見出し画像

雷撃#4 オフレポ

 こんにちは、M!ZUです。今回は5月5日に開催された雷撃#4のオフレポを書いていきます。読みづらい文章になっているかと思いますが、最後まで楽しんでいただけると嬉しいです!

オフの始まり

 GWの真っ只中ということで、僕は栃木に遊びに行っていました。なのでオフ当日は朝7時前の新幹線に乗って会場に向かいます。8:30から設営があるとのことで、せっかくなら大規模オフ会の設営風景を見てみたいと思い、それに間に合うように当日は朝5:30に起きて気合い十分!予定通り品川までたどり着きます。しかし、新幹線の品川駅から京急品川駅への乗り換えが意味わからなさ過ぎてフツーに乗り過ごすことに。8年ぶりの東京で地方民への洗礼を浴びせられました。結局、予定より10分ほど遅れて会場に着きましたがその頃には設営がほぼ完了していて大量の椅子と机が目の前に並べられていました。この時点で雷撃スタッフ陣の慣れみたいなものを少し感じれました。やることも無くなったのでフラフラしていると、三矢オフで知り合ったキングカズさんと会えました。向こうも覚えていてくれたみたいでとても嬉しい。そのまま今の禁伝環境の話や禁伝の評価の話をしていたら一瞬で開会式の時間に。受付期間にはポケモンソルジャーのA0さんやへるぴんさん、さらにはくろこさんなどの画面の前でしか見たことのない方々を見ることができて、「あぁ、この人たちって実在してたんだぁ」ってなりました(当たり前)。

予選ラウンド

 開会式が終わりいよいよ対戦開始!5勝でトーナメント確定、4敗でドロップのスイスドロー7連戦です。スイスドローはほぼ未経験でどんな感じになるのか想像もつきませんが、決勝トナメ進出+1勝でもらえるネックストラップを密かに狙っていたのでぜひ勝ち抜けたいところ。
ここからは各対戦の概要を書いていきますが、シーズン始まったばかりで構築を隠したい方もいると思うのである程度ぼかして書きます(僕の構築も含めて)。

chucky さん
 記念すべき初戦はchuckyさん。初手はこちらはパオジアン、お相手はオニシズクモ。一撃で倒すつもりで電気テラバを打ちましたが、耐えられてねばねばネットを展開。まぁパオの襷が残るならいいかと思っているとその考えを見透かされたように2手目のブリジュラスにパオが流されてステロを撒かれてしまいます。まずいかと思いましたが、お相手最後の黒馬バドレックスの攻撃をこちらのディンルーが耐え切って勝利です。

おかのんさん
 続いてはおかのんさん。初手こちらはパオジアン、お相手はハバタクカミ。襷パオジアンでカミを対面突破し、2手目のコライドンを迎えます。パオジアンを一旦引き、水ウーラオスで相手の攻撃を受け地道にコライドンを削り、こちらの裏の黒バドで縛れるところまで削ります。黒バドでコライドンを倒し、お相手の3手目のディンルーを迎えます。黒バドにテラスを切り、アストラルビット2回分の削りをいれ、最後はパオジアンの攻撃で倒し切って勝利です。試合後、こちらのプレイングを褒めていただいたり(嬉しかった)、今の環境の話をしたりして楽しかったです。

せっきーさん
 続いてはルカリオ使いのせっきーさん。このオフの数日前の仲間大会でご自慢のルカリオにフルボッコにされたばかりです。初手はお互いにパオジアン。こちらは水ウーラに引いて最終的にウーラオスのHPが残り30くらいで突破します。パオの襷も残ったので悪くないかなと思ったら、相手の2手目の黒バドが想像以上に硬く、さらに珍しい技を持っていてそれが刺さって3タテされてしまい負けです。面白い型だったので今度パk 真似しようと思いました。

いのちのたまさん
 連敗はしたくない4戦目はいのちのたまさん。初手こちらはパオジアン、お相手はブリジュラス。初手こちらのパオが相手のりゅうせいぐんを避けてブリを無償突破します。その有利を活かして戦い、最終的にお相手のコライドンをフレアドライブの自傷ダメージで倒して勝利です。選出的に初手の避けがなければ怪しかったので運が良かったです。あと、いのちのたまさんのポケモンのニックネームがカッコよかったです。

