ファーマフーズがイけると思う理由

僕的な根拠と思える事をむっちゃ簡単に説明します。

ズバリ「新規顧客が定着するまでの継続率推移」です。

僕はゲーム関連で所謂ソシャゲ関連の内情に詳しい人間です。
ファーマフーズと、このソシャゲの新規流入とその後の継続から見える絵を簡単に説明すると「減衰率はユーザーが継続するほどに下がる」という事です。

どういう事かと言うと、あるソシャゲで翌日にそのゲームを続けてくれるユーザーが50%とします。その後1週間になると30%になります。

これがどうした?って話ですが、何が言いたいかと言うと、、、
1日目→2日目 (100%→50%)
2日目→7日目 (50%→30%)
これ。

減り方が穏やかになりましたね?これです。
その後1月2月と続くわけですが徐々に減衰は減っていきます。
おそらく皆さんの想像する通りの動きだと思います。

さて。これファーマフーズのサブスク型の商売ではどうか。まぁ十中八九当てはまるでしょう。普通に考えて。

ファーマフーズでは昨年大規模に広告打ってユーザーを確保。そっから今期は広告を急激に減らして売上減少。となるんですが、これはまだ流動的だったユーザーの多くが離脱した。
って話なんでんすが、これは動き的に初期の動きなんですよね。
ソシャゲと比べて商品の買い替えサイクルが長いんで、この地固めに時間がかかるだろう事も予測できます。これは自分の感覚だとその通りグラフは動くだろう事が想像出来ます。
ちなみにソシャゲでは初動で1番ユーザーが多く入りその後は流入スピードが安定するため、沢山いる初動ユーザーの減衰が落ち着くまでユーザー数が落ち続け、定着の底固めが出来た時点で流入によるユーザー数の増加の上昇圧の方が強くなりユーザー数のピークはリリースから数ヶ月後先。という事も割とよくあります。

グラフの時間軸の周期の横軸の違いはあれど、少なくとも「減衰は緩やかになる」の動きにはなるだろうと予測します。
これにアップサイドとして新商品の展望や、そもそも今の経常利益や達成率を考えると明らかに売られすぎな水準である事を考えると自分の判断として「買い」となります。

まぁ後は複数の商品の売上を曲線と考えて、その曲線の合成波が会社の売上と考えた場合のイメージですね。
そのグラフの中での下降成分は減衰する事はおそらく確度は高いんじゃないかってイメージなのは間違いないとして、上昇成分が今上昇圧が高まる時期なのか落ち着いてきてる位置なのか加工し始めるのか。

正直今の価格はまだ全て減衰する前提の株価としか思えないわけで、自分としてはこれは勝負としてはむっちゃ分の良い勝負に見えるわけですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?