マガジンのカバー画像

飲食店の店長に必要な計数

56
7月から銀座で「飲食店の店長に必要な計数」の講義を再開いたします。 どんな内容の講義なのかがわからないと不安だ。 という方はこのマガジンをご覧ください。 飲食店だけでなく、小売店…
運営しているクリエイター

#ロス高

ロス率の求め方③

ロス率の算出方法は原価を使って算出したり、 売価を使って算出したり業種や会社によって違います。 どちらかが間違っている訳ではありません。 ロス率は実際の売上高で割る事が多いのですが、 ロス金額があまりにも多いと100%を超える場合もあります。 原価50円売価100円の商品を100個仕入れ、30個が販売出来、 70個が売れ残って廃棄した場合、 ロス高は3,500円、売上高は3,000円となり、 ロス率は117%となります。 あまりにも売れない物だとこんな事もあ

ロス率の求め方②

ロス率は原価で計算する場合もあります。 問題 Kgあたり原価500円、10kgの肉の塊を仕入れ 加工したところ800gの廃棄ロスが出ました。 一人前80g、380円で販売した時の ロス高とロス率はいくらでしょうか。

ロス率の求め方①

ロス率の求め方にはロス高を売価で計算する方法と原価でする方法があります。 業種や会社によって違います。

ロス高とロス率

賞味期限切れで廃棄した金額、割引した金額を ロス高と言います。 ロス率は実際の売上高に占めるロス高の割合です。