見出し画像

2022年よかったアルバム



Quentin Angus / The State Of Things
Gt:Quentin Angus,Vo:Michael Mayo,Pf:Can Olgun,Ba:Desmond White,Dr:Nate Smith
これはKinfolk3です。最初はマヨとナテスミしか知らなくてKinfolkに憧れた人が本人達を呼んだパチモンバンドだと思ってたんですが、予想を遥かに超えてきました。オリジナル曲も軒並み良い上にスタンダードのアレンジもとても良い。マヨ主体の歌物として完成されてるし、ソロも良くてバンドとしてのバランスが取れたサウンドになってます。Kinfolkの続編だよって聴かされても違和感ないと思います。今年のイチオシ。通しで聴け。あとピアノの人が名前からして鍵盤うまそう、実際うまい。

Quentin Angus / Pure Imagination

Quentin Angus / New York Muster





Aaron Parks / Volume One & Two

Pf:Aaron Parks,Ba:Matt Brewer,Dr:Eric Harland
久しぶり?のパークスのピアノトリオ、2022年に2枚とも出たのであわせて紹介。
どっちのアルバムもスタンダードを入れつつパークスのオリジナルが多め。Little Bigではそこそこチャラいことをしてたけど、今回は結構硬派な仕上がりでOneが明るめでTwoが暗めな印象。なんといってもVolume Oneに入ってるEleftheriaがめちゃくちゃ良くて後テーマで涙腺を破壊してきます、聴くたびに毎回声出る。ちなみに今年1番聴いた曲です、AppleMusicReplayが言ってるんだから間違いねぇ。Volume TwoのTransformもとても良くて、あの頃のパークスを聴いている気分になれます。Invisible Cinema厨は好きかもです。

Aaron Parks / Eleftheria

Aaron Parks / Transform


Kit Downes / Vermillion
Pf:Kit Downes,Ba:Petter Eldh,Dr:James Maddren
全く同じメンバーでEditionからENEMYというバンドとしてリリースしている3人ですが今回はECMからのリリースです。検索しづらいことこの上ないENEMYではおそらくですがPetter Eldhがリーダーで、いかにもEldhっぽい曲ばかりでしたが今作はDownes名義かつECMからということで綺麗な仕上がりになっております。名前を変えた経緯とか諸々はインタビュー記事に書いていた気がするので興味のある方はそちらをどうぞ。6曲目がおすすめだけどYoutubeになかったので2曲目貼っておきます。

Kit Downes / Sister,Sister



Koma Saxo / Koma West
Ba:Petter Eldh,Vo:Sofia Jernberg,Dr:Christian Lillinger,Ts:Otis Sandsjo,Ts:Jonas Kullhammar,As:Mikko Innanen,Cello:Lucy Raiton,Vi:Maria Reich,Accordion:Kiki Eldh,Pf:Kit Downes
我らが愛するKoma Saxoの新作にエルドママや前述のKit Downesなどが参加したゴージャスめ仕様。Koma Saxoは感じろ系だからあんまり書くことないのでまずは聴いて。Koma Kaprifolのベースの1音目でやられた。Bimhuis のライブではOtis Sandsjo参加してないんだけどMCでSandsjoの曲流しててふざけまくってて最高です。ちなみにそこからKoma Kaprifolの流れは本当にやられた。最高。なんとなくLillinger控えめかも?

Koma Saxo / Koma Kaprifol

Koma Saxo / Bimhuis Live



Punkt.Vlt.Plastik / Zurich Concert
Ba:Petter Eldh,Dr:Christian Lillinger,Pf:Kaja Draksler
Eldh,Lillinger繋がりで変態トリオの紹介。ほとんどインプロなのかなって思ってたバンドのライブ盤。まさかの音源通りに演奏するしなんならアレンジもいいという仕様。昨年リリースされたPunkt.Vlt.PlastikのNatt Raumは君が代の代わりになりうる曲だと思っている派閥ですが昨年でたアルバム盤より遥かに完成度が高かったです。素敵なイントロとアウトロ付きで、これ本当にライブなのか??って聴くたびに思わされます。Lillingerって普通にレガートやらせてもかっこいいんだなってなります。毎度のことながらYoutubeにあんまり動画ないので適当に貼っておきます。

Punkt.Vlt.Plastik / Fraustadt



なんか普通のジャケットなかった

Immortal Onion / Screens
Pf:Tomir Spiotek,Ba:Ziemoeit Klimek,Dr:Wojtek Warmijak,Ts:Michal Jan
私さんホイホイ筆頭ことImmortal Onionにテナーサックスを加えたアルバムで、例に漏れず今作もたまねぎ感全開で私さんホイホイなんだけど、サックスはいなくてもいいかなっていうのが正直な感想です。バンドとしての音は確立されてるからおまけを足したくなる気持ちはわからなくはない。

Immortal Onion / DIgital Realations


年末体調崩してるのでこの辺でやめておきますが他にも良かったやつ書いておきます、皆様よいお年を。

Immanuel Wilkins / The 7th Hand
Gilad Hekselman / Faster
Kristjan Randalu / Sisu
Esbjorn Svensson / Home.S
Oded Tzur / Isabera
JOCYO / しあわせになるから、なろうよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?