射手座満月と未知の世界☽

今日は射手座の満月🌛*


皆既月食。


イベント的にたのしむのもありな月食、アーユルヴェーダ的には月食はエネルギー強すぎて不吉なものとされているんだとか。


どちらにせよ、しっくりくる方を選べばよいだけのことですが☻


✎︎____________

月のリズムで生きることを実践するようになってから、いろいろと余裕が生まれるようになってきております☻


特にいつも気が気じゃなかった掃除。


新月と満月だけはちゃんとやる。


そう決めてからリズムがととのってきた。


やる気があるから掃除する。

やる気がないから掃除できない。


から外れて、新月と満月だから自分のためにやる。


たったこれだけのことだけど、やる気によって左右される=よくわからない状態の方が先が読めなくて心地悪いので、毎月めぐってくる月のリズムを活かすことは精神衛生上とても◎です☻


綺麗なことでメンタルも安定する。


メンタルが安定してることで、少しのことではグラつかなくなった。


欲しかったのはこのメンタルの安定感!


お金と同じくらい価値があるもの。


この安定があった上で、今日は未知の領域の学びもでき、とても気持ちが良い◎


知らないことは興味がわかないからとイメージだけで判断して必要ないとスルーしてたけど、これってオジサンオバサン化現象の始まりに足を踏み入れていたことに気がついた今日…( ºΔº 〣)✷✸


興味なかったけど、学んでみたら少し興味が持てた。


現代社会を生きるにあたって、興味を持つ力って実はけっこう重要なことだと実感。


情報が溢れ出ている現代社会においてはスルー力も大切なことだけど、知らないことはスルーしてたり、免疫がないから拒否反応が出るから採り入れようともしなくてマイノリティまっしぐらになってたけど、興味を持つ力も同じくらい大切なことだった。


というのも、知ってることで自分の身を守ることも出来るようになるから☻


興味ないことは頭に入りにくいけど、無理矢理頭に入れようとしなくても、何回も何回も目にしたり耳にしたりすることで免疫が出来てくる。


興味あることだけの世界を見ていたとき、それが絶対的な領域だと思い込んでいたけれど、知らないことに触れ、自分がいかに知らないでいたかを知ることになり、次元が全然ちがって驚いたものだ。


え、こんな難しいこと…


と一瞬気がついた引けそうになったけど、その時点では難しいことであっても、何回も反復していくことであるとき、急にふっとわかるようになるときがある。


これを忘れてスルーしてるだけで、結局いつものところをぐるぐるしてただけ。


そりゃあ、成長欲求のある魂的にはつまらない人生なわけだ チ───(´-ω-`)───ン


最初は聴く気も起こらず本当にしんどいけど、知識としてはもっておいた方がよいこともある。


=チャンスはどこにでも転がってる。


それをキャッチする力も磨いていこうっと☻


✎︎____________

今回の満月は月食なこともあって、占星術的にはいつもよりエネルギー強めらしく、カルマが勢いよく放出されるんだとか!


意図していてもいなくても、強制的に参加させられてしまうんだとか。


ということで、知ってることで強制的は免れることができるので、知らないよりは知ってる方がいいこともありますね☻


知らぬが仏もありますが🧸𖤐⡱


フットワーク軽く、無事一日を負えられたこと、ありがとう◎













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?