マガジンのカバー画像

写真家が見つめる2度脳症グレーゾーン長女と闊達次女姉妹の成長

144
12歳中1長女はグレーゾーン。4歳で急性脳症、9歳でインフルエンザ脳症を発症。のんびりゆっくり通常学級で着々と成長中。 5歳違いの妹は闊達で気が利き喜怒哀楽が激しいおませさん。 … もっと読む
運営しているクリエイター

#発達障害

娘よ 14歳おめでとう

マイナス2歳成長 4歳の時に発達具合が2歳だと 大人はすごく気にして 子供はよく分かっていな…

大雨の日の心配  -感覚過敏と感覚鈍麻-

先日アメブロに書いた1年前の振り返り投稿で長女の中学校での紐ぐつについて書いたのだが この…

自由な心の拠り所

長女が5歳から通っている美術教室 絵が上手に描けるようになるためのお教室ではなく (本人がそ…

これも情操教育か?

長女リクエスト映画「ハニーレモンソーダ」 青春胸キュンラブストーリー ベタかつツッコミど…

育児の孤独だった頃

  たまに家族で行く、少し遠くて近い公園 昨日長女はテスト勉強という名のおうちひとり時間…

長女久しぶりのF6

今日の長女のF6キャンバス まだ途中とのこと 上下聞いたら「どっちでもいい」 ここからどう…

長女 13歳誕生日

未だ階段降りるのに手すりを必要とし 運動は不得手でも運動会余った種目には1番に挙手して毎日運動会楽しみだな〜とニコニコ 家族との興奮お喋り繰り返しは相変わらず クラスメイトとのコミュニケーションは皆無で常にひとりで先生が不憫がる 先日小雨の朝学校からの電話で 顔ブラウス血だらけ遅刻登校とのこと どうやら家から駅へと向かう途中唯一の砂利の駐車場出入口3mの場所で転び目元打撲 眼から流血しているかの如く目の縁に傷かさぶた 傷つきながら守ってくれた眼鏡に感謝 歯で切れた唇の腫れ

蝶々結びができないグレーゾーン

長女は蝶々結びができない 低学年の時教えたがさっぱり出来なかったのでまだ早そうだと即諦め…

8月6日

5年前はしらこばと水上公園で閉園まで遊び 4年前は札幌の姉宅でBBQをし 3年前は富津で穴子刺身…

息抜き?

長女の部屋の風景 初めての定期テスト勉強の息抜きか 定規で直線が引けるようになったことが…

中学・保護者面談

先週末、長女の担任の先生から急遽保護者面談をして下さるとの連絡があり 夫婦で学校へ行った …

塾・懐疑的疑問のこたえ

長女が8月末から始めた塾通い 秋に過去問を解くも 点数 1 ケタ 塾の宿題を見るも不正解だらけ…

サクラサク

前夜も当日朝も 楽しみだなー とニコニコ中学受験に臨んだ長女 いつまでもネアカでいられる…

どっちもどっち

母が長女を まったくめちゃくちゃなんだからと言うので見たら みかんの皮を小さく剥いては床にポイポイとまいている 母が注意してもポイポイ 後でまとめて片付けるからいいとやめない 床が汚れるからはじめからゴミ箱に捨てるか、テーブルの上でやる様に言った いつもやるわけではないので、やりたい気分だったのだろう それより母のみかんの皮のポイ捨て具合もどうかと思う 私の眼鏡だというのに 無意識とはいえ どっちもどっちだと笑った