[MAYA]頂点の選択順を取得できない~lsのorderedSelection(os)とAuto-select set members in the Outliner~

複数頂点を選択したとき、最初に選択した頂点の座標を取得しその場所に頂点を移動したい
そんなことをしたかったんですが、かなり躓いたのでメモ書きです。

MAYAのPythonAPIを使う場合

import maya.cmds as cmds
selected_vertices = cmds.ls(os=True, fl=True)
print(selected_vertices)

このようなコマンドを使えば頂点を選択した順にリストに格納し先頭の頂点番号を取得すればその座標が求められる。
はずなんですが…
どうやってもできない、バージョンを変えてもバニラ状態にしてもできない。
過去に一回やってなんかうまくできた気がしたんだけどだいぶ忘れていたので残しておきます。

Auto-select set members in the Outliner この人、この人です!

検索しまくっているうちにここがONになってないとできないと、どこかで見たことをおぼろげながらに覚えていました。
思い出すまでに丸一日かかりました。

”Auto-select set members in the Outliner”をONにしていないと”selected_vertices = cmds.ls(os=True, fl=True)”が機能しない
もう忘れません。忘れたときはこの記事を見返します。
AIくんに聞いても、え?そんなの関係ないけど?馬鹿なんじゃないですか?って笑われました。
どこかに書いてあった気がするんだけど…今探しても見つかりません。そんな珍しいことやってるつもりもないので、もしかしてら何かを見逃してるのかも…でもできたしいいか…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?