【173ページ目:もちおのソフトテニスノート】やらないと差が出る練習(TNBソフトテニスクラブ見学Vol.2)

//もちおのソフトテニスノート
//2020年7月6日(月) 第173号

-------------------------------------------

こんにちは。もちおです。

今回も、埼玉のTNBソフトテニスクラブというチームの見学記録です。

※指導者のTさんのTwitterアカウント→@TNB32791773



ベースラインの中で乱打

乱打系の練習メニューはたくさんあって、短い時間でテンポよく次々とメニューが移り変わっていくのですが、その中にベースラインの中で(下がらないで)乱打をするという練習メニューがありました。

※音ありの動画は、記事の後半で。

この練習自体はよく見る練習。例えばアンダー合宿の練習にも取り入れられていたりします。

【ベースラインから下がらないで乱打】
どうしてもラリーの時にベースラインから後ろに下がってしまうと思うのですが、下がらない事を意識すると自然にフットワークも早くなり、より攻撃的なプレーが出来る様になります。
スイングはコンパクトに、フットワークは細かく早くです
(東さんのツイート)


ただ、よく見る練習ではありますが、Tさんは「いろんなところで行われている練習だから」「なんか良さそうだから」「こういうメリットがあると言われているから」という理由で練習メニューを組むことはせず、「なんでこの練習をするんだろう?」「この練習をすることでどんな良いことがあるんだろう?」と自分の頭でゼロベースで考える習慣がついているのだそう。

そして、この練習もTさんなりの考え(哲学)のもと行われている練習。Tさんの考えは、東さんとは少し異なるようです。その考えとは…。

ここから先は

571字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?