見出し画像

ミリアニ第二幕ネタバレ感想

ミリオンライブのアニメの映画館先行上映でのネタバレ感想です。
ネタバレ見たくない方は即戻ってください。

ああでもそういう人向けに。
特にPなら第一幕は見ていなくても十分楽しめる内容です。
Pじゃなくても第二幕単独だけでも楽しめるんじゃないかと思います。
言いたいことはわかりますね?
見ろ。

ちょっとだけ余白おいておきます。


5話は原っぱライブ回ですね。かおつむ初登場回でも。
まず、現場大臣さん再登場にビックリ。あの人本編に逆輸入して欲しいいい漢ですね。
予告の寝袋はここで。袋がベッドになるなんてすごいですっ!
未来ちゃの芋虫ムーブがなんというか面白すぎです。
パピヨンマークは予想通りというか、コロちゃんでしたね。未来ちゃの芋虫ムーブからさなぎが蝶になるように宮尾美也的なうまい繋ぎでした。
ASの曲から→ありがとうからの曲の方向性が決まった、はこれはThank you くるー?って感じでしたね。
手作りの武道館のテントはグリらしいですが、本当に歴史をやっちゃうのはすごい密度。

原っぱライブは本当にすごいお祭りでしたね。楽しそう。
なんだかんだで桃子もしっかり楽しめててよかった。
美奈子と奈緒ちゃんの屋台対決やらぷっぷかぷりんとみゃおみゃの戯れとか小ネタも色々。

ライブのほうはスロットの曲なんですね1曲目。
満員でペンライトもちらほら、いいステージ。
そして最後はThank you.しかもジュリアのアコースティックギターで!
まさかのアレンジで素敵でした。でも応援上映では絶対頭にありがつける。絶対ありがって叫ぶ。

かおつむは先にスカウトされてたんですね。
Thank youの最後で未来ちゃが手を引いてたのよかった。

原っぱライブよかったで終わるかと思ったら最後にまさかのもがパパ登場。態度も…。
まあアイドルといってもまだデビュー前だし手作りで学芸会に近いものではあったろうしなあ原っぱライブ…。
そこからの源Pとのお話。
オーディションで半分も話せなかったという静香の想い、ちゃんと伝わってたのよかった。

それにしても全作品で一番もがパパ問題前面に出してるような?
第三幕でも出てくるんだろうか?
しかし相変わらずスーツでわざわざ原っぱライブに来たもがパパ…。
娘が気になって仕方がなかったのかなあ…、という解釈もできるんですが、もがパパって確かお祭りが好きだったような…
まさかお祭りみたいなものだから見に来た…?スーツでジャンボたこ焼き食べたりしてた…?
あの人はどうしても突っ込みどころがあるのであらぬ方向に思考が持っていかれます。

6話はかおつむと志保の紹介回ですね。2人はBC味がある登場。
静香がどうしてもシリアスモードで、この時空は志保が先輩なのでいつもと違う関係性なのは面白い。
あまりに静香サイドがシリアスなのを中和してくれるのがそう、つむつむ。
まさか住む家のことを考えていないとはぽんこつさがマシマシでかわいい。
そして未来ちゃのお宅でのお泊り。夕食は唐揚げ。
未来ちゃの両親本当に暖かくていい人たちですね。

ツバッティーと歌織さんは普通にお話しているというノーマルな感じ。
温度感をうまくつないでる感じがしますね。いい構造。

そういえば志保の父親へのデカい感情ってあんまり描かれないイメージがあるんですが、ぬいぐるみに話しかけるくらいなシーンは珍しいような。

そしてついにライブシアタープロジェクトのお披露目!
Team1は新曲と、これからがますます楽しみになる流れです。
あと松田ァが早坂とカメラ合戦してて早くもやべーやつ感だしはじめてて笑いましたが、よく考えたら1幕のボイスシアターからやべーやつだったわ。

そういえばライブのライティングがちょっと気になった。モデルが急にフォトリアルになったように感じた。

7話。
…という6話目までの流れからのいきなり頭ミリオン。いや本当頭ミリオンとしか言えない。
動きがついたことでアクティブ組の海美や環が本当にかわいく感じますね。
りおねぇは相変わらず。

松田ァではないですが、競っているのに誰かがピンチになったらチーム関係なく助けてしまっているの、本当に尊い。
あと琴葉と刃物はやっぱり切っても切り離せないんですね。

どんどんSASUKEと化していってましたが、断崖絶壁絶対チュパいるだろうと思ったらやっぱりいるあたり、わかってますよね。

チュパカブラはうん、チュパ虐は許される。

あと色々と感動的でしたが、あのアトラクション作った業者は業務停止命令受けてお願いだから。

この回は動きあってこそだから言葉より本当に見ろって感じな気がする。

8話はトラブル回。
改めて時系列でみると本当松田ァ登場多いな第二幕って。
信号機の未来静香翼は毎回少しは出すんだろうなというのはなんとなく感じますが。(7話もテレビ中継見てたり、8話も最後に出てきますからね)。

まあそれはともかく、松田ァが桃子に子役時代の話をひたすらするのは本当に怖かった。どの作品でも桃子の子役時代の話って桃子が曇ってロクなことにならないので。
まさか伏線になってるとは思わんて。
移動中に千鶴さんがコロちゃん呼びしてたり、失業保険とどんどんボロ出してたり(もうさすがに初見の人もセレブとは?になってそう)、このみさんの過去も紹介されたり、なかなか移動が濃い。

トラブルは…特級すぎる…。
そりゃ猫も加えたくなりますね。確かにあんなところだと知らない人がやってても行かないなあ。
このみさんが源Pの声で復活するのは尊いし、松田ァ発案すごいしよく動くし、奈緒ちゃん妙に似合うし、桃子の子役のキャリアをプラス側に生かしたのもすごい。
というか今回全体的に松田ァの活躍が凄かったですね。

ところで次回予告で思いっきりちはしずありそうですが、期待していいんですよね?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?