bluegreensanzyo

bluegreensanzyo

記事一覧

梅雨だぜ

あちぃ!!!むしむし!!きもい 洗濯物がかわかないのがまじでやだ はよドラム乾燥機2台おけるようなリッチな生活になりたい Vtuberなるか〜

寝坊した

寝坊したぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああ 即連絡してご飯食べてから来てということでご飯待ってるときに書いてる おっかしいな朝8時に起きれるはずなのに起きたら10時だった …

あけたね

2021年爆誕 ねむい ねます 今年は自分の部屋をきれいにすることが目標です

駅から家に歩いてるときモチベ高い

そういうときない??? あるよね 家に帰ると掃除炊事洗濯家事で1日が終わります はややや C#を勉強すると僕と結婚相手にとてもいいことがあるようなので詳しいひとい…

あちーな8月だな

8月ですね〜 うそです 最近鍋ばっか食ってます、野菜食べないとですね タバコが増税されてもうほんとに禁煙しようか迷ってますが多分しないです、ずっとほんとに銘柄決…

50年たっても人の悩みは変わらない

アルフィーという名前の曲があります バードバカラックという昔の名プロデューサーが作った曲で、映画の主題歌の曲でした YouTubeにピアノと歌だけのバージョンがあります…

1

うなぎvsあなご

スシローでうなぎ寿司???を食べました、あんまおいしくなかったです やっぱちゃんと買ったほうがいいね ちなみに僕は正直どっちかというとアナゴの方が食感が好きです …

可愛いっちゃ可愛い

バズマザーズのキャバレークラブギミックって曲が好きです 山田亮一最近復活したみたいですね 頭ん中全て空っぽにすれば可愛いっちゃ可愛いってところが好きです 考えた…

12

決戦は金曜日、初戦は土曜日?

ドリカムの決戦は金曜日という曲がとてもいいですね 最初のシンセストリングスが全部Lに入ってるのはアースウインドアンドファイアの影響ですかね 1サビの頭の音が上ずっ…

明日やろうは馬鹿野郎、では今日やろうは何野郎

先延ばし癖よくないですよね。どちみちやらんといけんとに先延ばしにして結局時間なくなるやつ。 でも僕は意外と時間無い方がササっと無駄なくできたりもします。 逆に時間…

「人生は旅の途中」というフレーズ、まだ言えるか

高校生のときブログ的なやつが流行りました。 ケータイを持つようになってから見れるようになりました、 ぼくの高校は合唱部が強かったので、その部活の子たちは私たちは旅…

1

最強の流行り言葉は昔は良かった一択

noteを書くことにしました 流行りが好きな人、嫌いな人いると思います ぼくはだいぶ昔は嫌いでした 今は好きです 「マジで」「キモい」「ヤバイ」などが流行り言葉になっ…

19

梅雨だぜ

あちぃ!!!むしむし!!きもい
洗濯物がかわかないのがまじでやだ
はよドラム乾燥機2台おけるようなリッチな生活になりたい

Vtuberなるか〜

寝坊した

寝坊したぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああ

即連絡してご飯食べてから来てということでご飯待ってるときに書いてる

おっかしいな朝8時に起きれるはずなのに起きたら10時だった

「ん???」って声出た目覚めでした

macのデータ移行意外と簡単そうだから帰ったらやろうと思ってたら寝坊したので今日はもうすぐに寝て朝続きして再起動で放置していくことにする

はぁ

あけたね

2021年爆誕

ねむい

ねます

今年は自分の部屋をきれいにすることが目標です

駅から家に歩いてるときモチベ高い

そういうときない???

