見出し画像

今日思い付いたこと 20200602

共同運営のマガジンをやってみたい!と何日か前に思って、どんなマガジンがいいか考えていたのですが、今日仕事中にひらめきました!
『サイコロ』です!サイコロを作るんです!

まず共同運営マガジンの説明を簡単にします。

共同運営マガジンとは、
複数のクリエイターがひとつのマガジンに記事を掲載できる機能です。

共同運営マガジンのメンバーは、そのマガジンに自分の記事を投稿でき、メンバー以外の人の記事もマガジンに追加できます。

共同運営マガジンのメンバーになる流れは、

私がマガジンを作ります。
   ↓
このnoteのコメント欄に「マガジンに参加したい」と書いてくださった方を、私が招待します。
   ↓
確認メールがnoteから届きますので、そのリンクにアクセスすると、マガジンに記事を追加できるようになります。

私も実際に招待されたことがないので、どういう通知が来るのかよくわからないのですが…。

簡単にできそうなんです!メンバーが集まれば、です!

さあ、サイコロの話に戻りますよ!

どんなマガジンかと言いますと、

【マガジンの特徴】
仮名称『サイコロでドン!』←あくまでも仮ですよ!
1、参加者は、各自サイコロを作る。素材は段ボールでも何でもいいです。サイコロには、自分で考えた「お題」を貼り付ける。 
2、1週間ごとに当番を決めて、当番になったらサイコロを振り、出た「お題」を発表する記事を書いて、マガジンに投稿する。
その時に、サイコロの写真もしくは、サイコロがコロコロ転がって止まるまでの動画を記事にのせる。(どうしても無理な場合はいいです。)

お題への投稿は、共同運営マガジンのメンバーではない方々にも書いていただき、マガジンに追加します。

まとめますと、マガジンのメンバーは、自作のサイコロを作ってお題を考えてサイコロに貼り付けて、当番になった週は、サイコロを振ってお題を発表する記事を書く。他の人が当番の週は、そのお題で記事を書いて、みんなでわちゃわちゃする、そんなマガジンです!

興味を持たれた方はぜひ、このnoteのコメント欄に「マガジンやってみたいです!」と書いてくださいね!

これってもしかして…とお気づきの方もおられると思いますが、まんま『ごきげんよう』のサイコロトークのパクリです!放送終わってるし、大丈夫ですよね?

念のため書いておきますが、「サイコロを作ってお題を貼り付けて、サイコロの写真か動画を募集記事にのせてお題の記事を募集するとこと、noteのマガジンでやる」ってところがオリジナルです!

お題は簡単なもので大丈夫です。「気になってしょいがない事」とか「今だからゴメンナサイ話」とか。←『ごきげんよう』から拝借。

どうぞお気軽にご参加を!

集まってもらえるといいなぁ!誰も集まらなかったら勧誘に出かけます😭


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?