見出し画像

30代女子友達とのディズニーシー 1日コース

※2024/5/12 若干の文章修正

先週末(2023年5月20日(日))、久々に東京ディズニーシーに行ってきました。
昔あったファストパスが無く、その代わり有料のプレミアアクセスができていたりいろいろと勝手が違ってわからない!

下調べを行ううえで一つ一つのアトラクションやショー、レストランの待ち時間は調べられることが多いのですが、自分に合った実際のモデルコース的なものはなかなかない!

私は数年に一度、本当に久々に行く程度なので、ディズニーシーを熟知する方からはもう少し回れるのに!と思われるコースかもしれないけれど、たまたま下記のコースである程度満足できたので個人の備忘録的にご紹介します。

ちなみにコースを考えるうえで参考にしたのは公式アプリとこちらのサイトです!

今回のコンセプト

行きたいところにゆったり、できるだけ待たずに楽しく過ごす!
人気のソアリンとビリーブは押さえる!
ソアリン以外に人気のライド的なものは1つ乗れば十分、後はショーや美味しいものを食べる!

今回のコース

次に結果的にどんなタイムスケジュールで動くことになったのか、シェアします!

8:30舞浜駅に到着、ディズニーリゾートラインの一日券を購入しディズニーシーへ!
9:40ディズニーシー入場(入場後すぐにプレミアアクセスを取得)
9:50ヴェネツィアンゴンドラ
10:20ビッグバンドビート(11:30からの開始待ち)
12:30お昼(カスバフードコートでカレー)
13:00シンドバッドボヤージュ
13:20インディージョーンズアドベンチャー(シングルライダーで時間節約)
13:50エレクトリックレールウェイで移動
14:00ガーリックシュリンプポップコーンとマンゴービアーを購入
14:30タートル・トーク(待ち時間50分、ゆったり食べ飲みながら待つ)
15:30お土産購入(1時間)
16:30ディズニーリゾートラインでイクスピアリに移動、晩御飯(ピッタゼロゼロでピザ、ランチ価格)
18:00 お土産
18:30 ソアリン(プレミアアクセス)
19:00 ビリーブ(プレミアアクセス)
20:30 帰宅

次にどんなことを考えて動いたのか、詳細を書いて行きたいと思います。

朝〜お昼まで

朝舞浜駅で待ち合わせたら、ディズニーリゾートラインの一日乗車券を購入してパークに向かう。(晩御飯はイクスピアリで食べた方が質が良いから。イクスピアリとディズニーシー間を往復するなら一日乗車券を買った方がお得!)

友達がソアリンに乗りたいと言っていて、私はビッグバンドビートとビリーブをがっつり見たかったので、入園後すぐにソアリンとビリーブのプレミアアクセスを購入、こちらは無料のビッグバンドビートのエントリーを行った。

入園した時間が9:42でこの時間にプレミアアクセスを取ったところ、ソアリンは18時台しか残っていなかったのですが、何も考えずに18:30-19:00に取ってしまい💦
ビリーブは17:30-19:00入場枠しか取れずで、ソアリンのパスを取得後に見たので両方行けるか少し時間が読めなかったが、結局両方取った。
(結果、ギリギリ着いたがプレミアアクセスは18:20までに取った方が良かったと思う。)

残念ながらビッグバンドビートは思った通り外れ💦
どうしても見たかったので、11:30の直接待てば入場できる回に行くことに!

ビッグバンドビート前まではゆったり過ごしたかったので10分待ちのゴンドラへ!朝からのんびり気持ちよく過ごせた。
待ち時間に座れるのも◎
ベンチに座り待つのだが、若干椅子取りゲームのようで面白かった。
ゴンドラはショーがある時間は休止しているようなので乗りたければ朝早めの時間にスイスイ乗るのも良い選択だと思った。

その後11:30回のビッグバンドビートの待ち列へ!友達を待ち列に残し、ガーリックシュリンプ味のポップコーンを購入しに行ったら10-30分待ち列で折り返すほど並んでいた。
10分程度待ってもう少しというところで10:55に入場との知らせを受け途中で10:45頃に戻ったが結局入場は11:00過ぎ。もう少し待っていればたぶん買えたかな?と思うと残念。
ちなみにポップコーンは公式HPで場所ごとの容器や味が書いてあるのがとても便利だった。



ビッグバンドビートは一階席の割と見やすい席で見ることができた。
特に中盤の2人のお兄さんがタップダンスをするシーンは魅せるパフォーマンスが素敵だった。
ミッキーも流石のパフォーマンスでピアノからダンスまでとても素晴らしかった!
すごく満足。

ランチ〜夕方

その後晩御飯にピザを食べたいのでお昼はアジア的なカレーに!
カスバフードコートはすぐ席が見つかり、比較的すぐにカレーを購入できたのも良かった。
コンビカレー1300円は一般的な都内のランチと比べても遜色ないように感じた。


その後マジックランプシアター待ち時間20分と見て行きたかったのだが、トイレに行っていたら30分になったので諦める。

シンドバッドボヤージュは歌が面白い!
癖になってシンドバットの歌とセリフに出てくる心のコンパスというキーワードで友達と盛り上がる!笑

インディージョーンズはシングルライダーでスイスイ。アトラクションも面白かったが何回か行ったことがあるのもあって、スイスイ通れるのとどちらが楽しかったのかわからない笑

エレクトリックレールウェイでのんびり移動。
待ち時間10分程度で歩かずに済む。

アメリカンウォーターフロントのガーリックシュリンプ味ポップコーンに再チャレンジ!
列は朝の半分。
友達と手分けしてビールの列にも並ぶ。
マンゴービールには謎のキラキラが!可愛かった✨


マンゴービールとガーリックシュリンプのポップコーン



タートル・トークに並びながらビールとポップコーンを食す。
ポップコーンはたまたまカバンに入れられたけど、ポシェット的に入れられるものがあればなお良いと思った。(ソアリンの前で見つけたポップコーンのバッグが400円の小さめポップコーンのぴったりサイズで次回機会があれば欲しい!)