あるよね

家に帰ると掃除炊事洗濯家事で1日が終わります はややや

C#を勉強すると僕と結婚相手にとてもいいことがあるようなので詳しいひといたら教えて

ユーチューブで調べられる時代なのはいいことね めちゃ便利よ 電車の中で見れるから

最近インターネッツの履歴がガラっとかわってて自分がびっくりしてる

あと風邪引きにくくなるご飯教えてください

なんだかんだ僕が甘えて

もっとみる

あちーな8月だな

8月ですね〜

うそです

最近鍋ばっか食ってます、野菜食べないとですね

タバコが増税されてもうほんとに禁煙しようか迷ってますが多分しないです、ずっとほんとに銘柄決めないで吸ってきてますが最近はセーラムライトかハイライトメンソールかマルボロメンソールがほとんどです

最近知人と話してて銭湯に久しぶりに行ってこようかなと思いました、サウナに入りたい

あと多分売れる曲が今月出せそうです、長かったね

もっとみる

50年たっても人の悩みは変わらない

アルフィーという名前の曲があります
バードバカラックという昔の名プロデューサーが作った曲で、映画の主題歌の曲でした

YouTubeにピアノと歌だけのバージョンがありますが、これはめちゃめちゃいろんな人がカバーしてるのでそれもいいですね

https://youtu.be/rKt4IWKy1mU

これです

もう50年くらい前の曲ですが、
What's it all about 直訳するとそれは

もっとみる

うなぎvsあなご

スシローでうなぎ寿司???を食べました、あんまおいしくなかったです
やっぱちゃんと買ったほうがいいね
ちなみに僕は正直どっちかというとアナゴの方が食感が好きです なんかホクホクしてる感じがいいなぁと思います。

そもそもこういうお祝い事はりあ充のためにあるのでぼっちの人にとってはなんの意味もないゴホンゴホン

僕はファッションセンスがほんとに絶望的なので、いつも人に似合うか聞いています

で聞いて

もっとみる

可愛いっちゃ可愛い

バズマザーズのキャバレークラブギミックって曲が好きです

山田亮一最近復活したみたいですね

頭ん中全て空っぽにすれば可愛いっちゃ可愛いってところが好きです
考えたら負けよ!
とかいいながら実際頭ん中空っぽな奴はそんなこと思うわけないんですけどね

ただ曲は結構パターン化してるとこはあります、本人もそこは悩みどころだったのではないでしょうか
このご時世バンドマンなんて売れるわけないし

善良な中年

もっとみる

決戦は金曜日、初戦は土曜日?

ドリカムの決戦は金曜日という曲がとてもいいですね

最初のシンセストリングスが全部Lに入ってるのはアースウインドアンドファイアの影響ですかね

1サビの頭の音が上ずっててもピッチ補正が今ほどなかった時ですし、別にそういうのあったほうがいいかなと思います

ところで初対面の人と仲良くなれる時はどんな時でしょうか
趣味があった時やファッションが近かった時、年齢性格などいろいろあると思います
だいたいは

もっとみる

明日やろうは馬鹿野郎、では今日やろうは何野郎

先延ばし癖よくないですよね。どちみちやらんといけんとに先延ばしにして結局時間なくなるやつ。
でも僕は意外と時間無い方がササっと無駄なくできたりもします。
逆に時間ある方が余計な悩みが増えたりして困ります。
かといってまじで時間なくなるとめちゃめちゃ後悔しますけど。。

明日やろうは馬鹿野郎、といってたテレビドラマありましたね。何でしたっけ

今日やろうはえらいかと言われるとそうでもないとは思います

もっとみる

「人生は旅の途中」というフレーズ、まだ言えるか

高校生のときブログ的なやつが流行りました。
ケータイを持つようになってから見れるようになりました、
ぼくの高校は合唱部が強かったので、その部活の子たちは私たちは旅をしてるんだね的なブログをよく書いていた印象があります。

男の子はあんま自分語りをブログではしないですが、女の子のブログにあーだこーだ書いているのはよくありました。

ぼくはその時ニコニコ動画に友達のテーマソングを作ってPVをあげるぞと

もっとみる

最強の流行り言葉は昔は良かった一択

noteを書くことにしました

流行りが好きな人、嫌いな人いると思います
ぼくはだいぶ昔は嫌いでした
今は好きです

「マジで」「キモい」「ヤバイ」などが流行り言葉になった頃、必ずそんな言葉は汚いと揶揄する人もいました
今だったらなんでしょう、ぼくが何となく流行ってんなーって思うのは
「〜すぎる」「え待って、〜」「ペロペロ」
あたりでしょうか、、、
三つ目は冗談として最初2つは流行ってるなと思いま

もっとみる