今と先をどっちも見据える

自分は何をしたいのか?

何をなし得たいのか?

そのためには何が必要なのか?

今は何をすべきなのか?

年収1,000万円が欲しいのか?

役職につきたいのか?

会社と自分のベクトルは合っているのか?

守破離が大切。まずは保障をしっかり提案できるようにする。これはマスト。

ただ、それが目的ではない。

金融業、保険業で大切なことは

給付

この会社で

誰よりも給付の対応をする

もしかしたら、数字には遠ざかってしまうかもしれない。だけどこれは大切なことで

役に立つこと。保険の本質な気がする。

数字につながらないので有れば、その分、他で行動をする。

今やるべきことと、将来的に本質的に大切なことをどっちもやる。

誰よりも給付の体験、経験をする。

今の役職者はもしかしたら安定期に入っているのかもしれない。このくらいやればこのくらいの成果が出るという成功体験がわかっているのかも。

※今のは私の勝手な先入観です。

その上へ行くためには何をすべきかを考える。

●●さんのところまで行くには何が違うのか。

答えは1つではない。

固定概念を捨てて、役に立つことだけを考え行動する。

住宅、家計、株、投信、税金、相続etc

保険業としてあるべき姿、金融業としてあるべき姿を考え続ける。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?