見出し画像

THE IDOLM@STER MILLION RADIO! SPECIAL PARTY 04 夜の部編

チケット

実は朝の時点で夜の部のチケットはありませんでした。
CD1枚しか買ってないし、有料会員じゃないし、先着販売は買えなかったし…。
余りチケットもスタンディングだから連番じゃないとはいえ、全く知らない人と金銭のやり取りするのには抵抗がということで余り購入も諦めていたんですが、物販後ぐらいにフラスタの主催をしてくださっていたガースーさんが急に行けなくなった友人のチケットを定価+手数料で売りたいけど誰かいませんかというツイートをしているのを発見。
800番近いという話でしたが(784番)、昼の部の1056番に比べたらよっぽど前だし、フラスタ企画で金銭のやりとりをすることは決まっているし、というわけでお願いして売ってもらいました。
というわけで予定を大幅に変更して、昼のみ参加の予定が急遽夜参戦が決定したって形です。

夜の部

場所

中央やや後方でした。昼よりは演者さんを近くに見ることができました。

トークパート

未来、静香、星梨花でお弁当の話。
静香(というかころあずさん)お勧めのから揚げ弁当だったらしい。
え、静香ちゃんうどん以外も食べるの?すごいです!といううどんネタとすごいですマシーンネタでしたw
そしていつも腹だし担当がいるというお話(全員いる時はmachicoさんかな)。今回はもちろん南早紀さんですね。

クイズパート

昼の部とルールは同じ。商品は「なんらかのチケット」。今回の質問はぴょんころもちにあだ名をつけるなら…ですが…
・Aさん
 ぴょんさん→忘れた…
 ころあずさん→貴様
 もちょさん→世界遺産
・Bさん
 ぴょんさん→ぱるさん(ぱぽー+はるか)
 ころあずさん→どんころ(うどん+ころ)
 もちょさん→日本の王
・Cさん
 ぴょんさん→はるはる
 ころあずさん→忘れた…普通な感じの
 もちょさん→やはり忘れた…普通な感じの…
やっぱり隠す気はないようです。
「まともなゲスト1人しかいない」とはころあずさんの談。
だからミリラジ呼ばれないんだーとか言う話も…w
そして選ばれたのは
ぴょんさん→Cさん(こーりーさん)
ころあずさん、もちょさん→Bさん(源P)
というわけですが、全く同じ組み合わせは面白くないと昼と同じ組み合わせを作ったぴょんさん(ここ重要)からのものいい。
あれこれあってじゃんけんはしてころあずさんが勝ったものの(もちょさんじゃんけん弱い?)勝ったほうが源Pとは言ってないということでころあずさんと南さん、もちょさんと源Pで。
ころあずさんから源Pへの静香ボイスでのものいいがあったものの、未来の言う通りと源Pが言ったことで静香バッドコミュ、未来グッドコミュと。
あと飽きてきたぴょんさんともちょさんがカメラに向かって遊びだしてころあずさんがなになに!?とわちゃわちゃしてました。

  • ぴょんさんが何回かのおまけ放送で出てきたお店の名前をなんと読んだか?

    • ちゃんと覚えてないです…なんか勢いがある読み方をしたという感じでしたが、こーりーさんが違うけど勢いがある感じのことを書いていたので0.5ptゲット。源Pはこれしかないと思って歯医者を書いたけどダメ。南さん何書いてたっけ…

  • 南さんが最初にミリラジに出演したときにもちょさんがつけようとしたあだ名は?

    • ころあずさん選択。南さんのサービス問題…と言われましたが、わからず。もちょさんも覚えていない。
      答えは「思い切って西ちゃんとかどう?」だそうな。これはわからない…。全員不正解。

  • ENDLESS TOURに出てくる歌詞、ケセラセラの意味は何?

    • もちょさん選択。なんとかなるさ、らしいですね。
      源Pとこーりーさん正解。別のを選んでいたら源Pだけが正解できたので、もちょさんは選択ミスったーとのこと。

  • ミリラジは520回を迎えましたが、この520を英語で言うと何?カタカナOK。

    • こーりーさんと源Pはすぐに書いてましたが、南さんが全く進まず…
      ヒントをということでぴょんころもちがヒント会話をしますが、ぴょんさんがまさかのハンドレッドというそのものを言ってしまう…。
      その結果答えは…
      こーりーさん、源P→ファイブハンドレッドツウェンティ
      南さん→ファイブハンドレッドツウェルブ

