見出し画像

日本のTV番組でBTSを観る。

※この記事は、2021年7月15日公開の引越し前のブログからの転載です。

昨日はフジTV系列の「FNS歌謡祭」にBTSが出演するというので
タイムテーブルを確認して、21時からTVの前でスタンバイwithビールビール。

まぁ覚悟はしてたけどね、やっぱりBTSの出演は21時台の21:50頃でしたわ
しかも直前にCMめっちゃ挟んで。

なんやかんや、数字が取れるとわかっているからこその措置ですよね。
ARMYとしては誇れることです。


まぁしかしね
このご時世で韓国からのVTR出演なの仕方無いんだけど
出演してくれるだけで有難いんだけど
もうだったら余計な時間を待たずに番組終了後のバンタン公式Youtubeチャンネルの更新待ったほうが
効率的なのよね。

いろんな方の歌やパフォーマンスを色々観たいならあぁいう音楽番組も素敵なんですが
お目当てのアーティストが決まってて他に興味無いなら公式Youtubeで十分なのです。

・・・まぁファンとしては最新の彼らを最速で拝みたいから
勝手にTVの前で待ってるんだけどね。


でもそうやって考えると、あぁいう長時間の音楽番組って何で企画されるんだろう?って
思うのです。
誰が得をするの?
数字を取れるアーティスト、取れないアーティストを混合出演させて
得をするのは「まだ数字を取れないアーティスト」を抱えてる所属事務所かな?
色々出しておけば、お目当てのアーティストの前後も視聴率が取れるしってことなんでしょうか。

一番意味不明なのが、朝のニュースの芸能情報。
「BTSのbutterが、最速2億回再生を突破しました!」とか言われても
ファンは他所で情報を知っているし、興味無い人には不要なニュースだし、
誰に何を伝えたいのかわからない・・・しかもその同じニュース(ニュースなのか?)を
30分おきに何度もリピート。

そのニュースをきっかけに、何かが生まれるんでしょうか。
私にはイマイチわからないのよ。

今日はただの感想でしたね。
続きはまたこんど。

2021年7月15日(木)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?