マガジンのカバー画像

読む、書く

225
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

最近読んだ本の話 vol.113

 「最近読んだ本の話」の第113弾です。9月も終わりに近づいて、ようやく今日は涼しくなりました。今週は最近読んだ本を3冊ご紹介します。 1、森谷 明子『星合う夜の失せもの探し: 秋葉図書館の四季』  秋葉図書館の周辺で起こる謎を司書さんたちが解決するミステリです。いろいろ本が出てきて楽しいです。「どこにいたの?」がテーマになっているそうで、読んだ後にそのことを知って、確かに全篇そうだなあと納得しました。こんな図書館近くにあったらいいなあ! 2、夢野 寧子『ジューンドロッ

最近読んだ本の話 vol.112

 「最近読んだ本の話」の第112弾です。9月になって涼しい日が時々あります。もっと涼しくなってほしいけど、それはそれで寂しい気分になりそう。最近読んだ本を3冊ご紹介します。 1、『このミステリーがすごい!』編集部編集『3分間で読める!眠れない夜に読む心ほぐれる物語』  3分間で読める物語が25作品も収録されています。夢とか眠りに関する話も多いですが、ちょっと怖い話やしんみりする話もあって、読み応え抜群です。寝る前に1話ずつ読むのもいいかもしれません。眠れない時に読むと全話

最近読んだ本の話 vol.111

 「最近読んだ本の話」の第111弾です。9月になりました!まだまだ暑いですね。最近読んだ本を3冊ご紹介します。 1、森 バジル『ノウイットオール あなただけが知っている』  推理小説/青春小説/科学小説/幻想小説/恋愛小説の5章からなる本です。  1章目の「推理小説」は、殺人事件現場からはじまります。5つの物語はそれぞれ関係があって、登場人物があっちにもこっちにも出てきて面白いです。あの場面はこういうことが起こっていたのか!と後からわかりますが、登場人物たちはお互いの関係