daisuke hoshino

daisuke hoshino

記事一覧

#MyBlenderVideos_2023

2023年はBlenderを使って映像をつくることが増えた。 実際に作品として世に放ったのは3本だけなんだけど、8月の終わりごろから短尺動画をSNSに不定期に投稿するようになっ…

daisuke hoshino
6か月前
8

Houdini [UHTK.002] 2021.03.02

・UHTK 04 Part I - VEXで置き換える ・@~~で変数呼び出し、定義の場合は@の前にintはi、floatはf、vectorはvみたいな感じで頭文字入れる ・スライダーとかのUI出すとき…

1

Houdini [UHTK.001] 2021.02.28

・きっかけ blenderでパーティクルやら物理演算の勉強をだらだらとしていた。のだが。 どうも根本的な理解ができていない感じがした。自分の身になっている気がしなかった…

1

Blender [Fluid.001] 2020.12.04

Blender2.90の勉強。 とりあえずこの動画の27秒あたりからの表現が目標。 作ったのはこんな感じ。 以下、つまづいたところ。 ・容器の液体が漏れちゃう Cubeを一回り小…

#MyBlenderVideos_2023

#MyBlenderVideos_2023

2023年はBlenderを使って映像をつくることが増えた。
実際に作品として世に放ったのは3本だけなんだけど、8月の終わりごろから短尺動画をSNSに不定期に投稿するようになった。
12月も終盤を迎えたところで、instagramの投稿欄にずらっと並んだサムネイルを眺めているうちに、急に愛おしさを感じてきた。
映像制作をはじめた8年前から、幾度となく挫折を繰り返してきたBlender。
今年になっ

もっとみる

Houdini [UHTK.002] 2021.03.02

・UHTK 04 Part I - VEXで置き換える

・@~~で変数呼び出し、定義の場合は@の前にintはi、floatはf、vectorはvみたいな感じで頭文字入れる

・スライダーとかのUI出すときは

float amount = chf("amount");

って入れて入力画面の横のパラメータ作成スイッチ押す
chiなら整数、chvなら3次元とかになる
UIの順番変えたりレンジいじっ

もっとみる

Houdini [UHTK.001] 2021.02.28

・きっかけ
blenderでパーティクルやら物理演算の勉強をだらだらとしていた。のだが。
どうも根本的な理解ができていない感じがした。自分の身になっている気がしなかった。そんなタイミングで仕事が忙しくなってモチベーションが下がりつつ、なんかしたいなあとYouTubeサーフィンをしていたら、あるチュートリアル動画にたどり着いた。

3Dの基礎になるような話もしてくれている気がしないでもないので、

もっとみる

Blender [Fluid.001] 2020.12.04

Blender2.90の勉強。
とりあえずこの動画の27秒あたりからの表現が目標。

作ったのはこんな感じ。

以下、つまづいたところ。

・容器の液体が漏れちゃう
Cubeを一回り小さいCubeでブーリアンしたんだけど、ガラス容器が薄すぎるとどうしても漏れちゃう。
今回はめっちゃ分厚くしたけど多分これは調整上手くすればたぶんできる。
次回の改善点。

・リジッドボディとアニメーションのミックス

もっとみる