ボクノセイブン

嫌いな人はやっぱりどうしても嫌いです。

嫌いな人なんて正直殆どいないのですが、どうしても「偽善」のような立ち振る舞いをする人が苦手です。

嫌われないように生きている人だったり、言ってるコトとやってるコトが全く違ったり、名誉やお金やエゴに縛られていたり。

アホならアホで、それはそれで楽しいし。
不器用でも頼りなくても別いいんですよ、

「優しさ」さえあればカバーできる。

けっきょく、どこまでも「優しさ」があるかないかに尽きる。

優しさだけでは生きてはいけないけど、優しさはたりないコトを補うコトならできる。

「偽善」は優しくないから、もうどうにもカバーできないんです。

嫌なコトはやっぱり嫌です。

もうずっと言ってるけど、所謂体育会系のノリなんか大嫌いだし、下品な行動も大嫌いです。

根性論とか努力論とかクソ食らえ。
意味のないどんちゃん騒ぎとかもニガテです。

そんなコトやってる暇と体力があるなら、じっくり次の戦略を練りたいし、とことん夢を実現するために行動したいし、そういう話をしっぽりして友だちと笑いたいです。

楽しいコトが大好きです。
楽しくないコトが大嫌いです。

こういった、自分自身を構成する「成分」達ともっと向き合っていくべきだなと思うのです。

きっと、それぞれ、みんなあるはず。

そこを無視して生きちゃダメだね。

それは、「正直に生きること」とは少し違うけれど。
自分に嘘をつき続けるのはダメだ。

何でもかんでも正直に生きればいいってもんじゃない。
でも、何でもかんでも嘘をつけばいいってもんじゃない。

少しの嘘を、大きな優しさで補っていくのが、きっと一番素敵じゃない?


まだ絶賛「ビルエンナーレ」というイベント中なので、ふりかえるには到底早いけど、今年は本当に動き回った。

またいろいろひと段落したら、まとめるけど。

その上で、思うコトも沢山あった。
いや、現在まさにその真っ只中。

やっぱり、人に審査されるような立場は向いてないんだな。
もっともっと考えたいし、もっともっと動きたい。他者からのバルブは抜きで。

そんなことを思う中来年のコトを少し考えてみる。

僕は来年20歳になる。

20歳になる1年くらいは、自分自身への嘘は少なく生きたいな。

そのために、一番やりたいコトを純粋にやってみるコトにした。

ただただ「楽しい」だけのお祭りをなんとしてでもやりたい。

今やってる「ビルエンナーレ」とは何もかも間反対のものになると思う。
反動です。完全に。

僕は僕のやり方で幸せを探さないと、幸せなんてあるわけねーよなと思うのです。

とりあえずは、やれるところまで引き続き頑張ります。

葛藤と行動と疲労と、それでも幸せを見つめ続ける毎日はまだまだ続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?