というわけで優勝はぴょんさんこーりーさんペア。
南さんが色々心配になったクイズパートでした。

源Pトークパート

え?昼の部なかったんじゃって?
それは昼の部は源Pトークパートがきまぐれユモレスクのライブパートになったからですよ。
というわけで夜はユモレスク披露は無し。
トークネタを南さんに考えてもらったところミリオンアニメの宣伝ということでミリオンアニメの話…何枚ぐらいムビチケ買った?という話をしていました(ちなみに私は5枚(アソビストアのセットの3枚+映画館で1枚+何かの特典狙いで1枚…なんだったっけ…))。
20枚以上というのが2人でこれは39枚セット買っただろうって話してましたが、やっぱり時期が時期だけに39枚セットはそんなに買ったP多くなさそうですね(最初からあったらわかりませんが…)
なお1人は50枚以上の猛者でした。ちなみに源Pは昴がなかなかでなくて8枚だったそうです。
源P退場前にぴょんころもちが出てきて、いっそ源Pもやる?セブンカウントとかならできるんじゃない?という話をしていましたが、セブンカウントをやるわけではないので一緒にやるわけにもいかず源P退場。ユモレスクの振り付けをしながら退場していましたね。

ライブパート

公式のセトリは昼の部と同じです。

1.U・N・M・E・Iライブ&ターンオンタイムメドレー(ぴょんころもち)
やっぱりテンションが上がる…
おわびも今度はちゃんと歌詞ペーパーをE福部さんが用意して中腰で出してくれていたそうです、が、ぴょんさんがリズム間違えたりなんなりで時間食って、はよやれと言われてました(笑)

2.ENDLESS TOUR(ぴょんころもち)
こちらは特に事故もなく。うおおおって感じでした。

3.電波感傷(南早紀さん&こーりーさん)
南さんの腹チラ、見せブラだろうけどブラちらがやべえって話がたまに出てましたが、舞台見えてた人は皆やべーと思ったと思います。

歌はやっぱり最高!

4.SECOND LIVINGROOM(ぴょんころもち)
最後の写真の発案はもちょさんだったというお話。
ダンスの先生もミリオン愛に溢れていて過去こうだったけど、みたいな感じで普段から色々一緒になって演出を考えているそうな。
なお、ダンスを間違えても信号機はそれでいい、だとか(笑

5.Thank You!(ぴょんころもち+南さん、こーりーさん)
途中で南さんとこーりーさんハグしてなかった?
尊い…

そして終了MC。
もう新キャラじゃないって話をしていて前のライブでもしてたなーと思いましたが、考えてみたらコロナ禍でリアイベがない期間が3年…。
ミリオンライブが10年でミリシタ6年、半分はリアイベなかったって考えると南さんとこーりーさんはリアイベ他の方の1/3程度になるんですね、それはなかなか敬語も抜けない…。
敬語を抜いていこうって話をしているところで、南さんのクイズパートのあだ名で呼んでいいですか?という発言、ころあずさんに貴様…w
ころあずさんが貴様言ってましたねw
ぴょんさんによるとミリラジアクリル板もなくなったしブースで触り放題とか言ってテンションを上げる南さん、ころあずさんからミリラジ出禁を言い渡していました…w(出禁の隙間を縫うそうですがw)
なおもちょさんにはやはり舎弟ムーブ。
こーりーさんは嬉しさで頭が一杯だとぼーっとしていたりぴょんさんをはるるんと呼んでみたり。定着してほしいですねこれ。
もちょさん曰く、前例(赤羽根Pかな)からP役はいくらいじってもいいということで獲物来たと源Pに。さてどうなっていくやらw

反省は一番笑ったのが「お弁当の前で立ち尽くすもちょさん」(本編関係ない)
特製弁当と唐揚げ弁当のどっちのから揚げが大きいかで悩んだとか…。
唐揚げのサイズは同じとわかって特製弁当を選んだとか…そして皆に教えていたとか…。

他はぴょんさんこーりー選ぶなよ、貴様、ファイブハンドレッドツウェルブあたりが反省になってました。

終わりに

そんな感じで丸一日楽しんでましたが、いやー、スタンディングは初めてでしたが、あっという間ですね。
ただ、イベント中は余裕なんですがやっぱり終わってから足が死んでました(笑
もっと鍛えないとダメですねえ。

そして今回はフラスタといい夜の部のチケットといい、本当にガースーさんに凄くお世話になりました。おかげで楽しい一日を過ごせました。

またやって欲しいですし、しっかりチケットとりたいですね。あといい加減ミリラジ会員になろうかな…ますますミリラジが好きになりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?