見出し画像

長く険しい道のり…!百英雄伝トロコンのお話

こんばんは。みずいろです。

気付けば6月に突入しておりました。
予定通り百英雄伝はクリアできたので、ぼちぼちエルデンリングのDLCに向けてリハビリをという時期なのですが・・・

百英雄伝のトロコン作業がまだ終わっていません。

いや、トロコン1%未満(当時)というマゾすぎる道というのはわかったのですが、でもまぁ時間かけてがんばったらワンちゃんいけるかも・・・?トロコンした方が百英雄伝を最後まで味わえるんじゃないの・・・?と考え始めてしまったのでもうダメです。逆に1%いるってことは100人に一人、1万人いたら100人も達成できてるという事。十分多い。いけるいける。

これ書いてる時点であと6つくらい残ってるのですが、自分の尻をべちべち叩いて最後まで進めるためにも1記事書いていこうと思います。
たぶんネタバレはないんじゃないかな・・・。

0.はじめに

まず最初に、他サイトの紹介から。
「ととねこのゲーム攻略所」さんの百英雄伝トロフィー攻略記事です。
このゲーム、そもそもトロコン可能なのか??という疑問にしっかり答えてくださったこちらのサイト様。時間さえかければどうにかなるという事で大きな勇気を頂き、一歩踏み出すことができました。どうやって調べたんだろ??ってくらい情報がたくさん。先駆者。本当にすごい。尊敬しかない。
この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました!!!!!!
宝箱が揃ってないのでまだまだお世話になります。

1.トロフィーリスト

トロフィーは全部で56個あります。クリアまで進めて普通にシナリオ進めたら取れるであろうものと全トロフィー獲得をのぞいたらだいたい25個ほど残ります。(もうちょっと残るかもですが、調べたらすぐ手に入るものばかりだと思う)
難度が高いもの、時限イベントを含むもの、個人的にめっちゃめんどかったものを太字にしています。

ゴールド 現れた最後の一人/英雄が120人全員集まった
シルバー 武器が好き!/全ての仲間の武器を最高レベルまで強化した
シルバー 時空を超えた英雄/英雄の試練場を全て攻略した
シルバー 無敵の英雄/ノアのレベルが99になった
ブロンズ 商売の英雄/交易で1.000.000バッカ儲けた
ブロンズ トレジャーハンター/全ての宝箱を開けた
ブロンズ おまかせ英雄 バトルで「おまかせ」を100ターン使用した
ブロンズ 英雄コンボの達人 20種類の英雄コンボを発動した
ブロンズ 温泉狂 温泉イベントを40種類発生させた
ブロンズ 破壊の英雄 1ターンで敵1体に3,000以上のダメージを与えた
ブロンズ 敵を知り己を知れば エネミー図鑑を完成させた
ブロンズ 世界を釣った英雄 釣りで全ての魚を釣り上げた
ブロンズ ルーンに祝福された英雄 全てのルーンを入手した
ブロンズ 魔導封石が好き 全ての魔導封石を入手した
ブロンズ 食いしん坊英雄 レストランで全ての料理を作った
ブロンズ 芸術は爆発だ! 工房で10種類のオブジェを作った
ブロンズ エッグフットブリーダー エッグフットの交配を10回行った
ブロンズ エッグフットレースの英雄 全てのレースで優勝した

ブロンズ ベーゴマヒーローズ 全てのベーゴマトレーナーに勝利した
ブロンズ ベーゴマコレクター 全てのベーゴマを入手した
ブロンズ カードゲームチャンプ 全ての英雄に勝利した
ブロンズ カードコレクター 全てのカードを入手した

ブロンズ 誉ある背びれの英雄 シャークシップレースの全階級で1位になった
ブロンズ 戦上手 全ての模擬戦争をクリアした
ブロンズ 爆買い英雄 1.000.000バッカを消費した

2.ストーリー中にやった方がいいもの

(1)ゴールド 現れた最後の一人/英雄が120人全員集まった
→最終盤のイベントまでに仲間を119人揃えておくことで120人目が加入する、という幻水っぽいやつ。2週目でトロコン狙う場合はよいけど1周目で全部終わらせたい場合はストーリーが進むたびにバババに占ってもらうのをお勧めする、というか素直に攻略サイト見た方がいい。逆に仲間をそろえるだけなのでこの中では一番イージーかも。

(2)ブロンズ ベーゴマヒーローズ 全てのベーゴマトレーナーに勝利した
(3)ブロンズ ベーゴマコレクター 全てのベーゴマを入手した

→ベーゴマめんどいけど、ストーリー中に進めた方が良い。正確に言うとストーリー後半でダイクストラ加入イベントで移動できるようになる「大岩亀ヴィルシュヌ」で黄色い星形のベーゴマを2~3個手に入れたあたりから始めるのが良いかと。たくさんのトレーナーを倒さないとコキト、リードが仲間にならないのでそろそろストーリー終わりそう!という前に攻略サイトを見ながら四天王やらなんやらを探して倒していきましょう。2戦勝ったら終わらせて欲しい。

