見出し画像

今年やめたいこと①スマホ時間を減らす

やりたいことの前に辞めたいことを考えた方が良いらしいので、考えてみる。

スキマ時間にスマホを見ること

これを辞めたい。

ちょっと時間があったらスマホ、起きたらスマホ、トイレでスマホ、、、
もうスマホに支配されていると感じる。
特に、朝起きてから30分スマホを見るのは本当にやめた方が良いと思う。
片方を向いていじるので肩が凝るし、朝から眼精疲労パラダイスだ。
この時間で早起きして勉強すれば、2日で1時間、4日で2時間も稼げると考えると、この時間はかなり無駄だ。

この前は「スマホ脳」を読んで、デジタルデバイスの怖さを思い知った。
何より、google作った人が自分の子供にスマホを与えないというのが一番スマホの害悪さを示していると思う。

私がスマホを無駄に使う手段として、Twitter、Instagramがほとんどだ。
特にTwitterは時間があれば開いてしまう。
オタ活に必須のTwitterだが、時間制限とか、見ていい時間を設けるとかした方が見た時の新鮮さも出るし良いと思う。
さらにInstagramに限っては、人の生活を見てもいいことはひとつもないというのがわかっている。しかし、自分のカフェ活の記録とかに使っているので開いてしまう→他の人の投稿も見てしまう、という流れだ。

対策としては、Instagramはカフェ活のアカウントを別に作り、その他のアカウントはログアウトする、とかがあると思う。でもこれまでの記録があるのでできるかな...。
Twitterは、オタ活垢だけを動かし、その他のアカウントはログアウトする。
が良いと思う。美容垢だけど、まあ放置してみよう。

まあひとまず、物理的に開きにくいところにアプリを設置しようと思う。Twitter→インスタの時間が本当にもったいない。少なくともTwitter(それでもアカウント二つある)だけで踏みとどまりたい所存。

スマホを使っている時間を、本を読むのに変えたらかなり進むと思う。
今年は読書を頑張りたいというのもあり、ちょっと時間があったら本を読みたい。

なので、今年やめたいこと①は「スキマ時間にスマホを見ること」だ!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?