見出し画像

stand.fm フォロワーさん1,000名までの道のり

前回記事で要点だけご説明しました

今回は一つずつ解説をしていきますね

ちなみに僕の現在スタエフ実績です

画像1

フォロワーさんは 1,163名。(12/4 23:00現在)


少しは、この記事に真実味があると思います☺️


※僕は現在、相互フォロー、フォローバック狙いはしてません。

1️⃣収録をひたすらする

まずは量をこなしましょう。収録数が少ない方のフォローをしたいと思いますか?よっぽど期待値が高くないと難しいと思います。有名人やインフルエンサーでない限りは。

収録数があることで、継続してやっているという信頼性は担保できると思います。


2️⃣LIVEをする、LIVEに参加する

LIVEは始めた瞬間トップ画面の1番上にきます。つまり、目立ちます。認知がとりやすいです。(ただし夜時間はすぐ埋もれる可能性はあります。)

※事情がありLIVEできない方は、ひたすらLIVE参加しましょう。

ライブに参加して名前を呼んでもらう、コメントを読んで頂く。たくさんリスナーさんが集まる配信者さんのライブに行くと良いですね。名前は呼びやすい、ひらがなカタカナオススメです。配信者さんにどう読むのかの判断をさせないようにする為です。そして、@ や # で放送の特徴を書きましょう。一目でチャンネルの特徴がわかるようにするためです。

僕は えむけー # 毎日バリトンボイス です。


収録とLIVE、これは両方基本です。

収録もそんなにない。ライブもやってない、参加してない。

誰がフォローしますか?何もしてないのにフォローされると思いますか?

何もしてないのにフォローされるのは、理由がありますからね。


3️⃣相互フォロー

相互フォローLIVEやられてる方や、掲示板収録ありますよね。

僕は一時期、相互フォローLIVEによくお邪魔してました。

(余談ですが、僕が掲示板収録したらコメント ゼロ でしたwww ……人には向き不向きがありますwww)

「相互フォローって、フォローさんの数が増えちゃって聴きたい収録聴けなくなっちゃう」

そう思って始めはやらなかったです。

でも周りのフォロワーさんの増え具合や、10月中に1,000人達成という焦りから、頻繁に参加するようになりました。

ただ、ライブにいる人をひたすらフォローしても、返して頂けない時もあります。気付いて頂けるようにコメントしたりして、存在に気付いてもらうようにしました。

しかし、ライブに来る人は固定化されてくるので、頭打ちになります。

なんにせよ、フォロワーさんは増えるので、収録を聴いてもらえる確率は上がります。

4️⃣フォローバック狙い

トップ画面にある検索窓(虫眼鏡マーク)から

【フォローバック】と検索して、フォローさせて頂きました。ただ、【フォローバックしません】もあるので、気をつけて下さい。

そして、他の配信者さんからあるワードを聞いて、そのワードで検索をしてひたすらフォローもしました。(このワードは僕のアイデアではないので、言いません)

そうすると、ひたすらフォローさんの数がフォロワーさんの数より増えてしまうんですよね。そして、フォローバックはなかなか返ってこない。。。

そして、そもそもフォローしたアカウントが活動してるかもわかりません。

そこで、僕は次の行動を思いつきました。10月下旬ですね。


5️⃣配信者さんの収録にアクションをする

#  はじめまして

新着放送

から、ひたすら です。(これは……と思うタイトル以外)

ただ、覚悟してください。

とても時間かかります

僕はひたすらタップして聴いて、いいねをしました。コメントは滅多にしません。話下手なので、コメントも苦手なのです。。。

他には、レターという方法もありますね。個人的にはTwitterのDMの方がやりやすいです。ただ、僕はレターも滅多にしません。

これで、なんとか10月中にフォロワーさん1,000名を達成できました。


今も時間を見つけてはコツコツ いいね をしています


フォロワーを増やされたい貴方の、少しだけでも参考になれたら幸いです!


ここまでご覧頂きありがとうございました!

フォローやスキ、コメント頂けると励みになります🎵☺️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?