(4)ブロンズ カードゲームチャンプ 全ての英雄に勝利した
(5)ブロンズ カードコレクター 全てのカードを入手した

→別にクリア後で大丈夫だけど、相当めんどうなので毎日少しずつやった方が気が楽だよというレベル。余裕があるだけパックむいて、そこそこ手札が揃ったら「英雄だけ」少しずつ撃破していく感じで。私はまだ30戦くらい残ってる。。めちゃ時間かかるトロフィーの代表的存在。
全てのカード入手は、勝利数報酬でもらえるものが4枚あるので160枚中156枚まではひたすらパック剥きましょう。最後の方にレアが出やすいパックがでるけど、普通の方でいい気がする。高いし。

(6)ブロンズ おまかせ英雄 バトルで「おまかせ」を100ターン使用した
→私はおまかせを活用してたので勝手に取れてました。普段使ってない人は敵が少し残った2ターン目とかにおまかせを意識して使ったりするのがよいかも。

3.クリア後、まとめて進められるもの


■試練場まわりのトロフィー
(7)シルバー 時空を超えた英雄/英雄の試練場を全て攻略した
→ノーマルモードを26階まで終わらせたら達成。途中でノアのレベル99(自動的に他メンバーも99まで成長する)をやってからそのまま押し切るのがよい。レベル99メンバーで殴れば簡単にクリアできる。レアアイテムゲットを忘れずに。

(8)シルバー 無敵の英雄/ノアのレベルが99になった
→試練場の16階ゾーンで敵が6体出てくるボスを狙う。(クラーケンとか)
試練場攻略開始時はノアを同行者に配置して経験値を吸わせないこと。
16階まで進めたら前衛ノア、ライズバッジ装備、サポートにユイリン、後衛イーシャとかモモ(素早さ少し上げる)で火ルーンの全体魔法使うと一気にLv99まで上がる。同行枠にいるセイとメリサに経験入らないので、気になる方は↑をもう2回やればOK。95とかで止まった場合、逆にレベルが上がりにくくなるので素直にやり直した方がいい。激運バッジは誰かに持たせておくこと。てか仲間全員簡単にレベル99になるゲームってどうなんだ。みんなこの状態で追加DLCとか大丈夫??

(9)ブロンズ 破壊の英雄 1ターンで敵1体に3,000以上のダメージを与えた
→仲間をみんなLv99にしてから、魔法極意装備のモモ、イーシャなどを使ってダメージを与えるか、戦士極意装備のミオで一閃クリティカルが3000ダメオーバーになるのでそちらで。ミオ先輩最終面で超絶強化して泣ける。個人的に物理最強と思う。

(10)ブロンズ 敵を知り己を知れば エネミー図鑑を完成させた
(11)ブロンズ ルーンに祝福された英雄 全てのルーンを入手した
(12)ブロンズ 魔導封石が好き 全ての魔導封石を入手した
→まずそれぞれリストを用意して、足りないものを探しまわる。敵に会わずにクリアしちゃったダンジョンやそのドロップ、とってない宝箱、買ってないアイテムなどたくさんあるはず。それらをごそっと倉庫に預けてリストと照らし合わせる。
最終的に試練場オンリーの敵やドロップがでてくるので、そちらをそろえておしまい。

■お金儲け系トロフィー
(13)ブロンズ 商売の英雄/交易で1.000.000バッカ儲けた
→地味にめんどかった。各地で交易品を買って、どこかで売って利益を得ていくやつ。ここで買ったアイテムはここで売れ、みたいなパターンがあるので攻略サイト見ながらちょいちょい進めるのがいい。価格があがってる、さがってるは全然重要じゃなくて、どこで買って売るかが超大事。これはストーリーで金策したい場合にも良いかも。1日2日では終わらないし交易品も時間復活なので、こつこつ貯めていく。

