見出し画像

ネットに上げると色が変わる 色があせたりしませんか?

これまでクリスタで作成したイラストのカラーがネットに上げると、カラーがくすんだりして作成当時とカラーが変化してしまいました。

今まで言わなかったが、ようやくそれが理解できました。
多分、Adobe illustratorのカラーマネジメントと同じような・・・。

クリスタにはカラープロファイルっていうのがあります。カラープロファイルは、他の環境で画像をあつかう際の色の変化を抑えることを目的とした機能です。

特に、他の環境とデータをやり取りする場合や、複数人でカラー画像を作成する場合に有効です。

https://tips.clip-studio.com/ja-jp/articles/909#b898410d

AdobeのillustratorでCMYKカラープロファイルが「Japan Color 2001 Coated」(デフォルト)となっていたので、クリスタのカラープロファイルもそれに合わせて設定しなおして画像をJPG保存したら、色が変化することなく、SNSで普通に公開できました。

クリスタでのそれのやり方はとてもシンプルで

表示→カラープロファイル→プレビューの設定→CMYK:japan Color 2001 Coatedを選択。

の流れで完了。

イラストサイトにアップロードするなど、Webで発表する場合、特に色の再現性に今まで「?」な感じだったのが、解決しました。CLIP STUDIO PAINTでカラープロファイルを埋め込む必要があったんですね。

理解せず、今まで上げていました(-_-;)

Adobeのillustratorでは、デフォルトで「CMYK:japan Color 2001 Coated」だったし、クリスタはそれに気づく前はRGB何たらでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?