大小、長短

いつもありがとございます。エンドレス山崎です。シュコーラムマスター 限定500セットキャンペーン好評発売中です!
→ http://endless-18.ocnk.net/product/462

普段みなさんがお使いになられている箸をイメージして頂ければ分かると思いますが、箸を長く持てば麺類など食べ物をたくさん取りたい時には便利です。もし箸を小さく短く持って麺類をすくうと少しの量しか取れませんしまず距離が近いので手が暑いです。子供だと長く持つよりは短く持った方が力が入り使いやすくなります。

鉛筆やボールペンの場合は長く持ちすぎると力が入りにくくなるので、もし力を入れて書く場合はやや短めに持ちます。

それでは毎日お仕事で使うハサミではというと、単純に短めのハサミは刈り上げなど大きくカットするには向いてませんが、短い分小回りが利いて力がはいりやすいのでブラントカットや前髪や耳周りの細かいカットに最適です。
他方長いハサミは短いハサミに比べて先端へ行けば行くほど力が伝わりにくくなりますが、切り幅が広いぶん短いハサミよりも早く仕事をこなす事ができます。

大小のメリット、長短のメリットその時々の使い分けですね。

お読み頂きましてありがとうございました。本日も良い1日をお迎え下さい。世の中を美しくする皆様を応援しております。ハサミで世の中を美しく。

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

LINEからでもお気軽にお問い合わせ下さい。LINE ID : @endless18(※@もご入力下さい。)

シザーズ専門店 エンドレス
→ http://endless-18.ocnk.net

よくあるご質問
→ http://mizutani-scissors.xyz

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?