(14)ブロンズ 食いしん坊英雄 レストランで全ての料理を作った
→これ地味にだるかったです。何がだるかったかというと、レシピ集め。上のルーン探しと同じようにリストを作って、足りないものの入手方法を調べて探しに行く。敵ドロップとか宝箱はさておき、ここで一番めんどいのは「道具屋のほりだしもの」として売られるもの。
ゲーム時間30分に1回、道具屋にごくまれに並ぶほりだしものの中に必要なレシピが5つ6つくらいあるので、これを集めるのがまぁ大変。(劇のシナリオ本も売っててそちらもトロコンに必須)
交易ついでに道具屋を時々除くのが良いし、ストーリー中でも道具屋はちょいちょいのぞく、ほりだしものを見つけたら絶対におさえておくこと。(ほりだしものシステムを採用した人は許さない)
一応リセマラ技があるけど、30分に1回、1アイテムに有効みたいな感じなのである程度は交易しながら探すのが良いです。
料理自体もまた素材が必要になるけど、気付いたら倉庫がいっぱいでレア食材とかゲットしてるのに貯まってないみたいなことがあります。倉庫の空きは常にチェック、余ってたら素材交換で必要なアイテムに変えるのが〇です。

(15)シルバー 武器が好き!/全ての仲間の武器を最高レベルまで強化した
→貿易でお金が儲かったら取り掛かるのが良いです。カンカンカン!の演出をバトル英雄の数だけ、レベルの数だけみるのでストレートにだいたい1時間、300Mバッカくらい必要です。ストーリー進めてる間は金欠だったりするけど、ちょいちょい使ってない子のレベルも上げた方があとあと楽かもしれない。YouTubeのおともに。

(16)ブロンズ 爆買い英雄 1.000.000バッカを消費した

→全仲間の武器をレベルあげてたら勝手に達成してます。

(17)ブロンズ 芸術は爆発だ! 工房で10種類のオブジェを作った
→あまったお金と素材で適当なオブジェを作るだけ。

4.クリア後、単体で進めるもの

(18)ブロンズ トレジャーハンター/全ての宝箱を開けた
トロコン難度を爆上げしてるもの筆頭。
世界中に宝箱が227個配置されてるのを全部開けるというもの。めんどいのがトロフィーとかクロンさんが「何個開けた」という情報は教えてくれるものの、どこのダンジョンが何個みたいな手がかりを一切知らせてくれないので、最初のダンジョンからローラー作戦するしかないんですよね。
私一回ローラー作戦したんですが、それでも7個ほど未発見がありました。(ギミックがめんどいダンジョンを回ってないので中途半端だったけど、それでも7個も残ってて泣いた)
モンスター避けアクセ×2でエンカなしになるので、他トロフィー作業に飽きた時に散歩するのがいいかも。これが最後に残りそう。残しそう、というべきか。

(19)ブロンズ 英雄コンボの達人 20種類の英雄コンボを発動した
→攻略サイトを参照して英雄コンボメンバー入れ替え、使う、入れ替えを繰り返す。サポートにカサンドラさん入れてセーブポイント付近でやるとすぐ終わる。凝った演出のコンボもあるのでこれはトロコンしない方も是非。全部見る必要はない。

(20)ブロンズ 温泉狂 温泉イベントを40種類発生させた
→英雄コンボと同じ。ただこれは温泉の近くにセブポイがないので、拠点内ワープで温泉⇔1Fをひたすら移動して埋めていくかんじ。時間はかかるけどいつか終わる。

(21)ブロンズ 世界を釣った英雄 釣りで全ての魚を釣り上げた
→めんどいとすんなりの瀬戸際に位置するトロフィー。
リスト化して釣れた魚を消していく。だいたい拠点の釣り場1~5で足りるけど、どうしてもこれだけ!というレベルまで集まったらワールドマップ上の対応釣り場と拠点を往復する感じ。これは本当に運と思うので、いつか揃うやろくらいの気持ちでやるのが良いかと。全然最後の2匹でない!ってなったけど、他のトロフィー進めてるうちにあっさり揃った。レア狙いで人面魚が釣れるとイラっとする。

(22)ブロンズ エッグフットブリーダー エッグフットの交配を10回行った
(23)ブロンズ エッグフットレースの英雄 全てのレースで優勝した

→これ結構めんどかった。週末のゲーム時間を使ってどうにかクリアした感じ。競馬育成ゲーっぽく楽しめるだろと思ったけど、とにかくめっちゃ時間かかる。
エッグフット育成のルールは以下の通り。

・エッグフット1体毎にレース参加できる数が決まってる(9レース
・レース後に餌を与えてパラメータを増やせる、その数も決まってる(6回
・交配は餌を与え切った子同士でのみ可能
・レースは40個くらい

