Katsumi Takahashi

グローバル・インターネット・ジャパン株式会社 代表取締役

Katsumi Takahashi

グローバル・インターネット・ジャパン株式会社 代表取締役

記事一覧

WebRTC 10周年イベントでLTしてきました

イベント概要2024年5月24日に開催された WebRTC Meetup の記念すべき10周年イベントに、懇親会スポンサーとして参加し、LTをさせてもらいました。 SkyWay の仲さんから、イ…

Katsumi Takahashi
3週間前
7

CLS高知2024 初鰹編でエバを語ってきた

きっかけはCLS 皆さんは高知県に行ったことがありますか? たぶん、行ったことのない方は「行く理由がないから」だと思うんですけど、実際僕もそうでした。去年までは。 …

Katsumi Takahashi
1か月前
32

コールセンタージャパン300号発刊記念セミナーを受講して感じた、30年経って変わったもの、変わらないもの

2024年1月26日、コールセンタージャパンの300号発刊記念セミナーに参加したので、忘れないうちに記録しておきます。 当日は会場内での写真撮影が禁止だったため、文字だけ…

Katsumi Takahashi
4か月前
17

kintone devCamp Boost!が控えめに言って最高すぎた

はじめに4年ぶりに、kintone devCampがBoostして戻ってきました。とにかく運営の皆さんに感謝をしたくて、早速アウトプットしてみました。 kintone devCampとは、kintone…

Katsumi Takahashi
10か月前
40

CMCアカデミー大阪に参加して

酷暑に見舞われた8月4日、CMCアカデミー大阪に参加したので、さっそくそのアウトプットをしてみたい。ちなみに今、帰りの新幹線の中である。 事前に断っておくと、くわしい…

Katsumi Takahashi
10か月前
14

買ってよかったものを紹介しながら、2022年を振り返る

この歳になると、「一年が経つのが早くなったなー」なんて言葉すら言わなくなりますよ、ほんと。それくらい光速で過ぎ去った2022年を、購入してよかったものと共に振り返ろ…

3

プレゼンのゴール

ちょっと文章を書きたくなって、久しぶりにnoteにログインしてみたらnoteを始めて7周年記念バッチを頂きました。 にもかかわらず、これが初の記事ということでこれからも…

9
WebRTC 10周年イベントでLTしてきました

WebRTC 10周年イベントでLTしてきました

イベント概要2024年5月24日に開催された WebRTC Meetup の記念すべき10周年イベントに、懇親会スポンサーとして参加し、LTをさせてもらいました。
SkyWay の仲さんから、イベントをやるのでスポンサーしてもらえないかという打診を受け、であれば Vonage Japan さんに繋いで Vonage として参加させていただきました。

そもそもWebRTCって?WebRTC(Web

もっとみる
CLS高知2024 初鰹編でエバを語ってきた

CLS高知2024 初鰹編でエバを語ってきた

きっかけはCLS

皆さんは高知県に行ったことがありますか?

たぶん、行ったことのない方は「行く理由がないから」だと思うんですけど、実際僕もそうでした。去年までは。
そのきっかけを作ってくれたのがCLS高知でした。

毎年春と秋の2回開催されるCLS高知は、高知をより良くしていく、そして日本をより良くしていくために、コミュニティリーダーが集う集まりです。
毎年参加者が増え続け、今では200名規模

もっとみる
コールセンタージャパン300号発刊記念セミナーを受講して感じた、30年経って変わったもの、変わらないもの

コールセンタージャパン300号発刊記念セミナーを受講して感じた、30年経って変わったもの、変わらないもの

2024年1月26日、コールセンタージャパンの300号発刊記念セミナーに参加したので、忘れないうちに記録しておきます。

当日は会場内での写真撮影が禁止だったため、文字だけで伝えるのは大変ですが、会場の様子はFacebookに上がっていたので、ぜひそちらも御覧ください(スーツ率が高く、金髪にパーカーは僕だけなので相当浮いていますw)。

当日は、発刊記念講演が1つ、パネルディスカッションが2つの大

もっとみる
kintone devCamp Boost!が控えめに言って最高すぎた

kintone devCamp Boost!が控えめに言って最高すぎた

はじめに4年ぶりに、kintone devCampがBoostして戻ってきました。とにかく運営の皆さんに感謝をしたくて、早速アウトプットしてみました。

kintone devCampとは、kintoneエンジニア向けのイベントで、オフラインでの開催はなんと4年ぶりとのこと。

当日は午前中から3つのトラックでセッションが開催されていて、それぞれ事前申込時点で満席になる盛況ぶり。スタッフの皆さんを

もっとみる

CMCアカデミー大阪に参加して

酷暑に見舞われた8月4日、CMCアカデミー大阪に参加したので、さっそくそのアウトプットをしてみたい。ちなみに今、帰りの新幹線の中である。
事前に断っておくと、くわしいセミナーの内容は参加者以外への公開が禁止されているので書けない。気になる人は、ぜひ次回のアカデミーに参加してほしい。きっと後悔はしない。

きっかけきっかけは日本におけるコミュニティマーケティングの第一人者である、小島英揮さんがFac

もっとみる

買ってよかったものを紹介しながら、2022年を振り返る

この歳になると、「一年が経つのが早くなったなー」なんて言葉すら言わなくなりますよ、ほんと。それくらい光速で過ぎ去った2022年を、購入してよかったものと共に振り返ろうと思います。

今年、買ってよかったモノたち1月30日 Grandstream GRP2602

いきなりIP電話機が出てくるあたりが、まさに僕らしいですね。
このタイミングで、社内(GIJ)の電話環境を変更してみたんです。具体的には

もっとみる
プレゼンのゴール

プレゼンのゴール

ちょっと文章を書きたくなって、久しぶりにnoteにログインしてみたらnoteを始めて7周年記念バッチを頂きました。

にもかかわらず、これが初の記事ということでこれからも皆さんよろしくおねがいします。

君は誰?さて、私の肩書は「エバンジェリスト」です。クラウドベースのコミュニケーションプラットフォームの「Twilio」というサービスを色々な人に知ってもらうのがロールです。
(すでにわからない単語

もっとみる