マガジンのカバー画像

読む、書く

225
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

最近読んだ本の話 vol.58

 「最近読んだ本の話」の第58弾です。だいぶ暖かくなって、桜があちこちで開花し始めて、これから満開まで楽しみです。今週は最近読んだ本を3冊ご紹介します。 1、フランソワーズ・サガン『打ちのめされた心は』 冷めきった心がすれ違う大富豪クレソン家。一人の女性の来訪で、屋敷は愛とエゴの渦に呑まれていく──。奇跡的に発見されフランスを揺るがした、フランソワーズ・サガン幻の未発表長編。      -Amazonより引用-  私はサガンのあの超有名な『悲しみよ こんにちは』を読んだ

最近読んだ本の話 vol.57

 「最近読んだ本の話」の第57弾です。暖かくなってもうすぐ桜も咲きそう、と思っていたら、急にまた寒くなって目まぐるしいお天気です。今週は最近読んだ本を3冊ご紹介します。 1、村上 春樹『職業としての小説家』 いま、村上春樹が語り始める――小説家は寛容な人種なのか……。村上さんは小説家になった頃を振り返り、文学賞について、オリジナリティーについて深く考えます。さて、何を書けばいいのか? どんな人物を登場させようか? 誰のために書くのか? と問いかけ、時間を味方につけて長編小

最近読んだ本の話 vol.56

 「最近読んだ本の話」の第56弾です。すっかり暖かく、春らしくなってきました。桜が咲くのが待ち遠しいです。今週は最近読んだ本を3冊ご紹介します。 1、五十嵐 律人『原因において自由な物語』 謎を解かなければ。 私は作家なのだから。 人気作家・二階堂紡季には、 誰にも言えない秘密があった。 露呈すれば、すべてを失う。 しかし、その秘密と引き換えにしても、 書かねばならない物語に出会ってしまい――。   -Amazonより引用-  高校生が主人公の物語?と思いながら読んで