ダイエットするぞするぞするぞするぞ3

20日ほど経過

体重

朝起きて小便をした後の体重が、健康診断の時の体重を1キロほど下回った。健康診断の時の体重は前日の21時から絶食して水分も控えていたので、最軽量の体重のコンディション。それを下回ったので痩せているはずだ。はずはず。20日で1キロ、いいペースだ。

カロリー見るマン

ジム行って筋トレをするようになって、ヨーグルトとかサラダチキンのタンパク質の量は気にするようになっていたが、最近はとにかくカロリーを見まくっている。とんでもなく腹減って飢餓飢餓飢餓となった時は「200kcal以内なら何喰ってもいいことにしよう」とコンビニに駆け込んだりした。カロリーを予想しながらクイズみたいに裏面の表記をみている。結構楽しい。

確かその時はダイエットコーラ、80kcalくらいしかないデカい杏仁豆腐、あと100kcalちょっとの鶏肉とキャベツとこんぶのなんか・・・なんていうの?ちょっとしたおかずみたいな小鉢みたいなもの食べた。カロリーの3倍くらいの金額したんだけどダイエットって金かかるな?

改めて色々見てみると、ドーナツやケーキ系は本当にやばい。重そうなものは400kcalとかある。

カロリーの混乱

色々カロリーを書いてきたが、今まで書いてきたのが間違っている可能性が大いにある。ソースによって全然書いてある数値が違う。特にchatGPTはゴミで、参照元を出すくせにそこを見ると数値が違ったりする。うそつきのレベル上がってる。

前、そばはカロリーが低いって書いたけどそんなことなかった。うどんと比べたりすると、カロリーは少しそばの方が高いが栄養価があり、GI値が低い。

GI値はGlycemic Index(グライセミック・インデックス)の略で、食品に含まれる糖質の「吸収の度合い」を示すものです。 血中のブドウ糖濃度はGI値が高い食品を食べた時ほど急激に上昇してしまいますが、GI値の低い食品ほどおだやかに上昇します。

参照元が違うとなにも信用できないので、せめて同じ情報源にしようと下記サイトで1つずつ調べてスプレッドシートにまとめたりしてる。ティアリストでも作るかな。


脂肪1キロは7200kcalなのか7700kcalなのか

ググるとだいたい7200と出てくるのだが、chatGPTに聞いたら7700と出てきた。7200の根拠は、油が1キロ分で9000kcalでそれに油以外の水分とか不純物?を抜いて80%かけて7200としているらしい。7700の根拠はなんかのアメリカかイギリスの資料で元の表記はポンドで87%掛けとか。その油以外の割合をどうするかって話だけでどっちも同じらしいが7700の方を勝手に信用している。500って結構違うよ。

カロリーの吸収率

そういえば思ったんだけど食品に書いてあるカロリーってその食品を100%消化して吸収しないと摂取できないじゃん。

ということでchatGPTに聞いてみたんだけど、米などはほぼ100%で、消化の悪いものは70%ほどらしい。肉は90~95%らしい。

実際のカロリー吸収率

食品の種類
精製食品: 白米や小麦粉などの精製食品は、消化が容易で吸収率が高い(ほぼ100%近い)です。
未加工食品: 全粒穀物や野菜、ナッツなどの未加工食品は、消化が難しく、一部のカロリーが吸収されずに排出されることがあります。
個々の消化能力
消化器系の健康状態、消化酵素の分泌量、腸内細菌のバランスなどが影響します。

具体的な吸収率の例
ナッツ類: 研究によると、アーモンドのカロリー吸収率は約75%とされています。これは、ナッツの細胞壁が完全に分解されず、一部のカロリーが吸収されないためです。
食物繊維の多い食品: 食物繊維は消化されにくく、約80%程度のカロリーが吸収されるとされています。これは食品の種類や調理法によります。

一般的な吸収率
加工食品や精製食品: 約90% - 100%
未加工食品や高繊維食品: 約70% - 90%

食事誘発性熱産生(TEF: Thermic Effect of Food)

あとこれも思ったんだけどそのカロリーを消化吸収するのにかかるカロリーがあるじゃん。病人には消化のいいもの食べさせなさいみたいなやつ。
ということでこれも聞いてみたら

