透明になりたいと願った過去と今。



透明になりたい。


透明になりたいと、ずっと願ってた。

特に高校の時とか病んでる時。



NUMBER GIRLの透明少女とは無関係だ。
大好きな曲だけどね。エモい。


私が言う透明になりたいは

消えたい。

だった。


他人に迷惑かけるくらいなら、自分が消えたほうがいい。そう思ってた。今も思ってる。ごめんね。


だけど、いつしかその消えたいという感情は薄れていった。


学生時代にあった希死念慮が随分と消えた。



中学時代、1年の半数以上死にたいと思っていたと思う。覚えてないけどクソ病んでた。

高校ははちゃめちゃに楽しかったからそこまで思わなかったけど、

卒業前後はまた思ってた。これ以上楽しいこと無いだろうと思って。お先真っ暗で。


だけど今はそうでもない、高校への未練が消えた。1年に1〜2回ぐらいは戻りて〜って思うけど。

それなりに充実してるし、死なんでもええな、と。


でも、消えたい以外にもあった。
 

儚い雰囲気の女の子になりたい。


私の性格知ってる人は絶対

いや、無理やん

って思った人もいるであろう。


大丈夫。本人が一番わかってる。


だけど儚い雰囲気の女の子ってめっちゃ可愛くない??


可愛いのよ、なんか、儚いというか、色素薄い感じの。


だけど、今気付いた。

もう、儚い女の子にならなくていい。


透明が似合う女の子、
透明が似合う女性になりたい。


言ってる意味わからんやろ、私もわからんよ、ニュアンスで受け取ってください。
そのままの意味で受け取ってください。


透明なもの、ガラスとか透明な物体?が似合うような女の子とか綺麗な女性になりたいと、思ったわけです。

儚いとか、色素薄いとはまた違う感じのね?

これは私の感性の問題だから、分からなかったり伝わら無かったらそれはそれで仕方ない。


でも、そういうことです。(?????)




つまり

可愛くもあって綺麗でもある女性になりたい、ってコト!






以上、私が言う「透明になりたい」は2つの意味があるよってお話でした。



ちゃんちゃん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?