これつまり、めちゃ強く鍛えた1体で無双できるのではなく、めちゃ鍛えた子で難しいレースを何個1位にしたら(ここまでで9レース走る)、交配用エッグフットを育てて(最低6レース)、交配してある程度強い子をまた育てて使って(9レース)、相方育てて(6レース)、交配して育てて(9レース)・・・を全レースクリアまでやる。当然ながら、レース中継はスキップできない。
さらにステ合計3000までの制限があって4種類全ステMAXにはできず、3000まで育てても最難関コースで1位とれなかったり、なかなかツライものとなっております。
特につらかったのはレジェンドのグリュム杯。700Mという短距離で全種類の障害物を越えるレースで1個でもミスると1位が取れないやつ。いままで脳筋だけでレースを制してきたけど、ここでは知性も必要だった。(脚力とスピードを950、スタミナ600、知性450くらいの調整で何回かリセマラしてどうにか)
週末のゲーム時間全部つかった。もうやりたくない。
ぶっちゃけ、エッグフットそんな可愛くないよね?ウサギの方が良かった。

(24)ブロンズ 戦上手 全ての模擬戦争をクリアした
→戦争ゲームのお題が5個あり、全部クリアしたら達成。
4個目までは普通にやれば勝てる。5個目が結構難しくて3回くらいやり直ししてる。けど、いつか行けそうな感じ。YouTubeに動画があるのでそちらを参考に。ストーリーでは適当にこなしてたけど、スキルに合わせて編成整えたり意外とよくできてるなと思った。

(25)ブロンズ 誉ある背びれの英雄 シャークシップレースの全階級で1位になった
→まぁレースだしいつかいけるやろ、で未着手。(後日1時間かからないくらいで行けました)

5.おわりに

私はプレステでゲームを遊んだ際、これは気に入った!というゲームに出会ったとき(かつ常人が達成できそうな内容であれば)トロコンしたい!となるんです。
例えばこの間遊んだ十三機兵とか、前作の百英雄伝Rising、サクナヒメ、エルデンリング、エンダーリリィズ、SEKIROなど。
テラリアとかの収集が相当しんどそうなやつとか、AC6のように全ステージSランクみたいな技術を問われるのも諦めてます。

百英雄伝は絶妙なポジションだったんですよね。常人からしてみたら大変だし時間の無駄。でも気に入ってるしがんばればいけるレベル。なので今回ちょっとがんばってます。後悔はしてない。

でもこのトロコンチャレンジやったおかげで、普通にやってたら見なかったであろうコンボ演出が見れたり、レースやカードゲームで各キャラの専用ボイス聞けたり、温泉会話とかもキャラ毎の個性がでて楽しめたり良い事も多かったかなと思いますね。

現在(6月3日時点)、50/56取得。
全トロフィー取得、宝箱96%、カード70%、カードコレクター99%、シャークシップ、戦争(5面のみ)が残ってます。
今週目標でどうにかしたいところ・・・
ちなみにプレイ時間は105時間です。しっかり遊んでます。
(ステータスの値を拾ったりした時間も含めて)

もし興味を持たれた方、ご一緒にトロコンいかがでしょうか??
(プレステ以外でプレイされている方は残念ですがさようなら。)


てなわけで。


6/3 21:00
カサンドラさんを間違えてサザンドラさんと書いてました。
修正するとともに謹んでお詫び申し上げます。りゅうせいぐん。

6/3 22:00 カード全部集まりました。残り5個。リーンを最後に残して、全員に勝ったよね?と思ったら竜属の1人忘れてた。。

英雄とのバトル、残り15人くらいで報酬貰えました

6/5 10:00
シャークシップと戦上手終わりました。

シャークシップは全4レースで規定タイムを越えるのが条件。そこまで厳しい設定じゃないのと、上級コースは中級コースを延長したもの、超上級は上級コースを延長みたいにこれまでの経験を活かしながら挑戦できるのが良い。(作る側も楽なんかな)
1レースしたら街に戻されるのが無駄。タイムアタックなんだからリトライしたら即レース出来るようにしたらよいのに。
戦上手は編成と初動をyoutubeの動画を参考にしました。なかなか動画の通りには進まないのでそこから先はアドリブ。両方とも1時間あればいける。

残すは宝箱1個のみ…

6/7 0:00
宝箱見つかった!!!!!!!!!!
バーガンティア城外の真ん中辺の広場の左端にタンザナイトのバングル!!!!!
最初のダンジョンからローラー作戦して199個目!!!

1.2%ですどうも

宝箱残しやすいダンジョンワースト3は「試練の儀式の場」「魔道レンズ研究所」「バーガンティア城」でした。
まぁちゃんと1つずつ指差し確認してたらいつかはヒットしますよって事で…

トロコン達成した感想としては、技術はシャークシップくらいで残りは忍耐力と時間さえあればとれるので、難度は低いっちゃ低いけど余程愛があるかトロコンマニアにしかオススメできないですね。。

一旦は目標達成したのでしばらく百英雄伝はおいといて、他ゲームをあそぼうかと思います。といいつつレベル99ステ比較とトロコン後レビューはやりたいっちゃやりたい。気が向いたら。

ここまで百英雄伝関連の記事を見て頂きありがとうございました!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?