らいのさん
 5戦目はらいのさん。初手こちらはパオジアン、お相手はパオよりも遅いミライドン。この試合説明するとめちゃくちゃ長いので端折りますが、最終的には相手のチョッキミライドンが硬すぎてこちらの黒バドで削ることが出来なかったのが原因で、相手のパワーで押し切られてしまい負けです。試合後、かなり長く感想戦を行い色々な考えや型を聞くことができてとても勉強になりました。こちらの構築のコンセプトを褒めていただいて嬉しかったです。

ばっどさん
 もう負けられない6戦目はばっどさん、みなとともかのTNを見てダブルの強者の方と気付きました。初手こちらはパオジアン、対するお相手はコライドン。コライドンの蜻蛉返りから出てきたドヒドイデを電気テラバで葬ります。その後、お相手のディンルーに黒バドでトリックを入れて機能停止させ、最終的に黒バドがコライドンの攻撃を耐えて返しで倒して勝ちでした。パオジアンの型を褒めていただき嬉しかったです。JCS, WCS応援してます!

小岩井はわわさん
 いわゆる魂の一戦のお相手は小岩井はわわさん。お相手はもう予選抜け確定でしたがお互い本気です。初手こちらはパオジアン、お相手はチオンジェン。お相手はチオンジェンからヒードランに交代。実はヒードランは来ないと思っていて舐めた選出をしていたので、めちゃくちゃ仕事されてしまいました。ここからこちらは黒バドのテラバ連打に魂を込めます。お相手はもうテラスを使っていたのでチオンを抜群テラバで押し切れるかどうかの勝負。最終的にチオンの2連守るが失敗して勝つことができました!周りから引かれるくらい叫んでたと思います、ごめんなさい。ですが、久々に魂の一戦で勝てたのが嬉しすぎました(前に勝ったのは半年以上前のデカヌチャンカップ予選)。

最終的に5-2で自力で予選突破をすることができました!予選抜けが嬉しいのはもちろんですが、今回の構築を褒めていただけることが多くてそれも嬉しかったです。

決勝トーナメント

 お昼ご飯はキングカズさんとなかむーさんと一緒に食べました。(多分)鯖の風味が効いた中華そばが美味しかったです。

店の名前は忘れました

7連戦は普通にキツくてこの時点でもうヘトヘトでしたが、目標のネックストラップまであと1勝、絶対勝ちたいです。いよいよトーナメント表が発表され、確認し、「なんでやねーん」って一人で叫びました。初戦のお相手はやっすんさん、剣盾の頃から応援している超強者です。

トナメ1回戦: やっすんさん戦
 1戦目。初手こちらはパオジアン、対するお相手はイダイナキバ。とりあえず裏の黒バド圏内に押し込もうと思い水ウーラをあと投げすると妖テラじゃれつくが飛んできてびっくり。ラオスはフツーに切るつもりで水流連打で突っ込むとグラードンが出てきて少しの削りを入れます。最終的に相手の3体目がハバタクカミとわかったので黒バドのアストラルビットでスイープできて勝利です。
 2戦目。選出は変えてくるだろうと思いつつもどのようにくるかわからなかったのでそのまま初手にパオジアンを投げると、相手の初手はキラフロルでした。氷柱落としと先制技で倒しますが、マッドショットでSが下がったため裏のサーナイトに倒されます。チョッキサーナイトなんだろうなぁと思いつつ黒バドを投げてアスビをうつとサーナイトは妖テラドレインキッスで応戦してきて、全く削ることができません。チョッキサーナイトがここまで硬いと思ってませんでした。そのまま裏の水ウーラごと押し切られてしまい負けです。
 3戦目。とりあえずフロルにテンポとられるとまずいと思ったのでこちらの初手は黒バド、対するお相手はグラードン。とりあえず何も考えずにアスビを打つと地震で応戦されます。結果的にこちらのHPが半分削れた状態で突破、2体目のハバタクカミを迎えます。こちらはスカーフ黒バドなのでアスビでカミを貫けました(ノーマルテラスではなかった)。C+2ならば3体目のサーナイトも押し切ることができて勝利です。
 感想戦をしたところ、初手で炎テラスヒートスタンプを押されていたら黒バドが吹き飛ばされて負けていたことが判明(全く気づいてなかった)、結果的にやっすんさんが深く考えてくれていたことに助けられました。最初に書きましたが、やっすんさんは剣盾の頃から尊敬しているプレイヤーで今回対戦できてすごく嬉しかったです。グラードンの開拓も楽しみにしています!

