見出し画像

66億億円ゲーム 29日目 290万円 金1グラム7,399円 およそ390グラム と、今日の体調への思い

66億億円ゲーム 29日目 290万円 金1グラム7,399円 およそ390グラム と、今日の体調への思い です。

金の登場は、欲しいもの見つからない💦ときに使う、このゲームで消えるお金の、保存手段です。
私がはじめて、金の取引というものがあると知ったのは、父がなくなる頃の、2000年前後だったように思います。その頃の金価格を調べたところ、
なんと
1100円台でした。

ちなみに、私が生まれた頃(さらに約20年前ほど)は1400円台とありました。
けっこう、上がったり下がったりなんだなと思いつつも

いま、7倍😮

ほんと、知っていると やっているの
ステージの差って大きいんだなと。


そんな金の上がり下がりですが
私の熱の上がり下がりはないものの
なんとなく調子が悪い時期が続き

昨日、まず歯医者で、歯周病悪化のため抗生剤だされたのですが
3日分

数日前からの喉の痛みが
以前かかった溶連菌症状と似ておると
感じて、午後から、耳鼻科へ向かうこととしました。

3日分の処方に心配になったのもありました。以前溶連菌を診断した耳鼻科では、
一週間分でていました。グーグル先生に問い合わせたら、
「溶連菌はしっかり殺さないと悪さをする」的な(もっと専門内容です)ことが書かれており、
気弱な私としては、
溶連菌だとしたらまずい
との思いで、耳鼻科へゴーすることにしました。
しかし、気づいたのが遅く、土曜の午後、
以前溶連菌を診察した耳鼻科は、午前のみで診療しておりません。

ですが、
このときのためなのか?
(そうなの?そうかも?ちがうかも?)

昨年、家から徒歩圏のところに新しい耳鼻科ができたのでーす!!
ちなみに新規といっても、他のところから移転なので
ベテランでーす!!

ということで、
新しい耳鼻科の門をたたき、
診察を受けることに。

しかし、
溶連菌反応は、ありませんでした。
万が一、コロナだったら
(万が一も、なにも、このご時世感染者数見てもいつ誰がかかっていてもおかしくはないのですが)
と、思いつつも
熱はないので、検査せずでした。

そして、
帰宅し薬を飲む。
抗生剤、痰のキレをよくするという薬。

だるいので布団で横になる。

喉が、咳が出る。ごほっ、ごほっ。
コロナじゃないよな、
何だこの咳。

あ、、、痰のキレを良くする薬が効いているのか。

ご飯以外は、横になるかダラダラする。
薬の効果か、
ご飯、薬、横になる、気づくと二時間後 の
ローテーションでした。

こ、これは!
疲れがたまっている!!
もしくは、内臓が休ませてくれと言っているのか。

そして
抗生剤を飲み始めたらピタリと
喉の痛みが、なくなりました。
ということは、
コロナではないな!(多分)
(すべての菌が、薬でやっつけるようなので、お腹の調子には気をつけなければいけません。
わたしは、整腸剤を飲みます)

ということで

自分の内なる声に正直に。
(まずは、歯医者に行ってよかった。
 耳鼻科にいってよかった。)


なんということでしょう~

持ち帰り仕事のうち、ほぼ80%を現在まで
手を付けず。
しかも
20%は、ついさっき、
サザエさんもとっくに観終えて
1時間以上
してから
(サザエさん症候群か、懐かしい、、、。気がつけばそんなものに振り回されていたころが、懐かしい、、、)

とりかかり、終了。

あとの、80%を、どうするか。
、、、

明日朝の開始を早めるとしよう(早起き)。
要は、体調次第と言うこと。

うん、たぶん、なんとかなる。

、、、かなあ。

なんとか、しようと、すると

コロナ中座(コロナ対応で予定が変わりすぎること)が、
あったり、する。

(でも、大抵は、都合よくそうはならない。)

うん、
体調も、本当じゃないし
やれる範囲で
やればいいのだ
と、言い聞かせて、今日は
店じまいとします。

お読みいただきありがとうございました。

皆様もご自愛ください。

追伸
耳鼻科に貼ってあった、聴力回復システムCDというのが無茶苦茶きになりました。