手を動かしながら学ばないと、似た機能や機器を覚えていけないように感じ探した本。 書かないと読まずに積上げそうですのでとりあえず買ったことを書きました。 書いたら、少しずつでもやるしかないといつも思えますw 体験しながら学ぶ ネットワーク技術入門 https://amzn.asia/d/8f4pZQo
<!DOCTYPE html><html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8" /> <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge" /> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0" /> <script defer src="https://pyscrip
今日明日で完走を目指します! 分けて長期間でやるのが定着はよいはずですが、折角の連休ですのでやってみようと思います。集中力が切れたら他の事や休憩もはさんで気楽にやろうと思います。 CADで何か1つ完成させたいと考えているのですが、Revitが無料のお試し期間が過ぎてしまっている為考えてみてAutoCADでやってみることにしました。 SNSだと細切れの数の多い呟きになってしまう為、こちらに追記していきます。note便利ですね! PART-2.図形を描画する、で四角→平行線と
JS苦手意識がありましたら、目的をもってPythonの基礎学習していたら GSAP Docsの説明お聞きして理解できました。(実際やってみるまで分かりませんが)
実績がある方に実際お会いすると発信されている文章が丁寧な方でも、動作や会話の結論がとても速い。(You Tube2倍速) 私も気づいてからは、1,25倍速を理想にして目指してます。
後から、タイトルももう少し考えてバナーも楽しみで作ろうと思います。 いったん本文進めていきます。 今読んでいる本が「powerクエリとは」から進んでいないので動画で補わせて頂こうと思って始めました。 ▼powerクエリのハードルが下がる動画でした。ありがとうございます! https://www.youtube.com/watch?v=EoDnxKK7_Ek&list=PLSW6preHKht4y4UQA1uTP45_4PlzbZkFP ※続く
ゲームのような字幕の練習をしました。最終的にタイピングのようになるようにしました。
Autodesk Revit ではじめるBIM実践入門 深く考えず、とりあえず読んでメモや感想を書いてみます^_^ 落ち着いたお話方の文章でらして、気持ちよく読ませていただけそうです! 以下追記です。 試しに平面図に給水配管(L字)を描いてみたのですが、上手くいかず「線」が思ったように引けませんでした。 「07」線を引くを読んでみたところ、切る(ESCボタン押下)動作の前に仮寸法が出るようでこの表示が不慣れな者にとっては点が上手く打てていない気がして余分に左クリックし
進捗書きます! ※トップのバナーはPowerPointで作っています。 最初の章だけ読み、実践編をパラパラと見て今までは最低限の機能で編集していたんだなと思いました。 テロップやシェイプがテレビ感があってやってみるのが楽しみです。見慣れない言葉が多いですので止まらないように飛ばしたり戻ったりしながら読んでいってみようと思います。 使い方だけ覚えたいと当初考えていましたが編集の考え方が分かりやすく他の動画ソフトにも、応用できると思いこちら購入しました。 メモ ・映像のシ
Adobe Premiere Proで簡単に作ってみました。 もっと細かい所も作り込めばよりじっくり見て貰える動画になりそうです。
noteは動画をアップする時にURLじゃないとアップできないようでしたので、ずっと抵抗があったYouTubeでの動画公開に挑戦しました。 プレゼンや説明にあたる動画を中心に作って練習して、お仕事に役立てたいです。 ※最後まで作成してアップし直しましたm(__)m
PowerPointで制作したものを順次アップしています。 社内研修用資料やプレゼンテーション用をイメージして作ってみています。 背景のビデオはPowerPoint内のストックビデオです。 スピードや発展感があるイメージで、真ん中から文字が飛び出てくるようなアニメーションを付けるのも合っている気がしますね。 オープニングに使いやすくて、勝負ビデオとしても良いかもしれません。
PowerPointで作ったアニメーションの練習帳です。
練習に順次アップしていきます。 説明を書くと整理されて次回が早くなりますので書いていますが、日記のように書いていますので すみません、ご参考にはならないかもですm(__)mm(__)mm(__)m ↓↓↓↓↓ ▼トップページ案 いったん作ってみたのですが、目がとまらなかったので枠になるようなものを作りました! スライドや資料は、見る方の目を引き興味を持っていただくのも大切ですので(ながら視聴してる方にも注目してもらわねば)バージョンアップさせました。 ↓色々な方
PowerPointは使った事はあるのですが、編集以外はボタンを検索しながら操作している状態だったので身に着けたいと思い受験しました。 勉強は本とYouTubeで行いました。 この本が試験範囲を完全にカバーしていて、説明に加え問題集になったCDがついているので実際の試験さながらに問題を解く練習ができます。 本は最初と最後にテキストの説明を1週ずつくらい読んで、学習は問題集CDを見る→1問ずつ採点して間違えたら回答動画を見るを繰り返し行う方法でした。 PowerPoint
Powerpointで分かり辛いと感じたのが、同じ様な扱いでもMicrosoftOfficeのExcelやWordと比べて呼び名が違ったりPowerPointの特有のタブや機能がある事でした。 自身で分かりにくい(馴染みにくい)と思った言葉を挙げて整理/備忘録としてメモしていこうかと思います。 そもそも、PowerPointはどういったソフトなのか。 PowerPointはプレゼンテーション資料作成の為、文字や図形や表などを組み合わせて見栄えのする資料を作成することが出来