見出し画像

モダンマノンでMR1800を達成する3つの方法~Mマノンランクマッチ週報2024/6/3-6/9~

こんにちは、mr_ariadneです。今回は、MマノンでMR1800を達成するために意識したこと、今週のMR推移、対戦キャラについて書いていきます。


MR1800達成までに意識したこと

大きくは3つです。意識するだけ、少し練習するだけでできることも多いのでぜひ実践してください。

①相手の無敵技をガードした後は、必ずコマンドでコマ投げする

まず、ダメージを比較してください。メダルが5枚たまっていると仮定します。そうするとパニッシュカウンター時、ワンボタンコマ投げだと3404ダメージ、コマンドを入れたコマ投げだと4255ダメージと800近くダメージが変わってきます。正直この差は大きいです。このゲームは多くのキャラクターのHPが10,000でその中の10%近くのダメージを削れるかどうかが変わってくるんです、コレって大きくないですか?モダンはただでさえダメージが低いので、確実に取れるときに大きなダメージをとっていきましょう!

②相手が隙の大きそうな技を打ってきたら、中を押して差し返しを狙ってみる

ランクマッチだとあるあるだと思うのですが、どのキャラもよくしゃがみ中Kや大Pを置いてきます。これ、当たり判定が残っていることが多いので意外と中を押すと差し返せます。中→ラッシュ→4大→ランヴェルセでメダルレベルを上げていきましょう!

③相手の動きを観察して、コマ投げか打撃どちらの方が通りそうかを考える

見る部分をいくつか書いていきます
a.対空が出るか
 出ない相手にはバッタになりましょう。空中で中を入れてめくったり、空中中をガードさせた後コマ投げしたり夢は無限大です
b.中ラッシュの後ジャンプするかガード入れっぱなしか
 
ジャンプが多い→ラッシュ後大を入れる
 ガード入れっぱなし→コマ投げで2択を迫りましょう、多分相手はストレスです
c.起き上がり暴れるか
 
コマ投げ後暴れない、ガードなら前ステコマ投げ、ランヴェルセでダウンをとった後小技暴れするなら中が重なるなどこれがわかることでダメージをとれるポイントが一気に増えます。
相手がこの3つできる、できないか、どのような行動をとるかで取れるダメージの効率が変わってきます。ぜひこのポイントを意識して、対戦相手に会った行動をしていきましょう

おまけ:弱デガジェ、ODデガジェを連発する

どうせみんなしゃがめないし立てないです。速い中下段攻撃こそ正義。
多分こっちのほうがランク上げてる要因になってる

今週のMR推移


MR推移、6/9にがっつり上げた。コマンド入力の成果が出たか?

意識したこと

新しいAct始まりたてなので、相手の行動を見ることをとにかく意識した
特に、ランクマッチに多くいるキャラの対策をすることはMRを上げるうえで必須なので、優先的に対策する

効果はあったか

豪鬼、ザンギにかなり勝てるようになった。やったことは下の対戦キャラの欄で書く。
しかしながら、ランクマでそこまで当たらなくなったキャラへの対策が手薄になっているようには感じている

今週の良かった点

相手の行動をじっくり観察、対になっている対策を実行する
コマ投げキャラには飛ぶ、下段多めキャラにはしゃがむなど基礎的な防御行動を実戦で来た
確定場面では、コマ投げをコマンドを入れて出せた

今週の継続したい点

相手キャラによって防御行動を使い分ける
確定場面ではコマンドでコマ投げを入れる

今週の問題点

グラップをする期待値がいまいちわかっていない
Dリバのほうがお得な場面が多いかもしれないが分からない

来週挑戦したいこと

起き上がりDリバを練習、やってみる

キャラ別戦績


かなり星が極端になっている。速いキャラが苦手なのがわかる
豪鬼、ザンギエディション、つまり有利をとっているマノンにとっては天国

豪鬼

前も書きましたが、シンプルに対空をすること、そして、無敵ガード後のコマ投げをコマンドを入れる、という2つを行えばかなり勝てます。どうせ低体力なのでガンガンメダルをためてプレッシャーを与え、安易な垂直や大Pを振らせ、狩りましょう!

ザンギエフ

まだ立ち中Kを振ってくるザンギがいないので、遠距離戦はまだまだ有利です。そして、ザンギは守りが弱いので、攻め継続を意識して、起き攻めを行っていけば勝てます!遠目で中での差し返しを行って優位をとりつつ、コマ投げ後前ステなどで緩急をつけた攻めをしましょう

まとめ

忘れないようルールを書きます

①開始時からMRが30下がったら2時間ランクマッチから離脱する
②相手キャラへの文句が口をついたら2時間ランクマッチから離脱する
③中央でグラップしない(投げられたらリーサルの時はしてもよいこととする)

④2人と戦ったら分からなかったところをリプレイで検証してみる

リプレイについても、なぜ負けたかわからなかったら見るくらいでいい気がしてきました。疑問点が生まれたら調べるということが大事だと思うので、来週も引き続き、苦手キャラの調査を行っていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?