見出し画像

  GI天皇賞(春)2023最終結論

皆さんこんちは競馬のkazushiです😊
最近は関東も天気が良くてちょくちょく
海に山にと出かけてたんですが
なんと‼︎
この時期に顔面をヤバいくらい日焼けしてしまい顔面が脱皮中ですwww
皆さんも日焼けには気をつけて下さいね😁


それでは、予想にいく前に
まず初めに御礼をさせて下さい
前回の予想でサポートで応援してくれた
ランランさん
ぴっぴさん
matsu さん
本当にありがとうございます😊
予想を無料で出せているのはサポートで
応援してくれてる皆さんがいるからです
めちゃくちゃモチベーションになっています
これからも少しでも参考になる予想を
出していくので応援お願いします🙌


それでは先週の振り返りからしていきます
先週のマイラーズカップの結果ですが
本命◎ソウルラッシュ・3着 
追い切り評価SSガイヤフォース・2着と
悔しい結果でした。ソウルラッシュが
掛かり気味だったのが敗因だと思います。
ガイヤフォースはマイル適正がポイントだと
思っていましたがあの走りを見るとかなりの
マイル適正なので次回が楽しみです。
次回に期待しましょう 
的中馬券などはTwitterでアップしているので
興味のある人はフォローお願いします
Twitter…@MKP1117

では、
天皇賞(春)の予想をやっていくので
良かったら最後までお付き合いください。


【天皇賞(春)と菊花賞の関連性】

上の画像は過去8年の天皇賞(春)
勝ち馬と菊花賞の着順です
見てもらってもわかる様にこのレースを
制覇している馬が全て菊花賞で
連対経験があると言う事です。
しかも、
2018年のレインボーライン以外は菊花賞を
勝利しています‼︎
これはもはや偶然ではないと思います。
それで、今年の登録馬で該当してるのが

菊花賞馬
2021 タイトルホルダー
 2022 アスクビクターモア

菊花賞2着馬
2022 ボルトグフーシュ

今年はこの3頭が該当しています。
皆さんの中にはもうこの3頭で決まりじゃないの?
って思っている人もいるかもしれませんが 
実は… 

菊花賞(阪神開催)
2021年 タイトルホルダー.1着
  2022年 アスクビクターモア.1着 
     (2着.ボルトグフーシュ)

天皇賞(春)(阪神開催)
2022年 1着.タイトルホルダー

2023年天皇賞(春)(京都開催)

そーです!
今年は2年振りに京都開催に戻るのです!
そして阪神コースと京都コースでは形状が全く違うのでこの阪神での菊花賞連対馬が
今年の京都の天皇賞(春)を制覇する事が出来るのか
不安が残る感じがしています。

【勝ち馬データ】

過去5年の勝ち馬は前走上がり3Fを最速で
勝利しているか前年の有馬記念で
5着以内になっている

  2018年 レインボーライン 
前走 阪神大賞典.上がり最速1

2019年 フィエールマン
  前走 ラジオNIKKEI.上がり最速1

2020年 フィエールマン
前年 有馬記念.4

2021 ワールドプレミア
前年 有馬記念.5

2022 タイトルホルダー
前年 有馬記念.5



【今年の該当馬】


 ジャスティンパレス 
 前走 阪神大賞典.上がり最速1着

 タイトルホルダー 
前走 日経賞
.上がり最速1

ボルトグフーシュ
前年 有馬記念
.2

        
【最終追い切り評価】

《エンドロール 評価SS》
南ウッド馬なりでラスト11.7秒と大きなスライドで
力強いパフォーマンス

《ボルトグフーシュ 評価S》
坂路馬なりで800m 54.0-39.0-24.6-12.0
瞬発力を感じる内容


 【最終結論】


  ◎タイトルホルダー
○エンドロール
   ☆ジャスティンパレス
  ▲ボルトグフーシュ
   △アスクビクターモア
 △ブレークアップ

天皇賞春はこの6頭で勝負します 
タイトルホルダーをなんとか切りたくて
色々考えましたが 
天皇賞春と菊花賞の関連性そして勝ち馬データを
クリアしたタイトルホルダーを本命にしないと
逆に危ないと判断しました。
配当は美味しく無いですがタイトルホルダーが2着.3着なら少しは美味しくなるのでその辺も考慮して
馬券の参考にしてみて下さい。
そしてこの予想が参考になったとかちょっと応援してみようかなって思ってくれた皆さんは下のサポートで応援
してもらえるとモチベーションにもなりますので
是非よろしくお願いします

それでは皆さんと天皇賞春を一緒に
的中出来る事を願っています



予想が参考になったり面白いと思ってくれたり馬券で潤った時には気持ちでいいのでサポート機能で応援して頂ければこれからのモチベーションにもなるし活動費にもなるのでよろしくお願いします🙌