自分を信じる力

色んなことが毎日起こる。

たいしたことないもの
ちょっと気になること
ダメージくらっちゃうこと

自分に関すること
大切な人に関すること。

私なんてメチャクチャ小心者だしチキンだし
相手と同化しちゃって
自分のことのような錯覚に陥って
クヨクヨしたり。

一人で飲み込んで耐えるとき(事柄)もあれば
ちょっと聞いてもらえるだけで助かる、って
ようやく他人様にヘルプを出せるようになったり。

でもね
ほんとは
心の芯では、分かってるの。

起こることのほとんどは
自分自身を信じることで
大半、よくなるってこと。

深呼吸して
自分の肉体の中心に意識して
(グランディングすること)
そのハプニングから少し自分を切り離して
客観視すること。

そうして
自分自身を信じる。

大丈夫、って。

大丈夫、なんとかなる。なんとかできる。
だって私が私を信じてるから。

起こった事象が自分のことじゃなくても

大丈夫、私は自分は大丈夫って信じてるから
相手もちゃんと自分でできる、って信じられる。

(これはね
私の癖で
自分の世界の全ての出来事は
自分に責任があるからなんとかしなきゃ、って
相手の課題まで奪いにいってしまう
支配(コントロール)癖。
一見、相手を助けてるようで実は
相手のことをちゃんと信頼できてない、生き癖)

(ある意味相手は自分より無力だって決めつけて
成長を奪ってる、支配癖)

まず自分で自分のことを全力で信じれなくて
自分以外の他人を信じれるはずがない。

自分で自分のことは信じれないけど
相手のことは信じれるよ〜は
ただ、依存してるだけのように思う。

最初から百パーセントできるようになんて
思っちゃいけねぇ。
いや、できるならできるに越したことはないけど。

十回中の、一回から
二回へ
三回へ、と
段階を踏めばいい。

三回できたのにまた二回になっちゃった?
それでもいい。
また、引き続きしていけばいい。

コツコツと。

自分で自分を心底信じきれるようになったら
多分、私、すごいかも。
すごいことが起こる予感。

それくらい、大事。

それくらい、今まで、おざなりにしたり
阻害されたりしてきてた。

やるよ、私。
みててね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?