トナメ2回戦: らいのさん
 2回戦はらいのさん、予選で負けた相手です。しかも予選の後にお互いの構築について結構喋ったので実質オープンシートです。
 1戦目、って書き始めたいところですが余裕がなさすぎてメモをとってませんでした。ので覚えてる箇所だけ書きますが、チオンジェン+キラフロルと並べられて黒バドに毒が入ってしまいチオンジェンの突破が間に合わなくなってしまったため負けです。雑ですみません
 2戦目、こちらも当然メモはないです。ただ不利を覆すためにめちゃくちゃなプレイングをしたことは覚えています(初手の黒バドでチオン引き一点読みのトリック、ミライドンにパオジアンで電気テラバを打つなど)。こんなプレイングをしていては勝てるはずもなく負け。構築相性も不利だったし自暴自棄みたいなプレイングだったので妥当な負けです。オフの対戦で不利になった途端願望プレイが増えてしまう癖みたいなのはやく治したいです。

 というわけで僕の雷撃はbest32で終了。結構よくやったと思っていて、自分でも納得しています。

 残りは色んな人の対戦を見て回ってました(小岩井はわわさんvsみずもさんの対戦やらいのさんのbest16&8)。やはりレベルが高い対戦が見れるのは楽しいし、シーズン始まったばかりでまだみんな手探りの部分もあるというのを感じることができて僕も頑張ろうと思えました。あと以前から挨拶したいと思っていたスポンジさんの会えました。僕が初めてレート2000を達成した構築はスポンジさんの動画を見て組んだのでそのお礼をしました。社会人大変だと思いますが、これからも活動を応援しています。他にも超強者のたなけーさんと軽く雑談したり(緊張して名乗れなかったので覚えられてないと思うけど)楽しい時間を過ごせました。
 そしてどんどん時間が過ぎ大スクリーンでの本配信。まずはKPの発表、シーズン序盤なので非常に助かります。

直撮りでごめん

そしていよいよ準決勝、決勝戦の配信。最強受けルーパーのorionさんがいたのですごく長くなりましたが(個人的に受けループやTODを見るのは好き寄りです、自分がそれに負けるのは嫌だけど)、どれも見応えのある対戦でとても楽しかったです。気になる方はぜひ雷撃のアーカイブまで。そしてそのままorionさんが優勝!この舞台で一手もミスらないのは本当にすごくて、強いなぁって思いました(語彙力)。本当におめでとうございます!そしていつか僕もこの舞台で対戦したいなって強く思いました。

終わりに

 これで今回の雷撃はおしまいです。(多分)日本で一番規模がデカいオフに参加できてとても楽しかったし、共通した趣味をもつ人とオフラインで話せるというオフ会の良さを改めて感じることができました。次回も参加したいけど流石に東京は遠いなぁ笑。次に参加するときはもっと強くなって配信卓に出れるくらい勝ちたいと思います。最後になりましたが、雷撃の運営の方々、会場で関わっていただいた方々、そしてここまで読んでくださった方々、ありがとうございました!

おまけ

 次の日はポケセントウキョーDX, メガトーキョー, シブヤを全速力でまわりました。どれもフクオカの3倍くらいの大きさがあって満足。スカイツリーのポケセンはまたいつか行きたいです。

聖地巡礼

おまけのおまけ

 前々から気づいてたけど僕のオフレポってただの日記じゃね?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?