見出し画像

THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-2 5 TO SP@RKLE!! 遠征Day1

この記事は?

ミリオンライブ10thツアーAct2へ遠征しました。
その時にちょうどでらますもやっていたのででらますもまわりました。
その時の記録です。

ちょっと時間も経ってますしアーカイブも買っていないので、ライブは全てに触れているわけではないです。(現地行きつつアーカイブを買うにしては配信チケットは高いと感じているので…せめて割引してほしい…)

でらます

朝10時前に名古屋着してライブまででらますを回ることにしました。
公式送迎バスを予約していたため、荷物は気にしなくていいというのが楽でした。

名鉄観光サービス

まつり姫

グッズがやばいかもという話なので交換したほうがいいかなーと見に来たんですがなかなかの行列。
まあ予約しているし大丈夫やろの精神で覗いて地図もらうくらいにしました。

妙香園

エミリーのポップ

名鉄観光サービスからかなり近いところにありました。
こちらは列形成をやっていませんでしたが、まばらにPらしき人がちらほらいる状態。
列形成時にたまたま前のほうに入ることができたのでそのまま並びました。

まだ一杯あったころのエミリーコラボアイテム

大久手山本屋(本店)

まあ静香Pの私にとってはでらますの目的の9割ですね。
10時半ぐらいに着きました(※開店は11時)

あんまり並んでいないように見えますが、これ、記名するタイプなんですよね。
というわけでこの時点で30組ほど。基本相席でだったので一巡目に入ることはできました。

ポップはこんな感じ

入れたのはいいんですが(外は死ぬほど暑いので本当に)、出食されたのが11時42分。
はい、味噌煮込みうどんなので回転遅いんですよね。というわけでどんどんやばい行列になっていたようです。

一発でポストカードが貰える料金になる名古屋コーチン味噌煮込みうどん

しっかりとした味つけでとても美味しい味噌煮込みうどんでした。

今回のでらますの目的の大きいもの

青柳総本家

枯れてるのは知っていたのでポップだけ見に行ったんですが…

本日分・・・…?

まだ在庫がありそうな表記だったので店員さんに確認したところ、日曜まだ入荷があるとのこと。翌日の予定がおぼろげに決まっていきました。

ポップ。紬と青柳総本家さんのケロトッツォを組み合わせた秀逸なデザイン

某所メンバーとのプチオフ

名刺36枚交換。自分の中ではこれまでにない交換っぷりです。
場所は名古屋駅の銀時計。まあそのあたりがわかりやすいですよね。

ライブDay1

公式送迎バス

バス自体は普通の観光バスです。
受付場所がちょっとわかりにくかったかな。

シートベルトしているまつり姫

添乗員はなんと名鉄観光P。
ミリオンの曲を聞きながら現地までゆっくりさせていただきました。
さすがに昼からペンライトを全力で振ったりということをしているPはあんまりいなかった印象。

現地入り

到着時間は開場よりも少し早く、がっつり現地でPと交流するのは難しいですが、在庫が残っている物販や展示を見る程度の余裕はありました。なお、一番並んでいたのはアニメのパネル展示で、20分ほど並ぶハメになったのでちょっと焦りました。

アニメ衣装のパネル

入場待機列

地獄でした。ものすごい列になっていたんですが、とりあえず駅に入った瞬間湿度と温度が大きく上がってちょっと気分悪くなりました。
夏の名古屋やばすぎる…。
中はとても涼しかったです。

座席

この日はブリージアE3の15列15番。
後方のスタンド席的なところのさらに奥の端ですね。
まあ背が高いので十分見えますし、今回ははじめてオペラグラスを使いました。
倍率は7~20倍ですが、正直7倍でも倍率がでかすぎるという感じでした。
発表の時にモニター見たり、ソロ曲で演者さんを見るにはよかったんですが。

ライブ

ちょっと開演遅れるという話でしたが、普通に始まったなーという印象でした。
9thに比べてわかる曲が大きく増えていたので、各キャラペンライトを振りやすかったです。

とりわけ印象的だったものを…

  • 未来系ドリーマー

    • ウェーブがブリージア席からだとよく見えました。綺麗。
      ぴょんさんのMCとかパフォーマンスはなんか見てると楽しくなってくるので、本当未来ちゃなんだなあと感じます。

  • シャクネツのパレード

    • コールが重要だという話のこの曲。声出し解禁されたからこそできたのだとか。最初のほうからがっつり声出していけてテンション上げていけました。

  • WE ARE ONE

    • コール楽しすぎでしょ。

  • Melty Fantasia

    • やっぱり綺麗ですねこの曲…

  • AIKANE?

    • オペラグラスで視野が狭くなってたので、茜ちゃん人形に目を奪われて演者さんを探すのに時間がかかりました。茜ちゃん人形いい動きしますね。
      テンションアゲアゲで楽しい。

  • さかしまの言葉

    • うおっ、きたっという感じです。好きな曲なんですが、ライブで聴くのははじめてでした。綺麗でした。

  • REACH THE SKY

    • 9thでも聞きましたが、やっぱり駒形さんの歌好きかも…

  • CAT CROSSING

    • 雨宮さんの、志保は常に全力だからパフォーマンスに余裕がない感じでやる、というのが印象的でした。

  • Do the IDOL!! 〜断崖絶壁チュパカブラ〜からのメドレー

    • 全員担当外して歌っているのが面白い。ライブならではですよね。

退場

しっかり聞き取れてなくて、バス利用者は規制退場最速で出てよかったみたいなのに律儀に待ってました…出発遅らせてすいません(結構そういう方多かったみたいですね…)
あおなみ線は地獄だったみたいですが、送迎バスは座席は確保されているのですし詰めになることもなく、冷房もよくきいた車内でミリオン曲聞いてライブの余韻にひたりながら帰ることができてよかったです。
ぶっちゃけ高いなーって思ってたんですが、その価値は十分にあった気がします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?