乳腺炎再び‥

ここ最近おっぱいの調子はとてもよかったので、もう少しで生後3ヶ月になるし安定してきたのかなぁなんて思っていました

が、しかし悪夢は再びやってきました‥

3日前の夜の授乳のとき、左胸を吸われると痛くて、あぁなんか嫌な予感がするな‥と思ったのだけど、白斑ができてるわけでもないし大丈夫かと思い寝ました

約6時間後‥娘が起きたので授乳をしようとしたところ、左胸岩のようにガッチガチ。でも最近ガチガチになっても飲ませればスッとよくなっていたので吸わせたところ、激痛‥

もしかしたら今までで1番痛かったかも

飲ませないとよくならないというのは今までの経験でわかってきたので、多少痛くても我慢して飲ませてきたけど、今回はもう絶対無理。右胸だけで生きていってもらわねば。と思ったほど笑

そのあとはとりあえず左胸は搾乳、右胸は直母で乗り切りました

しかしおとといの夜になって熱が出始めて、左胸が寝返りができないほど痛くなり、あぁこれはダメだ‥と、朝聖路加に電話をしました

状況を説明すると、すぐにきてくださいと言われ30分後には病院へ

母乳外来に定期的に通っていて、いつもマッサージは痛くないのですが、今回はとても痛かったです‥

そしてかなり入念にやってもらったけど、終始痛いだけでしこりが全然取れず。抗生剤を飲んで炎症をおさえないとこのしこりは取れないと言われ、薬を処方してもらいました

マッサージをかなり強くやっているので冷やしてくださいと言われたので、帰宅してから冷えピタを貼って、もう左胸は絞り出し切っただろうとおもい搾乳はやめて、右胸だけ授乳しました

そのあとも痛みはあって、もう気持ちがどんより‥(最近は育児の悩みがほとんどないので、本当おっぱいの調子でテンションが決まる‥)

そして次の授乳のとき、右胸を長めにあげて寝てしまったので、そのまま寝かせていたらすぐ起きてしまいギャン泣き

‥うーん、いつまでも左胸をあげなかったら、きっと治らないだろう

と、意を決して息を止めながら左胸を差し出してみました‥

あれ、痛くない‥!(というか思ったより痛くない)

そして痛みもすっと消えて、しこりもなくなりました

それから左胸の授乳はそこまで痛くはなく、白斑も消えてきて、ぺろりと取れた(取れたところから母乳が溢れ出るのが見ていてとても気持ちいい笑)

マッサージが効いたのか、抗生剤が早くも効き始めたのかわからないけど、もう治らないんじゃないかってくらいひどかったので(大袈裟笑)こんなにすぐに治ってちょっとびっくり

病院で診てもらって本当によかったなとおもいました

原因はわからないのだけど、帰省をしたとき、いつもなら授乳前に少しマッサージをしてほぐしてからあげていたのを、えいやってあげてしまってたのがよくなかったのかなぁ

もう授乳前にマッサージしなくてもいけるかもなんておもってたけど、ダメだったのか‥というかいつまで授乳前にマッサージしなきゃいけないの?笑

何はともあれ、おっぱいの調子が戻ったので、どんよりした気持ちは晴れてよかったです笑

これからも時間が解決してくれるはず、とセルフケアをしたりせず、早めに病院で診てもらおうと思いました

うーん、乳腺炎しぶとい‥


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?