マガジンのカバー画像

写真家が見つめる2度脳症グレーゾーン長女と闊達次女姉妹の成長

144
12歳中1長女はグレーゾーン。4歳で急性脳症、9歳でインフルエンザ脳症を発症。のんびりゆっくり通常学級で着々と成長中。 5歳違いの妹は闊達で気が利き喜怒哀楽が激しいおませさん。 … もっと読む
運営しているクリエイター

#ちいさなおうち

分岐点

金曜日、1年半ぶりの健康診断を終え 病院の階段を降りたら目に飛び込んできた CT室の青い扉 …

生きる2021.8.15

2021.8.15 「今、こうして生きてるんだからそれでOK」 自分にも他者に対しても根底にあるこの…

傷やささくれ

ぶどう狩りさくらんぼ狩り、梨、プラム、ブルーベリー、りんご、イチゴ、みかん狩りと色々行っ…

踊るのが好きなワケ

小学校の6年弱、日本舞踊と長唄を少し習った 高校ではチアでピョンピョン飛び跳ね 少し大人に…

梅雨明け前日

うっかり傘を持たず出先で土砂降り 近くのベローチェへ入り コーヒーゼリーを注文 暖かくなっ…

青山で練習台

近所の友人の御子息が4月から青山の有名おしゃれ美容室に就職 カラーか白髪染めの練習台になっ…

質問力を高めるゲーム

たまに次女に誘われてやる<想像して下さいゲーム> 昔何かの本で読み娘たちに教えてから、未だ車で移動中などにやっている 単純な繰り返しだが想像力が働き面白い しりとりに飽きた時におすすめ まず < 遊び方 > 回答者 1人 質問者 何人でもok 1、回答者は頭の中に何か好きな物を思い浮かべる 2、質問者はそれは何か当てるための質問をする ルール 回答者は「はい」か「いいえ」で答える ただこれだけの単純なゲームなのだが 回答者がイメージしたものによっては当てにくく面白い

おかっぱ姉妹

2週間くらい前、次女が髪切って!と言うので切って ただいまワカメちゃん 長女も毎年プールの…

同じ空

「同じ空でもみんなが同じ青には見えていないと思う」 10代の頃 好きだった人がなに気なく言…

手捏ねからの想像

土曜日高校からの友人が泊まりに来て 日曜日は次女が一緒にピザを作ろうと張り切った パン焼…

育児も対人コミュニケーション

先週の癇癪持ちについての投稿に 「ADHDの事なの?と思ってしまいましたが、別物ですかね?」…

アンガーマネジメントの前に -私が長女が靴を履く30分を待てた理由-

昨日、一昨日のアンガーマネジメント①②の続き 育児でもそれ以外でも 同じ状況で「怒る人」と…

筋肉

単なる 筋肉自慢です 幼少期は日本舞踊 中学ではソフトボール部キャッチャー主将 高校では…

「どういう子になって欲しいか」より「どういう親でありたいか」

「理想の育児 ありやなしや」2017.1ブログより 友人に 「あなたの育児、教育方針的なものを夫婦で話し合うことある?」と聞かれて考えた 我が家には… これといった教育方針がない 家庭、社会におけるルールはその都度教えるけれど、こういう風に育てよう!という確固たるものがない。 我が子に対して理想を掲げてしまうと そこに子供を近づけようとしてしまう 思い通りにいかないとイライラする そうなってしまうのが目にみえている 我が家は長女が幼い頃、成長スピードが一般的な