外出禁止11日目~わたしの島を紹介します!(あつ森)~
おはようございます!
外出禁止から2回目の週末を迎えています。初週より質の高い週末が送れそうで安心しています(笑)。
今回はいつも堅い話ばっかりしているので、外出禁止が決まった時にちょうど発売を迎えた「あつまれどうぶつの森」のわたしの島を紹介しようと思います(笑)!
語学留学中ですので、もちろんゲームに時間を思いっきり割いているわけではありませんが、諸事情ありで、一時期不安とストレスで押しつぶされそうになったので息抜きを兼ねてプレイしています。
スマートフォンでできる「ナンプレ(数独)」もおすすめですので是非チャレンジしてみてください。脳が活性化します!しかも無料!
ということで、始めて10日経ったわたしの島はこんな感じです!
なんといっても、自然が豊かすぎる!!
サクラの咲いている広葉樹、たくさん木材のとれる針葉樹、様々なフルーツの木、その下に咲くたくさんの花々。
釣りよりも、ムシ取りよりも先に、自然を整えました!今も整えてます。
たまに、交配して珍しい色の花が咲きます。
フルーツは「ナシ」を求めています(笑)。
そして自慢の写真はこちら。
島にサッカー場が完成しました!
ただ、まだボールとゴールを入手できていないので試合はできません。
(できるのかも怪しい)
といったように、わたしの島はこんな感じです。
島の雰囲気から、それぞれの個性を垣間見ることができるので、楽しいです。あと一日で進めるのに限界があるのがいいですね。急ぎすぎず、時間を取られすぎない。今の状況に最適です。
さて、ここから話を少し変えます。
ここまで読んでくれた皆さんありがとうございます。
質問です。
「前回や今までのわたしの投稿を読んでいました?」
答えはどちらでも構いません。
ただ、
もし
今日、はじめて、あるいは久しぶりにわたしのnoteにアクセスした人は
タイトルやコンテンツに興味が湧いてアクセスしたのではないでしょうか。
言いたいことは単純です。
タイトルとコンテンツはものすごく重要。
当たり前ですが、タイトルはたとえ内容を読まなくても、多くの人が目にします。例えば、ニュースでもタイトルを見て気になる記事にアクセスしますよね。
一番多くの人の目に入るのがタイトル・見出し。
ここは投稿者が一番に考えるべきところともいえるかもしれません。
同時にコンテンツもまた重要。
今はどうぶつの森が流行っている。
だから、どうぶつの森に関連させて書いてみよう。など。
言いたいことは変えず、どうやって人を惹きつけるのか、そのコンテンツを考えることもまた時間を割くべきところです。
そしてタイトルに騙されるなとも言えます。
タイトルだけを見て投稿を、記事を分かった気になるなということです。
最近では、ニュースでも肝心な部分を抜かしてニュースのタイトルをつけていることもあるので、しっかりと内容を精査する必要があります。
最終的には自分の目で確かめることが必要です。
最後に、わたしはゲームは私たちの知識をより豊かにするものだと思います。
ゲームから学ぶことはたくさんあります。言語、生き物の種類、時間の作り方、どうやってゲームを買ってもらうかの戦略立て、など。
ウイイレとかFIFAをやっている人って、サッカー選手に名前やチーム名を結構覚えてますよね?それも覚えようと思って覚えてない。無意識のうちに身についている知識です。
みなさんはこのサカナをご存じですか?
どうぶつの森をやっている子どもたちならだれでも知っています。
スズキというサカナはどうぶつの森ではものすごく簡単に手に入ります。現実のスズキはおいしいですね。お寿司屋さんで食べたことがあります。どうぶつの森をやっていなかったら知らなかったかもしれない。ゲームから学んだ知識です。
ゲームは私たちにたくさんの知識を提供します。それも無意識のうちに。
「また、スズキかよぉ~。」って、
「あれ、俺サカナの名前覚えてる」とすらも思わずに覚えます。
これが本当の学習の形なのかもしれません(笑)。
この点もあり、わたしは子どもからゲームを奪う必要はないと思います。
物理的に取り除くのではなく、ゲームより魅力のある学習方法やゲームと共存する術を伝える方がはるかに重要だと私は思います。なぜなら物理的に排除したものは、その状態が解消されたときに反動がやってくるからです。強制的に我慢して、欲をため、手に入ると同時に没頭する。この現象が起きるからです。
さて、わたしの島の話から派生して、
「タイトル・コンテンツの重要性」
「タイトルに騙されるな」
「ゲームの必要性」
のお話をさせていただきました。
アクセスしてくれた方、ありがとうございます!!
今後はもっと魅力あるタイトル、そして面白みのあるコンテンツを提供できるよう日々努力していきますので、よろしくお願いします!
では、また!!
3th of April, 2020
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?