Motomi Niitsuma

合同会社イナヅマ代表社員⚡人才でつながる社会へ Public Speaker / Pr…

Motomi Niitsuma

合同会社イナヅマ代表社員⚡人才でつながる社会へ Public Speaker / Project Director / KOL Influencer

最近の記事

嘘をつかないこと(10月の振り返り)

大学の友人・軍司さんに3年ぶりにsumikaのライブに誘ってもらい、行ってきました。 (友人という言葉で片づけられるのだろうか、どちらかというと、学科とか吹奏楽団含む4年間の大学生活を最も長く共に過ごして、その酸いも甘いも乗り越えてきた”戦友”に近いひと。) (さらに余談の余談だけど、「せんゆう」と打ったら一番はじめに”占有”と変換されて、月に一回の他サークルとの占有会議を思い出して余計に大学時代が懐かしくなりました。笑) 結論から言うと、とっても良かった!!!!!

    • 「和を以て貴しとなす」を起点に考える

      8月は色々な場面で本当に「人に向き合う」ことが多い月でした。人づくり、組織づくり、なんて言える大層なポジションにはいないけど、私なりにこのテーマについて考えたので備忘録的にまとめます。 和を以て貴しとなす 聖徳太子が十七条憲法の冒頭に掲げたこの言葉を調べると、「何事をやるにも、みんなが仲良くやり、いさかいを起こさないのが良いということ。」という意味合いの訳ばかりでできます。まるで、皆で仲良くやること is 正義 みたいに聞こえますが、実はまったくそうではないみたいです。

      • 6月 -適当に、繋がる、繋がり直す-

        6月も本当にたくさんの言葉を紡いでいたので、ようやく自分だけのために文章を書く時間を設けられるのが楽しみなはずだったんだけど、いざ書き出してみたら(現在7月4日)、日に日に記憶が薄れて、ありありと書けなくなることが分かったので、今回もある程度加工されちゃったり、そもそも書くのがめちゃくちゃ遅かったりするんだろうなあ(長い)。※ここで言う”加工”は”整理しにいっちゃう”の意で使っています。本当は論理一貫性とか無視して思うがまま書きに行きたかった。次回こそは。 リスタート 「

        • なんだかんだ終わってしまうGW中に自分のことを振り返る

          あっという間にGWが終わってしまうので、これから大事にしていきたいいくつかのキーワードを見出しに内省してみようと思います(これらワードはとあるカウンセラーの卵として活動しようとしている女性のモニターを受けたときにお伺いした言葉です、私自身にも心当たりがあったのでさすがだなと思いました。応援しています!)。 自分を許す 自分にも相手にも厳しい。自覚している自分の一つの性格。 しなきゃしなきゃに囚われていると身体にも出る。常に緊張しているから、食いしばりによる全身症状(頭痛

        嘘をつかないこと(10月の振り返り)

          自分の名刺が増えました

          今日は私にとって新しいキャリアがスタートした一日でした。 スキルに名前がついた 業務委託契約なんてピンキリなのは分かっています(し、ボランティアの延長で既にそれらしいことはしてきたのも事実です)が、自分のスキルに肩書きという形での名前を付けてくれて、書面を作ってくださるのは心持ちが違いますね。シンプルに背筋がシャンと伸びますし、求められることが嬉しい。あとは、スキル=肩書きで明確化して構成された組織なので、それぞれの持ち味を活かして共創できるのが楽しくて仕方ないですね。自

          自分の名刺が増えました

          Living Street Hitachiで学んだ「日常を再編集する」意義

          はじめまして! おはようございます、こんにちは、こんばんは。新妻 幹生(にいつま もとみ)と申します。出身在住は茨城県も北のはずれのはずれにある北茨城市、高校時代を過ごした日立市にも愛着があります。某広告会社の企画営業職(+α)として5年間お勤めしていましたが、体力があるうちに地に足付けて廃れゆく地元をなんとかできる環境をつくりたい!と、2021年頭に転職し、日立市にある茨城キリスト教学園で学園全体の広報をしています。ずっと手を出すか迷っていたnote、こうしてようやく勢い

          Living Street Hitachiで学んだ「日常を再編集する」意義