見出し画像

転生したら「女神様」のパシりだった件 その十三


最初に開いたのは、姫草のグッズ通販のサイトだった。

残りの二台のパソコンが、様々な数字を出している。

IDを割り出して、そこから「ユーザーページ」に潜り込む。姫草しか見れないページだ。

「これで売り上げが分かった。次は、っと」

オニオンと呼ばれるツールを使って、ダークウェブに入る。ネットの下層に存在する、IPなどの足がつかない場所だ。違法ドラッグやポルノなどが売られている。支払いは仮想通貨で、これも痕跡を残さないためだ。IPアドレスはもちろん、変えてある。

そこから、どこで入手したのか、姫草の持つあらゆる口座に入る。

口座だけでも数十はある。

そこから金の流れを追う。

地域新興会やニート応援プログラム。

商工会議場、メーカーからのキックバック。

小さい政治団体まであった。


入金されている金は、すぐに別の口座に移されて、マネーロンダリングされている。

「結構な額ですね」

「明らかに不正な金だね。さてはて」

と言いつつ、佐伯は嬉しそうだ。

「不正な入金は税務署へ報告。そして、国庫へ返還、と」

「うわあ」


と私は声を上げた。

えげつない。

これではハックされたと訴え出る事も出来ないし、入金先に返してくれとも言えない。

ディスプレイには、ものすごいスピードでウィンドウが開いてゆき、その中を極小の文字が流れて行く。

「熱っ!史生さん、そこの扇子でパソコン達、あおいで!

CPUが熱膨張で!」


パソコンだけではない。

タブレットもスマホも、すごく熱くなっている。

それをバタバタと扇子であおぐという、アナログな対処法をしながら、私は熱冷ましのシートを出して、パソコンやスマホの裏に貼り付けた。


「ナイスアシスト。架空か幽霊会社だらけだな。こりゃ、やりやすい」


佐伯は、グフフと笑った。

姫草は稼ぎの2/3を、そうした「名前しか存在しない会社・団体」に流している。

グッズの売り上げも少なめに計上して、税金逃れをしていたのだろう。

週末の真夜中のハッキングも知らず、姫草は高いびきをかいているか、炎上しているSNSに、怒り心頭の反論でもアップしているのだろうか。

佐伯の瞳がさらに輝いた。

「そのスマホ二台持ってて、アクセス。むう。全集中……ネットの呼吸……壱の型」

「月の光に導かれ♪」

「歌が違う」

「最近の漫画は分からないです。

どうしたって!消せない過去も届かない地位も♪」

「……知ってるじゃない」

私はスマホの二台からひたすら出てくるサイトへアクセスし、佐伯はひたすら何かを打ち込んでいる。

そんなこんなで、数時間。単純作業が多くて疲れるからテンションを下げないために歌う。

二人して、真夜中まで天使みたいにアニソンを歌いながら、怪しい作業に没頭した。

佐伯は手を止めて、ため息をついた。

「お疲れさま。金の流れは今日はここまで」

「『今日は』?」

ネクタイを緩めながら、佐伯は答えた。

「こういうのは『徹底的にやってはイケナイ』。少しは相手に、余力を残しておくか、現状を維持出来るようにしないと。でないと、ハッキングされた、すわ警察!と騒ぐだろ?それで、余計に信者からむしろうとしたり、無茶苦茶する」

孫子の「兵法」だ。

どんだけ場数を踏んでいるのだ、この男は。

「疲れたぁ。俺、もう、寝ます」

「私も。おやすみなさい」


私は自分の部屋に戻った。

疲れて、泥のように寝入ってしまった。

銀行が稼働していない土日、姫草は、MLMの会社名を変えて、社長も別の人間にして、新しく立ち上げると、スピ御殿で取り巻きにしていた。

そして、惨劇の月曜日。


ホラー映画もかくやの絶叫を発しながら、姫草はあちこちに電話している。


「先生、どうか?」

「こ、口座が!残高がっ!」

パニックになっている。


これでは、元・信者からの訴訟に対抗出来ないとボヤいている。

税務署も来た。

火事のせいで経理に関する書類が消失したとフォローしたのは佐伯である。

役者だ。


かくして、スピ御殿は売りに出される事になった。


しかし、姫草は懲りない。

自分で商売をしようという人間は得てして、そういうものかもしれない。

「新しい世代のためのビジネス」

と銘打って、再び大々的に、クラウドファンディングをした。が、やはり額が大きくて、誰も出資しない。ベンチャーキャピタルも近寄って来ない。そもそも、ベンチャーキャピタルは、虚業を嫌う。

訴訟するという元・信者達には、損失分の金額を払うと佐伯が交渉し、裁判は免れた。


さらに、捨てる神あれば、拾う神あり。

姫草は椿寺に泣きついた。

結果、今までの高額お布施のお礼として、椿寺の一角に置いて貰える事になった。


そして、最後の日。

信者達のほとんどは、島から居なくなっていた。

私と夫がフェリーに乗ると

「俺はまだ、残務整理があるから」

と佐伯は見送ってくれた。

「お手伝いのお駄賃」

と、結構な厚みのある封筒を渡された。

受け取れないと言うと

「口止め料、でもあるよ」

と笑んだ。


この時も見えた。

目の下にそれぞれ、三つの小さな口。

合計六つ。

逆光ですぐに見えなくなり、次にはいつもの佐伯だった。


「佐伯さん、いろいろ、ありがとうございました」

「こっちも、あなたが密偵してくれたんで助かった」


ここまで聞いて、直感で分かった。

姫草の過去をリークしたのは、他でもない、椿寺の人間だろう。

そして、佐伯は多分、椿寺に雇われている。

これ以上、島を荒らされないように。

半農半漁でも豊かな自然の島。

そこに東京の資本が来たら、資源が枯れるまで食い尽くすだろう。一時期は豊かになっても、その後は何も残らなくなる。


「私も姫草と同じだったんです」


そう言うと、佐伯は意外そうな表情をした。

私はカルト三世だ。

祖父母の代から家族が神道系の宗教にハマッていて、両親はボロボロ。

中学を卒業すると、奨学金をかき集めて、遠縁に保証人になってもらい、学校の寮に入った。その後はバイトを掛け持ちして、高等専門学校に行き資格を取った。

苦学している時に、夫が私に手を差し伸べてくれた。

いろんな人に助けてもらった。そして運が良かった。

だから、足掻いても足掻いても、上に行けないと深層心理で嘆く姫草の気持ちが、少しは分かる。

「そうか。けど……あなたは強いな」

「夫のおかげです」


夫は私の隣で微笑んでいた。

銅鑼が鳴り、船が桟橋を離れ始める。

互いにテープを握って、私は佐伯に手を振った。


そうして、夏祭りの前に、私と夫は、島から出た。

埠頭の真ん中で、佐伯は遠くから手を振り続けてくれた。


続く




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?