見出し画像

腎臓数値推移まとめ(闘病215日目)

生後6ヶ月からの、グリの腎臓の数値の推移のまとめ。

            20.4.3  / 5.29 / 12.4 / 21.7.22 /  12.3
BUN       33.2                                             62.9
CRE        1.14                                           3.31
P             8.4      6.9      5.4      6.6
SDMA     13

22.1.27 /   2.9   /  2.11  /  2.14  / 2.24  / 3.4
  66.7    112.6   110.0   111.4   113.7   79.2
  3.43     5.41    4.84    4.73    3.87    3.50
                7.1        7.2      8.4       9.3      6.8

  3.17  /  4.15  /  5.13   /  5.30  /  6.6   /   7.1
66.3     79.6     72.5     73.0    58.1     100.3
3.31      3.23    3.36     3.42    3.80     4.05

4.5        5.1       4.5         4.3                  7.7

この間やったことは、

*2021年12月3日から1日2回ラプロス投与。
*2022年2月より毎日在宅皮下輸液開始。
*再生医療(幹細胞培養上清液注射)7回。
*ホモトキシコロジー6回。
*療法食

悔やまれるのは、生後6ヶ月の健康診断で、
SDMAが基準値上限で、CREはしっかり基準値だったものの、BUNが少し基準値超えていたというのに、他に悪かった肝臓の数値ばかり気にして、せっかく定期的に動物病院で血液検査をしていたのに、病院行っていることで油断して、腎臓の数値をあまり気にかけてこなかったこと。

ホモトキシコロジー注射も、腎臓が萎縮してしまっていると、あまり効果はないそうなので、治療が間に合っているといいなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?