見出し画像

やっぱ寮長ってすごい〜○藤○樹の本気はもうミュージカルなんよ〜

1週間ぶりに出社するので手足の震えが止まらない餅。です、こんばんは。動悸息切れ眩暈

⚠︎ツイステッドワンダーランド:ハロウィンイベント『グロリアス・マスカレード』5章について話してます。ネタバレ注意⚠︎

マレウス、イデア、アズールの3人が鐘あるところまでごりっと行ってバトルをし始めましたけども最高でしたね。アズールが庇った!!??先輩だからか!!??って思ってたら打算ありまくりで最高。デュースも契約で自分のユニ魔預けちゃうのすごい。純粋なる信頼の前にアズールたじたじになっちゃってる可愛い。あの子いい子なんです元ヤンだけど。
イデアのロロ先輩への煽りが半端ねえ。通常運転でアレは普通に引く。天才って何考えてるか分からん。
マレウス様はマレウス様だった。「僕が炎に怯えるだと?」(意訳)は強者。あんたが最強の魔法士。7章怖いです。

あとロロ先輩。過去普通に辛いやつ。弟を魔法事故で亡くし、それが燃える系?人体発火?引火した?やつなのに、自分のユニ魔も炎って何の皮肉よ。弟が先に魔法開花して亡くした後に自分も開花したってなったら憎しみしかないし、自分なら狂っちまうけど狂いきれなかった。それに今までオバブロしてきた寮長たちみたいにオバブロするほど魔力が無かったのだとしたらきっつい。ほんときっついやつ。いっそオバブロして命を落とすまでいくか、魔力枯渇で魔法使えないまでいけたなら良いのに。それすらできなかった。
あと凡人と天才の差というか、天才のイデアは弟を創造することが出来たけど、ロロは出来なかった。
魔法を憎んで憎んで憎んだのに、その魔法を自分も使えることが出来てしまうことに悩んだんだろうな。もしくはもっと早く魔法を使えることが出来たら弟を救うことが出来たのにって考える日もあったのかな。
ユニ魔も恐れなどによって燃え盛るって言ってたけど、自分自身が恐れてるからあの炎のユニ魔になったのかな。誰かがユニ魔は自分が恐れていること、もしくは逃れたいことが形になってるって一つの説にあげてたので。まじでどこで見たのかな、知ってる人いたら教えてほしい。

最後の方で無事舞踏会も開催されて(開催してほしい理由は実にNRCらしい感じだった最高)仮面ってええなあとしみじみ思ってたらいきなりミュージカル。なんで。いや、最高だけれども。
マレウス様の中の人はミュージカルのイメージ(なんならテニミュ)が強くて、「いやさすがに歌上手いな!!??」ってなってた。お年を重ねても変わらない上手さ、流石です。
イデアとアズールの中の人も歌上手いんだなーってなってた。さすが寮長。イデアもあんなどもってたのに歌い始めるときに「すぅっ……」て感じで深呼吸して普通に入るやん。歌い終わった後の「いや、(歌普通に)できるけどね」って感じのこと言ってたのでこいつが出来ないことって何やねん、運動だけなんかってちょっとイラっとしちった。イラかわいい。天才ってすごぉい……。
アズールも契約無くなったとかなってたけどお歌普通に上手くて「人魚ぉ……」ってなった。人魚って歌上手いイメージ強くない??私はめっちゃある。
曲も相まってめっちゃミュージカルだった。てかミュージカル??なんか周りをくるくる踊ってましたよね??
舞踏会最後にロロ先輩とマレウス様シャルウィーダンスしてたけど、あれどっちがどっち役??マレウス様がリードしたんかな??身長差えぐそう。社交ダンス嗜んだことないので分からんので有識者ぜひ教えてください。

引率トレイン先生でほんと良かったなって思ってます。大人が導かなければならないって台詞があんなに似合う教員貴方以外いません。やはり積み重ねた経験がものを言う。
クルーウェル先生もバルガス先生も学園長も台詞としては言えるはずだけど、やはり重み。トレイン先生っていう見てきた生徒の数ですよね、学園長は別として。あとクルーウェルとバルガスだと紅蓮の花駆逐RTAが始まりそう。問答無用でロロ先輩縛って鐘鳴らしまくりそう。

駆け足で読んだからまだ読み込み足りないところ多いので休日にでもゆっくり読み直したい。時間が永久に足りない。この後7章来るってほんとですか??

眠たくなったのでとりあえず締めます。パッションが足りねえ。あとギュンっと寒くなって普通に風邪引きそうなのでみんな体調管理程よく頑張ろうね。

『ディズニー ツイステッドワンダーランド』絶賛配信中!!
みんなぜってえプレイしてみてくれよな!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?