激痛

ここ最近の悩み‥

乳腺炎は未然に防ぐ術を身につけたようにおもうのですが、夜中のチクチクズキズキする激痛

夜は、6〜7時間寝て、授乳、3時間寝て、朝

というのが定着しています

この授乳後に、激痛はやってくるのです‥

色々調べてみたのですが、同じような痛みを感じているひとが結構いて、皆さん授乳間隔があいたあとの授乳後、夜間の授乳後というのが共通しているようです

原因は、母乳を作る際の痛みと言っている方が多いのですが、そうなのでしょうか‥

よくわからず

今まで自分の体調が悪かったり、白斑ができて直母がきついときに搾乳機を使っていたのですが、母乳が残っているのはよくないというのを聞くので最近は1日に2,3回授乳後に残っている母乳を搾乳するようにしました

そうしたらその激痛がなくなったので、これか!と思っていた矢先‥昨夜またやってきたのです‥

もう胸を引きちぎりたくなりながら(実際ちょっと引きちぎろうとおもって強く握ったりしてる笑)どこかつねったり、自分の足で自分の足を蹴ったりして笑、とにかく耐え続けて、1〜2時間で治るのですが‥

これは本当に母乳が作られている痛みなのでしょうか

だとしたら改善方法がない気がして気が遠くなります‥

夜間のこの授乳後に、寝れるかどうかで1日のテンションが決まるので、激痛と寝れない焦りでもうこの世の終わりみたいな状況で、なかなか深刻です笑

1日のうち、ここだけ6時間授乳間隔があくので、それがよくない気もするので、合間に搾乳をしておくのがいいのかな‥

でもこの時間こそ寝たい‥せっかく6時間続けて寝られるのに搾乳で起きるのもなぁ‥でも痛いほうが嫌だし結局悶絶する1〜2時間があるわけだからトータルの睡眠時間考えたら‥とかグルグル

妊娠中、出産、産後、すべてに痛いことがあってなんだかもういい加減にしてくれよ!って思うけど‥かわいい娘を見ていると我慢できちゃうんですよね

特に臨月〜出産のとき、男性はなんの苦しみもなくかわいい赤ちゃんを手に入れることができるなんてズルいと思ったのですが笑、最近娘は確実に旦那さんよりわたしのことが大好きなのがわかるので、母親の特権を噛み締めています笑

あぁでもこの痛みはなんとかしたい‥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?