見出し画像

celeronをcore i3に変えてみた。パート1 違う可能性

今のメインパソコンはasus vivobook 15です。

ryzen7 8gb m.2 nvme ssdなのでサクサクです。

しかし、サブパソコンは…

celeron1005m (第3世代) 4gb sata hdd

と酷いスペックになっています。

これを、

core i3 3120m 8gb

にする。改造です。


効果

えーと、取り付けシーンについてはバッサリカット。

結論としては、hddがポンコツ君で正直なところあまり体感は変わりませんでした。

例えば、windowsupdateを実行したときにタスクマネージャーを開いてみました。

比較的軽いアップデートだと、cpuとメモリーは余裕そうなパーセント。

しかし、hddは100%にへばりつきで余裕はなさそうです。

続いてChromeを開いたとき。

こちら、cpuは余裕。メモリーは半分くらい使用。

でもhddは余裕なし。100%です。

ということで原因はhddにあり!

ということでしょうか。

しかし、タスクマネージャーでクロックを見ると2ghzは余裕出ており、celeron の1.9ghzは超えていることはわかりました。また、メモリーも4gb程度は常に使用しており4gbでは足りないことはよーくわかりました。 

ssd編に続く。(予算的にやらないかも)


よろしければサポートをお願いします!頂いたサポートは今後の活動費に当てさせていただきます!