ここでトランジットスチーマーライン5分待ちと見て乗りに行きたかったがスキップしてしまう!

タートル・トークも楽しかった!
最初の方に当てられたお兄さんの亀のモノマネがうますぎて笑う☺️
ずっとその方をいじっていたので、すごいなと思った笑
質問募集で当てられる人はいろんな属性の人を当ててることに気づく。

その後のんびりお土産を購入。
多くても2,3人しか並んでいないのでそれほど購入するのに時間はかからず、ゆったり見られた。

ディナー〜ショー

リゾートラインに乗ってイクスピアリへ!
ピッタゼロゼロは真のナポリ協会のピザ!ということでとても本格的なピザが食べられるので友達を連れて来たかった。
16:30に入店したところスプマンテ+250円と合わせても3000円程度のランチ価格でお得だった。
あまりお腹が空いていなかったのでカポナータともう一杯スプマンテを頼んで2人で4532円だった!
お酒も飲んで良いピザを食べてこの値段は安い!


ピッタゼロゼロ ピザ



その後300均に寄ってぶらぶら。
イクスピアリは300均と100均があるので、実用的✖️ディズニーグッズで欲しいものを突然思い出した人は現実に一瞬戻って安いものとディズニーグッズを比べることができるのも良いと思う笑
私はパスポートケースが欲しくなったのだが、40周年のキラキラの物(2000円)を高いので買おうか迷ったが結局300円で良いものを見つけ、自分に必要なのはこちらだという結論に至った(浪費家気質なので最近気をつけている)。
エコバッグや巾着も安く手に入るのでディズニーで可愛いけど高!と思ったものは高くても買うかどうか、いま実用的に欲しいのであれば100均のものを買うという選択肢もできるのが良い。
ボンボヤージュに寄って友達のTシャツお土産探しをするも、気に入ったものがなくざんねん。

18:30にプレミアパスを取ったソアリンに向かう。
途中であらためてお土産を見る。
ここでお土産は全て買ったので後々混んだお土産屋さんに入らずに済み、楽になった。

18:30ちょうどにソアリンに入る。

するっと前座の部屋まで到着!
左側に次に動くロープらしきものがあったので向かうと一列目に案内された!ラッキー!
ソアリンはピラミッドや万里の頂上など世界中を飛び回った気持ちになれてとても楽しかった。青草の匂いなどとてもリアル!
終わった後は思わず拍手をしてしまったくらい👏
プレミアアクセス2000円も後悔なし!

すでに18:52でかなり焦って19:00締切のビリーブの観覧場所に向かう。
2列目まではいっぱいだったが、3列目でもミッキーとミニーのフロートが最後に踊る場所で見ることができとても満足だった。
こちらもプレミアアクセスで課金したことに後悔なし!




ソアリンをちょうど良い時間に取れたのなら、ここで軽食を食べつつ17:30から席取りをして見るのも良いのかも?

次に良かったこと、反省点を書いて行きたいと思う。

良かったこと

ソアリンとビリーブのプレミアアクセス(有料のファストパス的なもの)が取れた。2つとも感動したので本当に良かった!
どのアトラクションもほとんど待たなかった。
晩御飯のピッタゼロゼロ@イクスピアリは16時台に入店するとランチ価格だった。1人一杯お酒を飲んでも2200円程度で済んだ。
お土産もたくさん見られた!
インディージョーンズのシングルライダーは本当にすいすい入れて、たまたま友達とも同じライドに乗れたので本当に良かった!
ミニーの被り物は3年前のものを持っていったら同じものが売っていて変に目立たず楽しく過ごせた。

反省と次回これはやりたいこと!

ディズニートランジットスチーマーライン(船のアトラクション)に乗りたかったが乗り損ねた。17:30頃に終わってしまうことを意識。
ソアリンは19:00までに会場入りのビリーブと両方のプレミアアクセスをとる場合遅くとも18:20開始のものを取る。
11:30開始のビッグバンドビートの待ち時間に買い損ねたガーリックシュリンプ味のポップコーンは10:55に開場と言われても10:50ごろまで粘って並んでも良かった。

終わりに

楽しかった興奮が残っているいま、ざざっと書いてみましたがいかがだったでしょうか?
一緒に行った高校時代からの友達が寛大だったことや、会うこと自体が久しぶりかつ気兼ねなく楽しい話ができたのがいちばんの収穫でした。
日によって待ち時間も異なるのと、素人が場当たり的に考えたものなので参考になるかわからないですが、誰かの大人ディズニーのプランを考えるうえで誰かの役に立てたら嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?