Mマノンランクマッチ週報 2024/5/13~2024/5/19、イライラというランクマ最大の敵


MR推移と意識したこと


日曜日にガクッと落ちた以外はおおむね盛れていた

意識したこと

端に追い込んだときや、普段の立ち回りでしっかりと待つ

効果はあったか

待つことで、二つの良いことがあった。
①ゲージを使わずに相手にプレッシャーを与えられる
②相手が焦って技を置いてくるので、差し返しがやりやすい

今週の良かった点

しっかりと待てた点(日曜日以外)
大きくダメージをとられた部分は何か、をリプレイを見ながら考えられた点

今週の継続したいこと

キャラ特性どおり、しっかりと待って奇襲する
リプレイ見る

今週の問題

特に日曜は割とガンガン攻めたので、差し返しから展開を作れなかった。待つことと差し返しはセットであるという理解が足りていなかった。

来週挑戦したいこと

大型調整が来る、これまでとは別ゲーになりそうなので、まずは強いコンボの情報を集める。マノンのキャラ理解度を深めるため、パッチノートを読む。
並行して、対空練習と下段ガード練習を行う。

どうせガン待ちキャラになるだろうから、立ち回りをじっくり待って、落ち着いて行うようにする

キャラ別戦績


キャラ別勝率、ジュリ、ガイル、ケン、リュウなど数が多くいキャラに対して5割切っていることが多い


苦手キャラに限ってたくさん見かける、つらい

リュウ

リュウは火力が高く、集中された後は波動拳が強化されるなど待ちにくい、攻めないといけないと心のどこかで思ってしまっている。いっそ集中されても待ったくらいのほうがいいのかもしれない。

まとめ

ルールを徹底、ストレスはガードの崩れに直結している

①開始時からMRが30下がったら2時間ランクマッチから離脱する
②相手キャラへの文句が口をついたら2時間ランクマッチから離脱する
③中央でグラップしない(投げられたらリーサルの時はしてもよいこととする)

④2人と戦ったら分からなかったところをリプレイで検証してみる

あとoctaにいい加減慣れよう、斜め抜けるのでアナログスティック使っているが、それはそれで使いにくい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?