  • 炭水化物: 約5% - 10%

  • 脂肪: 約0% - 3%

  • たんぱく質: 約20% - 30%

ということらしい。
消化吸収率と合わせて肉のカロリーは30%オフくらいで考えてもいいのかもしれない。
そして炭水化物と脂質の怖さがすごい。

野菜のスープ

野菜たっぷりのスープを作った。ダシはウェイパーや本だしなど色々だけど肉なし。えのき、ねぎ、たまねぎ、にんじん、まいたけ、しめじ、こまつな、空心菜、なす、オクラ、ホウレンソウなど。夏野菜のスープだ。
スーパーで半額のしなしなの野菜を適当に突っ込んだりした。どう作っても普通にうまかった。野菜のスープって鍋の味なんだよな。不味いわけねぇんだわ

主食でごはんを食べるときはそのまま、ごはんがない時は冷凍の餃子を煮て食ったりした。冷凍餃子は1個36kcal、6個で200kcal程度。スープと合計で400kcalもないと思われる。300kcal程度だろうか。

ダイエットコーラ

人工甘味料が怖いという気持ちは多少なりともはあるが、しかし砂糖のほうが怖いのである。人工甘味料になれるとより糖分が欲しくなるとかそういう怖い話も聞くが、しかし実際に糖分を取るよりもマシなんじゃね?少なくとも短期的には。
とうことでダイエットコーラでウイスキーを割って酔っぱらったりした。炭酸水で割れば普通にハイボールでそれでもいいじゃんと思ったが。

ウィスキー

昔なにかで(多分ライザップか何かの記事)ダイエット中の酒はウィスキーなら飲んでもいいみたいなのを見たが、100mlあたり240kcalほどあるらしい。普通に多いじゃねえか。ハイボール1杯でその1/3くらい。炭酸水500mlで2杯くらい作れるからだいたいそれくらいいつも飲んでる。・・・ごはん茶碗1杯以上分のカロリーあるじゃん。
まあ酒は週1くらいにしておこう。というかジム行くので酒飲む機会も減ってる。

ビールのやばさ

ちなみにビール1本はカロリーで言うと150kcal程度で、100gのごはんと同じくらいカロリーがある。おにぎり1個くらい。たまに泥酔して勢いで6パック全部飲んだりしていたことがあったが、900kcalもあったんだなあれ。1日のカロリーの半分もある。

牛乳→アーモンドミルク

朝カフェオレを飲むのが日課である。しかし牛乳ってよく考えたらカロリー高いなと置き換えることにした。
100mlあたり牛乳は60~70kcal、アーモンドミルクは20kcal程度。半分以下。脂質も糖質もアーモンドミルクの方が少ないが、タンパク質もほぼなく、あと添加物も多いらしい。添加物とかよくわからんから個人的にもどうでもいいが。

飲み物として、カロリーだけで考えると、牛乳ってコーラよりもカロリー高いんだよな。

ゼリー→こんにゃくゼリー

ゼリーはものによってカロリーが全然違う。少ないものだと150gで100kcal以下程度で、ナタデココとか入ってると倍とかあったりする。ゼリーだからカロリーが少ないと思って思考停止で買うのはよくない。

ンでよく考えたらこんにゃくゼリーとかいうものがあるではないか。ついでに言うとこんにゃくゼリーも味によってカロリーが違ったりする。

カロリー少な目の通常のゼリーは100gあたり70~80kcal程度、こんにゃくゼリーは100gで65kcal程度。
買った後にちゃんと比較したらそこまで変わらなかったのである。

小チートデイと大チートデイ

ジムに行かない土曜日をいわゆるチートデイにしている。といっても軽いチートデイで、昼飯だけは外食である程度何喰ってもいいという感じ。でもさすがにドーナツやケーキなどのS級禁忌フードは口にしない。

しかしこのドーナツやケーキを食いたいという欲がずっと残っている。甘ったるいもの食べてもう食べられないよってなりたい。

というわけで月に一度くらいはこれ食っていい日を作ろいうかなと思った。そう考えると色々とワクワクしてくる。どうせならコンビニスイーツとかいうレベルじゃなくてちゃんとした洋菓子屋で買おうかとか。

とりあえず8月のあたまくらいに1か月のお祝いでケーキでも食おう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?