で桃鉄に誘われてるんですけど、このゲームの醍醐味って何ですか?」と尋ねられる。これをきっかけに、Twitterでも友人から誘われるようになり、久々に桃鉄熱が再燃。お嫁ちゃんの許可を得て、Switchの令和定番を購入(本音を言えばワールドの方が興味あったんですが、義妹ちゃんや友人が持っているのが定番の方だったので)。
まがりなりにもボードゲームサークルの

もっとみる