見出し画像

【6.15・16】🛒えきまちストリートマルシェを開催します

この春から狛江駅北口での運用が開始された「こまえのほこみち」のイベントとして、6月14日(金)・15日(土)・16日(日)に狛江の『えきまえ』と『まちなか』の公共空間を活用した『狛江えきまちイベント』を開催します!

第1回の開催となる狛江えきまちイベントは、狛江駅周辺の3つのエリアで開催されます。
今回のnoteではえきまちストリートマルシェの見どころや出店者の一部を紹介します。


🛒えきまちストリートマルシェ🛒

日程|6月15日(土)・16日(日)
時間|10時〜19時 ※16日は17時まで
場所|狛江駅改札前通路/エコルマ側道

「きっとあなたのスキに出会える!」をコンセプトに、こだわりの雑貨やパン・焼菓子などの買い物が楽しめる「えきまちストリートマルシェ」を開催します。
会場はストリート(道路)です。ことし4月に道路改修で新しくなった狛江駅前の南北自由通路内やエコルマ側道で、市内外から集まった約30店舗のお店がこだわりの逸品を販売します。狛江駅前でこれまで見たことのない新しい景色と変化する姿をぜひ楽しんでください!

会場レイアウト(出店者配置図)

6月15日(土)

6月16日(日)

出店者紹介

数多くの出店者の中から市内から参加している出店者の一部を紹介します。

◾︎Yukina's illustration(15日・16日)

「イラストレーターがあなたの絵を描きます」
イラストレーターYukina Tokumotoが描くのは、その日その場所で始まる、あなたの物語です。街と人との出会いを製作の糧とする彼女の作品は、いつもの場所の特別な瞬間を発見し、直感的に画材を選んで描き始め、会話を楽しみながら、瞬く間に作品を完成させます。今日の絵は、新しく生まれるこの道を通りかかる、あなたと交わす言葉や笑顔から生まれます。狛江の街で、あなたと出会えることを楽しみにしています。
Yukina Tokumoto(@yukina_tokumoto)

◾︎ayashiro plants(15日・16日)

「和泉多摩川の小さな植物屋さん」

世界の珍しい希少な多肉植物や観葉植物たちを販売しております。種から大切に育てた子達も沢山います。植物に必須の土もオリジナル配合したブランド土を使い、腐りにくく強く育っていくようにしております。
AYASHIRO PLANTS & CREPE〜植物とクレープのお店〜(@ayashiro_plants)

◾︎ON+(15日・16日)

「LIFESTYLEに彩りをON 小さな幸せを日常にプラスする」

ちょこっとこころ踊るアイテムを販売しています。フランスに本社を構えるSergeantpaper社のアートプリントを公認販売店として輸入販売しています。その他、誰とも被らない額縁がモチーフのアロマストーンのハンドメイドアクセサリーや、まずは自分自身のモチベーションアップをテーマに天然素材の洗顔パウダーも販売中。
ON+(@on__plus)

◾︎orsow(15日)

「花を通じて美しい瞬間を届ける花屋オアソー」

お客様の大切な日常の美しい瞬間をそっと引き立てられるよう、季節の花をご用意いたします。野原から摘んできたような新鮮さと爽やかさを運びます。
オアソーの花は野原に咲く植物のような新鮮さと爽やかさを大切にして、季節の花を【 or so 】ざっくりと見繕い、運びます。それはまるで皆様の心に【 sow 】タネを撒くように。お客様の日々の大切な瞬間や美しい瞬間が彩られますように、心を込めてお届けします。
orsow(@orsow_flower) 

◾︎FUKiKOnoSEKAI(16日)

「ハンドメイドのレジンアクセサリーショップ」

家事に育児に仕事、頑張っているすべての女性の毎日が明るいものでありますように!身につけた自分を少し好きになれるような、そんなアクセサリー作りを目指しています。
@fukikonosekai

◾︎HANA-HAKO(16日)

「プリザーブドフラワーを使ったアレンジメント、ドライフラワーを使ったスワッグやリースのお店」

厳選した花材を使って、一つ一つ丁寧にフラワーアレンジメントをお作りしています。自宅に飾りたい!もしくは、ご友人やご家族に贈りたい!と思っていただけるような作品作りを心がけています。
@hana_hako2018

◾︎KARIYA STORE(15日)

「KARIYA STOREはデザイン制作と今までに無い商品の制作・販売を一体にした、現代版江戸の長屋をテーマに活動をしています」

今回はSOLO HOLIC/OUT TRY SPACEという二つのアウトドアブランドの販売を行います。
SOLO HOLICでは日本の折り紙に着想を得てつくられた4.3グラムの世界最軽量クラスのウォレットなど、OUT TRY SPACEは山歩きで浮かんだアイデアを元につくるマネークリップウォレットやサコッシュ、トートバックの販売を予定しています。
KARIYA®︎STORE(@kariyastore) 

おわりに

いかがだったでしょうか?この他にも市内外からたくさんの魅力的なお店が集まります。狛江駅前に足を運んでいただき、「きっとあなたのスキに出会える!」をぜひ実感してみてください。

「今日も楽しい一日だったね」と思っていただく、そんな日常をこれからも作り上げていきたいと考えています。

今回はほんの一部の出店者しか紹介できませんでしたが、すべての出店者の詳しい紹介は、以下のInstagramアカウントで投稿していますので、そちらもぜひご覧ください。
#まちラボ|一般社団法人 狛江まちみらいラボ(@komaemachimirai)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?