見出し画像

九州旅行4日目@大分

3泊4日、食べたプリン5つ。とにかくプリンを食べた。ふわとろもあれば硬めもあり、アールグレイもあるし、抹茶もある。大分は温泉も多ければプリンも多かった。笑

起床即花粉症で最悪のコンディション🥲

数種類のクスリをキメてコンタクトを諦めて目薬じゃばじゃぱした後に朝露天風呂。いや〜別府湾と別府の街並みを望みながら入るお風呂はとても良きですな〜

どんなに花粉症で目鼻喉がやられても、お腹は空くので朝ごはん

画像1

画像2

3段箱に入ってておもしろいな〜と思いました。体重も爆増だし、そんなに食べる気もなかったけれど結果的に完食。何度旅行行っても何も学ばないッッ…

かぼすハチミツを牛乳に入れて飲むのがとてもおしゃで美味しかったです。どなかと共有したい小さな感動

この日は別府市内を巡る、俗に言う地獄温泉巡りですね。王道の観光ルートを辿ってきました🏃‍♂️

筆者はご丁寧で几帳面なので冊子の推奨通り地獄温泉巡りを行いました。そもそも宿泊宿から5つ歩いて行ける温泉だったのだけれど笑

絵日記になりますが一応やっていきます。

①海地獄

画像3

画像4

なるほど青い。

赤褐色のところもありました

画像5

近くにあるのに色がこんなにも違うなんて不思議…

②鬼石坊主地獄

坊主の頭に似てるからって理由、とてもシンプル…

画像6

画像7

足湯だけではなく大浴場も併設されております。

③かまど地獄

画像8

観光地っぽさがある地獄になってます。竈門というだけあり鬼滅グッズがたくさんありました。1丁目から6丁目まで色んな地獄で楽しめる。地獄で楽しめるってのも変な話ではあるけれど笑

画像9

足ツボの足湯とか砂の熱い足湯とかもあっておもしろかったです。

④鬼山地獄

ワニ🐊がたくさんいます!!!!

画像10

ワニを至近距離で見ないのでなかなかの迫力がありました

⑤白池地獄

画像11

日本庭園のような雰囲気で、真ん中の池が黄緑の温泉といった感じです

場所的にも次は車移動になるからお昼ご飯🍽せっかくなので地獄蒸しをやってきました

画像12

せいろに入れたり作業してたから調理後の画像しかありませんが温泉の蒸気を利用して蒸す!野菜が柔らかくて甘いです。

⑥龍巻地獄

画像13

行ったらちょうど間欠泉が噴射してて少し眺めてたら休止したので滞在時間10分もなく笑

⑦血の池地獄

かまど地獄と同じくらい有名な気がする血の池地獄

画像14

想像通りの血の池で血の池や…となりました。スタンプラリーも無事に完成し、謎の達成感🤟

飛行機まで全然時間があったので温泉探して行きました。さやぺんが飲んでる時に当初行こうとしてた砂風呂をめちゃくちゃ壮絶に反対されたので、様々なお風呂に砂風呂もあるひょうたん温泉に行きました!

砂風呂は自分で穴を掘って自分で砂を盛るセルフシステム。専用の浴衣に着替えて穴を掘って自分で埋まって自分に砂を盛るシュールなかたち笑

ただ自分で盛ったにしろ重量感はあるし、暖かい砂風呂でした。全身の血流を感じ取れる感覚がなんともおもしろかったです。

その後は大浴場で一通りのお風呂を入り…

画像15

意外とコーヒー牛乳飲むのがこの旅行初でした。もちろん旅行中買うつもりはあったんです。別府温泉保養ランドの休憩所で爆睡してる番台おじいさんに声掛けたら「コーヒー牛乳?売り切れだねぇ?!」と昭和40年代の勢いで通告されてたので最終日にして初🤣

そんなこんな大分を満喫し空港へ、時間ないのにお土産めちゃくちゃ欲しくなるのは旅行最終盤あるあるなのでしょうか?

そんな感じで今回のお土産たちを紹介したところでこの度は終わりです。

画像16


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?