見出し画像

宽窄巷子(カンザイサイズ)の麻辣香鍋【テクテクライフ東京23区現地塗り制覇】〜西池袋

近年チャイナタウン化が激しく進む、西池袋界隈。そこにある宽窄巷子(カンザイサイズ)というお店の麻辣香鍋を食べに行ってきた。

西池袋の一帯は中国人が経営する中華料理屋が多く、店側の人間も客がの人間も中国人がほとんど。完全に中国人仕様の中華料理が楽しめる。今日行ったお店は、池袋の劇場通りとトキワ通りの交差点の近くにある。ガールズバーやクラブの入っている雑居ビルの2階にあり、敷居は低くない。

画像4

店内は、メニューも含めて9割が中国語。たまに「マスクは外さないでください」と日本語の注意書きがある。店員さんの日本語もカタコトなので、お互い気合いで注文をする。

画像1

麻辣香鍋は、汁のない鍋物。はじめに、具材を選ぶ。冷蔵庫の中に様々な具材があるので、それをボールにとっていく。野菜はだいたいわかるけど、肉や魚などはよくわからないものが多い。とりあえず、どんどんとっていく。とった具材の数で値段が決まるのだけど、最低15本とれ、と言われる。最低価格が決まっているのね。

画像2

あーでもない、こーでもない、と悩みながらも15本とって渡すと、料理してくれる。でてきたのがこちら。思ったよりも小さくまとまってなってきた。

画像3

先程の具材を茹でて、麻辣の味つけをしたもの。食べると、見た目ほど激辛ではない。辛さと痺れがちょうどいい感じで来る。うまい。ハシが止まらず、ワシワシと食べ進められる。様々な具が入っていて楽しいけど、だいたい全部似た様な味になってしまっているな。

一人で食べると、おなかいっぱいになる。二、三人で食べるとちょうどいいと思う。でも女性一人のお客さん(中国人)も多くて、こんなにいっぱい食べれんのかな? と心配になる。

文京区、千代田区:100%
台東区:81%
荒川区:73%
中央区:69%
新宿区:64%
豊島区:59%(←58%)
港区:55%
墨田区:49%
品川区:40%
大田区:36%
渋谷区:42%
北区:32%
江東区:28%
葛飾区:25%
足立区:22%
杉並区:16%
世田谷区:15%
江戸川区:11%
板橋区:11%
中野区:11%
目黒区:4%
練馬区:3%

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?